ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

o,f武道研究会コミュの片手打ち。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
刀は両手でもって振るというのが当たり前だが、片手打ちというものもある。
両手でも刃筋が通らない時もあるのに片手打ちはもっと難しい。
刀が好きでお店に並べている刀やすりあげられた
刀をみるとなぜ?こうしたものが作られたのか?
疑問もわいてくる。
本など読んだり自分の刀を振っているとある時、なるほどと合点がいく。
片手打ち打ちを行う場合、刀身の長さは二尺以下がよく片手で正確に打てる長さなのだ。
宮本武蔵が二刀流で片手で刀を振り回せたのは余程の腕力と技術があったからで、剣道の試合で二刀流の選手もいるが、優勝する事はないようだ。
居合いの初発刀は片手であり、片手打ちで勝負を決め、二刀はない。
それだけに、心技体が要求される。
稽古方法としては、模擬刀で一尺八寸から2尺までのものを使い稽古したことがある。
これも別注となり高くついたうれしい顔
力任せの振りは肩、肘を痛めるので慎重な稽古をしたほうがいいとおもう。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

o,f武道研究会 更新情報

o,f武道研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング