ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ニーチェの馬コミュの二日目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
THE SECOND DAY
二日目

“Come here!”
「来い!」

“Can’t you see she won’t move?”
「動かないわ。分からないの?」

“Stop it!”
「やめて!」

“Come here!”
「来い!」

“It’s ready.”
「食事よ」

“I’ve run out of pálinka. Would you give me a bottle?”
「パーリンカを切らした。分けてくれんか」
“Give him some.”
「分けてやれ」
“- Why didn’t you go into town?”
「なぜ町に行かなかった」
“- The wind’s blown it away.”
「町は風にやられた」
“How come?”
「どういうことだ」
“It’s gone to ruin.”
「破滅したのだ」
“Why would it go to ruin?”
「どうしてそうなった」
“Because everything’s in ruins.
「なぜならあらゆるものが荒廃したからだ。
Everything’s been degraded,
すべては堕落した。しかしこうも言える。
but I could say that they’ve ruined...
and degraded everything.
彼らが荒廃させ、そしてすべてを堕落させたのだと。
Because this is not some kind of cataclysm,
なぜならこれは、いわゆる無垢な者には救いを残すような、
brought about with so-called innocent human aid.
大洪水の類ではないからだ。
On the contrary...
まるでそうではない。
It’s about man’s own judgement,
これは人間自身の審判だ。
his own judgement over his own self,
人間が人間自身に下した審判なのだ。
which of course God has a hand in,
そこには神の姿もある。
or, dare I say it, takes part in.
いや、敢えて言うが、神は加担している。
And whatever he takes part in...
そして神が加担したからには、
is the most ghastly creation that you can imagine.
審判はなによりも恐ろしいものとなる。
Because, you see, the world has been debased.
わかるだろう、世界は堕とされたのだ。
So it doesn’t matter what I say,
もはや私が何を言おうとどうにもならん。
because everything has been debased that they’ve acquired.
奴らの手にしたもののすべてが堕とされた。
And, since they’ve acquired everything in a sneaky, underhand fight,
姑息な、暗がりの闘争により、奴らはすべてを手中にし、
they’ve debased everything.
そのすべてを貶める。
Because whatever they touch -
触れたものはひとつ残らず、そして
and they touch everything - they’ve debased.
奴らは何もかもに触れ、凋落させた。
This is the way it was until the final victory. Until the triumphant end.
それは最後の征服まで変わらなかった。あの勝ち誇った最後まで。
Acquire, debase,
掠奪し、堕落させる。
debase, acquire.
堕落させ、掠奪する。
Or I can put it differently if you like:
あるいはこうも言える。
to touch, debase and thereby acquire,
侵し、貶め、奪う。
or touching, acquiring and thereby debasing.
侵犯、掠奪、凋落。
It’s been going on like this for centuries...
それがもう何百年と続いてきた。
on and on and on.
いつまでも、いつまでも、いつまでも。
This, and only this, sometimes on the sly, sometimes rudely,
これが、これだけが、時には狡猾に、時には乱暴に、
sometimes gently, sometimes brutally,
時には穏やかに、時には残忍に、
but it has been going on and on.
しかし延々と続いてきた。
Yet, only in one way,
闘争はいつも一方的だった。
like rats attacking in an ambush.
待ち伏せて襲いかかる卑劣漢のように。
Because for this perfect victory,
この完全な征服に対し、
it was also essential that the other side...
thinking everything that’s excellent, great in some way, and noble,
すべての優美で、偉大で、高潔なものを思う者たちは、
should not engage in any kind of fight.
絶対に争ってはならなかった。
There shouldn’t be any kind of struggle,
まともな闘いなど存在しない。
just the sudden disappearance of one side,
ただ突然一方が消滅する。
meaning the disappearance of the excellent, the great, the noble.
そしてそれは、優美さの、偉大さの、高潔さの、消滅を意味するのだ。
So that by now these winning champions, who attack from ambush, rule the Earth,
負けを知らぬ者たちは、もはや、この星を完全に支配し、
and there isn’t a single tiny nook
where one can hide something from them,
わたしらには奴らからなにかを隠しておく、
ほんの僅かな隙間すら残されていない。
because everything they can lay their hands on is theirs.
その手の触れるものすべては奴らの所有となるのだから。
Even things we think they can’t reach - but they do reach -
are also theirs.
奪われんと信じたものすら、犯され、
奪われてゆく。
Because the sky is already theirs, and all our dreams.
もうあの空も奴らのものだ。わたしらの夢も。
Theirs is the moment, nature,
時も、自然も、
infinite silence.
あの果てしない静寂も…。
Even immortality is theirs, you understand?
不滅までもが、奪われた。分かるか?
Everything, everything is lost forever!
すべてだ、すべてが永久に失われたのだ!
And those many noble,
そして高潔で、偉大で、優美な者たちは、
great and excellent people just stood by, if I can put it that way.
ただ立ち尽くしていた。
They stood at this point,
彼らはそこで立ち尽くしながら、
and had to understand, and had to accept,
理解し、受け容れなければならなかった。
that there is neither god nor gods.
神も、神々も、居ないのだと。
And the excellent, the great and the noble...
そして優美な者、偉大な者、高潔な者は、
had to understand and accept this, right from the beginning.
それを最初から理解し、受け容れなければならなかった。
But of course, they were quite incapable of understanding it.
しかし、分かるはずもなかった。
They believed it and accepted it, but they didn’t understand it.
彼らはそれを考え、認めたが、しかし理解することはなかった。
They just stood there, bewildered, but not resigned,
立ち尽くした彼らは、憔悴して途方に暮れながらも、抗し続けた。
until something - that spark from the brain -
何かが彼らの頭を撃ち貫き、
finally enlightened them.
最終的な確信を与えるまで。
And all at once they realized, that there is neither god nor gods.
そしてその瞬間、彼らは理解したのだ。神も、神々も、居ないのだと。
All at once they saw that there is neither good nor bad.
同時に彼らは、善も悪も無いのだと悟った。
Then they saw and understood that...
そして、彼らは悟り、理解した。
if this was so, then they themselves do not exist either!
そうであるなら、彼ら自身もまた、存在しないのだと。
You see, I reckon this may have been...
the moment when we can say that...
they were extinguished, they burnt out.
そうだ、それが、彼らが消滅し、燃え尽きた瞬間だったのだろうと私には思える。
Extinguished and burnt out,
消えて、燃え尽きた。
like the fire left to smolder in the meadow.
廣野にくすぶっていた火のように。
One was a constant loser,
一方は常に敗者で、
another was a constant winner.
一方は常に勝者だった。
Defeat, victory,
敗北、勝利…
defeat, victory,
敗北、勝利…
and one day - here in the neighborhood -
だがある日、この辺りで、
I had to realize,
私は悟らざるを得ず、
and I did realize, that I was mistaken,
そして悟った。私は間違っていたのだと。
I was truly mistaken, when I thought...
私は完全に間違っていた。
that there has never been,
この星には、およそ変異と呼べるものが起きたことがなく、
and could never be, any kind of change here on Earth.
また起こり得ないのだと、私はそう考えていた。
Because, believe me, I know now...
しかし、信じてくれ、今なら分かる。
that this change has indeed taken place.”
この変異は、確かに起こったのだ」
“Come off it. That’s rubbish.”
「もういい。くだらん」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ニーチェの馬 更新情報

ニーチェの馬のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング