ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編]コミュの城の天守の鯱(^O^)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
名古屋城と言ったら、金の鯱(しゃちほこ)を重い浮かべる人が 多いと思います(^O^)
1607(慶長12)年、『徳川家康』が、第7子『義直』を 尾張62万石に封じ 諸大名に命じて築城工事を させたとき、天守の鯱を 黄金にしようと発案したものです(^O^)人差し指
徳川家の威光を 天下に示すことも 目的でしたが、家康の腹のなかでは 外様大名に 沢山の資金を遣わせるための方便でもあったんです(^O^)電球
名古屋城にかぎらず、他の多くの城の天守にも鯱が 飾られています(^O^)
普通は、瓦か石 せいぜい銅製ですが 天守に鯱を飾ったのは、鯱が水を吹く魚という伝説に 由来しています(^O^)
つまり、城の火除け・防災の おまじないなんです(」゜□゜)」あせあせ(飛び散る汗)
鯱のオスとメスも、実は 決まってるんですよ(^O^)電球
建物の正面に向かって、右がオス(^O^)
左がメスなんです(^O^)人差し指
オスの方が、メスより 少しだけ大きいんです(^O^)
メスは、口を閉じてますが オスは 口を開けてるのが、“お約束”だそうですよ(^O^)

コメント(2)

新発田城の三階櫓には
鯱が三匹乗っかってるけど…
何でだろ?

隣の市なのに、気にしたこともなかった冷や汗

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編] 更新情報

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング