ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川【市民と野党と労組】連帯コミュの加藤なを子さん  善行中学で給食試食会がありました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
善行中学で給食試食会がありました。
2014年07月20日 | 教育

加藤なを子さんのブログより転載

ウルトラ・7・JCP神奈川  加藤なを子さん

善行中学で、11月から試行で実施されるデリバリー給食弁当の試食会があり、保護者の方80名の参加で行われました。担当課から中学校給食試行の経過や内容についてと栄養士さんの説明のあと、お弁当の試食が行われました。

 写真のようにメニューは、おかずは、から揚げ、小松菜のシラスいため、キュウリの香りづけ、茹できゃべつ、パイナップル、ごはんとおかずは別の容器になっています。また蓋のついたカップには、のっぺい汁が入っています。ご飯は200gです(女子には少し多いかな?)ごはんとスープのカップは温かさを逃がさないよう発泡スチロールの容器に入り配送されてくるため、温かくなっていました。

 メニューによって、毎回汁物はつかないそうです。お隣のお父さんは、会社の業者弁当より美味しい、配達頼みたいとつぶやいていました。少し薄味ですが美味しかったです。やはり15分間の昼食時間では、足りないと感じました。配膳室から生徒が運ぶことになりますが、たとえばお弁当の注文が20個あればその容器を一人で3階まで運ぶことになるのは重さが負担になるのでは?

 保護者からの質問では、お弁当の量について質問がありました。部活男子の弁当の量が足りないのではないか、おにぎりを持たせることはできるのかと。回答は、注文した弁当の数より、余分なごはんがついてくるのでその分はおかわりできる。おにぎりの持参も可とのことでした。また、試行終了後、続けて継続はされるのかの質問もありました。喫食率が全中学校実施の決断に左右されるのかの質問も。

 11月からの試行は湘中と善中の2校ですが、十分利用する生徒たちや、保護者、学校の意見を聞きとることが必要です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川【市民と野党と労組】連帯 更新情報

神奈川【市民と野党と労組】連帯のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング