ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポジランコミュの【002☆本日のポジトーカー】千葉夢実さん:"朝活をきっかけに福島を元気にしたい!"

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さて、ポジトーカーインタビューもしばらく時間があいてしまいましたが、
心機一転、二人目のポジトーカーをご紹介いたします!

夢実さんとは、ポジランのネーミングのきっかけとなった陽一さんのコミュニケーション講座で出会い、ポジランコミュニティの趣旨に賛同して、ポジランだけでなくポジトークにも参加してくださるようになりました。

夢実さん、よろしくお願い致します!


■あなた自身のことや活動について教えてください。

私、“活動”はあんまりしてないですけど(笑)、これからはやっぱり自立したいと思っています。自分のやりたいこと、楽しめることを人に伝染したい。で、やりたいことって何かというと、「福島を元気にしたい」っていうことだから。まずはそれを伝える力を身につけていきたいっていうのがあって、その一環として朝活というツールを使っていきたいのは凄くありますね。だから舞子ちゃんのポジトークは凄く勉強になります。凄くいいきっかけを与えてもらってます。

−勉強とおっしゃっていますが、実践としてできることは?
実践できることは、主催者側と参加者側から得られることがあって、まずは主催者側だと舞子ちゃんがちゃんと聞く目線を持っている。話している人のエキスを吸い取ってる感じがあるし、その一方で話していない人の意見をちゃんと聞くという時間も取ってくれるのが分かる。「あなたどう考えてます?」って聞いてくれているし、その人がどういう人かってのわかって主催者として取り組んでいるのが分かる。意見を言いたい人が伝えたいことの内容も吸い取って、「そうですね、みんなこういうことを是非うまく生かしていきましょうね」ってのをどんどん伝染させる力を持っているということも凄く分かった。なんでしょう、もっともっと頑張らせたいって人の力を駆り立てる何かを持っているんだよね。私自身がそうで、実際会に参加してみて私ももっと伝染させたいって思うきっかけになったというか。福島に帰ったときに朝活をしたいっていうきっかけになっていて。パワーを与えるってのもそうだし、人からいいところを引き出すきっかけになるのも朝活だと思う。朝活ってやっぱり頑張りたいからここに来たんだっていう凄い熱意も感じる人たちが集まる場だと思う。だからそこで、主催者がちゃんとその人たちのいいところを引き取ってくれるメリットも感じられたってのもあるし、やっぱり福島で意識が高い人たちをもっともっと上に、「頑張って頑張って!」って言える応援団になれるような位置づけになれるように私も頑張りたいと思ったし。そんなきっかけになれたから凄くポジトークはいい場で、参加して良かった。これからやっていきたいってのもあるし。福島で地域貢献をしたい、と言う為の朝活にしたい。それがポジトークから生まれたやりたいこと。


■ポジトークに参加されたきっかけは何ですか?

陽一さん!・・・だよね、全てのきっかけは陽一さん。※
ポジトークっていう名前が良かった!ビビっときた!名前が好きだ。ポジティブになりたかったっていうのもあるかもしれない。なってたからというかなりたかった。

(※陽一さんは夢実さんの師匠だそうです。)


■有言実行をしたおかげで得られたものは何ですか?

自信。有言実行していくとやっぱり、「自分やってるな」って感じが分かるから。今まで感覚で生きてきたので、あの有言実行っていう道筋がなかった。ぼんやり・・っていう感覚で生きてきたから、なんかやってる感じがなかったんだよね。なんかこう、空気をつかんでる感じ?何をやってるか分かんない。で、自信が全くなくて。周りから凄い凄いって言われるけど自分自身では凄いって思わなくて。でも自分ができること、やりたいことを明確にしてそれをポジトークで有言実行していくことで、「やれた!」っていう達成感が芽生えて、自信がつく。だから、自信を持てる有意義な時間だったなって私は思います。


■あなたが長い間習慣として続けられていることについて教えて下さい。

まず、料理をすること。自分の好きなことなので。
私、人に喜んでもらうことを月に一回何かやってます。例えば、誕生日だったら絶対その人のためのサプライズを考えてます。その人の為に、その人を好きになってくれてる友達たちから手紙を集めて、私の家に送ってもらうのね。それでその人を家に招待するの。で、最終的にはその手紙を家に散りばめるのよ。手紙を宝探しにして、ここを探してくださいっていう地図を最初に作って探してもらうっていうのを絶対やってた。そう、企画大好きで。
お店でもお客さんが喜んでもらえるっていう自分なりの接客をしていた。じゃないと自分が喜べないので。絶対自分が落ちる時期っていうのが凄い分かっているから。それを盛り上げるための自信作り、のための、人を喜ばせるための何かが必要だなって毎月毎月思ってたから。月一回って少ないかもしれないけど。


■これからあなたが習慣として身につけたいことについて教えて下さい。

PDCA。振り返りね、全然やらないので。今はだんだんやり始めたって感じで。やっぱりダメだなって思うところは振り返っていくことが物凄く大事だなって思う年代になってきたっていう・・まぁそういうポジションにもなってきたっていうのもあるんですけれども。やっぱりそうじゃないと全然成長しないんだなったことも分かったし、師匠である陽一さんに、「それは凄く大事だ、あなた」って言われたから。やっぱ大事かって思いながら嫌々ながらやっているところではありますが(笑)それがやっぱり私の2012年の課題だと思うし、振り返りとして次への架け橋っていう分も考えて、自分の頭で考えて行動していくべきだなって。今年の抱負でもありますけれど。

今まで自分凄いストレス溜まるなってって思ってて、やっぱり振り返ってないからだなって。振り返るときって凄いポジティブじゃないですか。だから、このために頑張ろうかなって。やっぱり両親から怒られても周りから怒られても、何でかって考えたら自分が成長するためだって考えたらちゃんと振り返っておけば、って思うし。今までやってなかったから。

−振り替えり会やりたいですね。
ね、やろうやろう!ポジトーク&レビュー会って感じで月に2回出来たら凄く面白そう。その月の有言実行が出来たなって。で、最後、出来なかったら出来なかったなりの反省をする。出来たら褒めてあげるとか。拍手を送ってあげるとか。


■今後のポジトークに期待することは?

今まででも良いかもしれないけれども、やっぱり振り返り会あったら凄いと思うし。なんだろうな、なんかもっと長く付き合える人を探していきたい。流れる会にしていきたい。やっぱり共有って凄く大事だと思うのね。だから共有できる人がいかに見つけられるかっていうきっかけになれているので本当にいいなって思うし。それが元になって何か生まれたら面白いと思う。

面白いことをするのが好き。会社とか社会に出てやることって狭められてしまうから。枠を取り払ってやる。プライベートの中だけかもしれませんが、それがもしかしたら物凄いことになるだろうし、今の時代だから言えることだと思うから。物凄く大切なことだと思いますよ。


■あなたにとってポジトークはどんな会ですか?

後味が良い会!
後に仕事があったとしても、「あ、ポジティブ〜!」って感じですよ(笑)。何故かって言うと自分に共感してくれる人が多くいたりとか、面白い意見を聞けたりとか、あと自分のやりたいことや今までやってきたことを宣言できた快感(笑)があると、すっきりするじゃないですか。それが味わえて、その日一日中後味が良い会になってるかなと。

−確かに、会の後に凄くモチベーションが上がってくるのが分かるんですよね。
そう、そういうのって脳のわくわくに繋がってると思うので。主催者側にとっても、参加者側にとっても、何かわくわくを伝えているような時間ってあると思う。それぞれ。会としても凄い有意義だと思う。ポジトークって名の通り、脳への刺激。私は凄いいいきっかけになってると思うよ。


■ポジトークに参加して良かったと思うことは?

一言でまとめると、「ポジティブになれたこと」。それじゃないですかね。


-----------------------------------------------

このインタビューをさせていただいてる最中、ちょうど年を越しました!

記念すべきこの瞬間をこんな熱い想いを持つ夢実さんと共にできたのはとても嬉しいことです。

夢実さんの字のごとく、夢が実るよう、福島が元気になるよう、この先もずっと応援しています!


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポジラン 更新情報

ポジランのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング