ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポジランコミュのお勧めの書

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分が触発された本を紹介するトピックです。

ポジトークで取り扱ったものでも、そうでないものもOK!

「ここがポイント!」的な引用があると分かりやすくて良いかもです。

お好きにコメントして下さい!

コメント(1)

最近若干「おやすみモード」に入っていましたが、
結局休んでも気分が上がるわけではなく、
やっぱり、やった分だけモチベーションって上がっていくんだなって改めて実感しておりました。

そんな中、ちょっと下がっていたモチベーションを
どうやったら上げられるのかと考えながら、アマゾン探索していたら、
こんな本に出会いました。


■モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか
ダニエル・ピンク(著) 大前研一(訳)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062144492/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&tag=earthinus-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4062144492

「クリックなか見!検索」で読んだのがとても面白くて、
ついつい自分のノートにメモしてしまったくらいです。

内容は、
「報酬をあげる方法は返って質・スピードを下げる。
課題に取り組むこと自体が内発的報酬にあたる。」

実際サルを使った実験で証明されたそうです。

ここで、私がどうしてこんなにストイックになったのか、ちょっと理由がわかった気がしました。
昔から、お小遣いが貰えるからやる、とか、欲しい物が買ってもらえるからやる、といった環境が全くなかったんです。
だからこそ、自分がハマることは純粋に、「それをすることが楽しい」、
それだけだったんです。


子供の教育に「●●できたら●●あげる」という育て方って実はいけないんですね。
自分に子どもが出来たらそういう育て方はしたくないなと思いました。

これから読んでみたい本です電球

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポジラン 更新情報

ポジランのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング