ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウルトラマンネクサスコミュの書きかけ小説の引き出し

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
諸事情により十全な姿で完成したとはいえない不遇の名作ネクサス。それゆえに、語られなかった物語や見ることができなかった場面への思いをかきたてられる方々も多いのでは?
ならば、どんなに不完全で部分的な断片であっても、それぞれの力で描きうる範囲でそれを形にしてみる場があってもいいのではと思い、トピックを立ててみました。

完成品でもなんでもないけれど、一応小説の体裁で書いてみたという方は、こちらへどうぞ。

ただしトピックのコメント欄は2000字までという字数制限がある上に修正ができません。いったん書いてしまうと誤字ひとつ直せないのでとても不便です。だからといっていちいちトピックを立てて本文を書いたのでは収集がつかなくなります。
そこで、ご自身の日記に本文を書いていただき、こちらにはその日記のページのアドレスを記していただく。感想などのコメントも日記本文のコメント欄に書いていくという形がいいのではないかと思います。

なお、そのアイデアを何らかの形で使いたいという方は、当然ながらご本人の了承をきちんといただいでからにしてください。もちろん商用利用はご法度です。

ちょっとしたアイデアをもとにメンバー相互の交流を深めていければ楽しいのではと思います。よろしくお願いいたします。

コメント(13)

はじめまして、トレンディパンダと申します。
かつて2005年夏にネクサスの未放送13話分をオレ設定全開で書き上げ、同人誌にしたことがありました。
今だったら時期的に不明瞭だった設定も把握出来てますので、その時のリベンジを兼ねて参加してみたいと思います。
よろしくお願いいたします。
トレンディパンダ様。はじめまして。

一度形にされたものをさらに練り直してのアップということですね。独自の設定にも興味をそそられます。

力作を楽しみにしています!
こんにちは。
2007年に書いた、針巣さん視点のお話を記させていただきます。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18361408&comm_id=1384389

そして、2009年2月26日の今日は千樹憐の17歳の誕生日ですっ♪
おお、記念すべき第一号ですねっ。
しかも針巣のお話とは渋い!
さっそく拝見させていただきますっ!

Happy Birthday Ren!!
いっこ様。「愛し子」読ませていただきました。
むこうで感想書こうと思ったのですが、日記ではなくコミュだったので参加手続きをとらないと書き込めないのがもどかしく、こっちに戻ってきてしまいました。

いやぁ、実に素晴らしいです!
他の方がおっしゃるように情景が目に浮かぶようですが、それ以上に、淡々とした叙述でありながら針巣の心情が身に迫るようで、胸にじいんときました。
憐とのやりとりには劇中にあったセリフも使われていて、あのときあの場面で針巣はこんなことを思っていたのかという着想の面白さがあり、しかもそれがいかにも彼らしいというか、説得力があったと思います。

素敵な作品を読ませていただき、ありがとうございました!
MFさん、ありがとうございます。
私のマイミクさんのマイミクさんなのですね♪
やはりネクサスつながりのw
今後ともどうぞよろしくお願いします(^^)
アイデア帳(http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39630734&comm_id=52148)およびあらすじの屑篭(http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39630794&comm_id=52148)トピにも挙げておりますネクサスの後日談にあたるお話。ラストバトルだけ文章化しておりますので、ここにまとめておきます。

<ネクサス後日談雑記11〜呼びかけ>
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1634032862&owner_id=7656020

<ネクサス後日談雑記12〜降臨>
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1634962449&owner_id=7656020

<ネクサス後日談雑記13〜黒き讃歌>
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1635546627&owner_id=7656020

<ネクサス後日談雑記14〜決戦>
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1635932623&owner_id=7656020

<ネクサス後日談雑記15〜ザ・ラスト・ワン>
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1636736102&owner_id=7656020

<ネクサス後日談雑記16〜ロング・グッド・バイ>
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1637733013&owner_id=7656020

<ネクサス後日談雑記17〜異形の女神>
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1638847359&owner_id=7656020

<ネクサス後日談雑記18〜遥かなる光>
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1639177219&owner_id=7656020

<ネクサス後日談雑記19〜あとがき>
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1639915974&owner_id=7656020
http://blog.livedoor.jp/linkyou/  こんなのとか?
>>[8] 大魔王シャザーン様はじめまして。まずはコンセプトのページを拝見させていただきました。そうです、こういう感じです!
これから少しずつ楽しませていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
>>[8] 大魔王シャザーン様こんばんは。中国とおぼしき国を石堀が率いるビースト軍団が蹂躙するシーンまで読ませていただきました。ハードかつシビアな筆致でぐいぐい進むストーリーが素晴らしいです! 続きもじっくり読ませていただきます。
>>[10]
拙い作品を評価下さってありがとうございます。
ただいまは、更に進んで、人類とビーストが絶滅戦争に向かっているところです。
石堀は、完全に傍観者になってます。あるいは煽る立場に立っています。

SF設定について、少しだけ補足しておきます。

この世界では、ビーストの動力は大型のものだと常温核融合、小型のものだと生化学的な反応のエネルギーで肉体を駆動しています。
人類のメカの動力源、メタジェネレーターとハイパージェネレーターは、常温核融合であると設定してます。

人類の使うブラスターは、極性の無い周波数を勝手に設定できるレーザー兵器。バニッシャーは、ブラスターの光の周波数変調に加えて、極性を与え、粒子兵器と同じ様な性質を与えるとしています。

チェスターその他の人類の先進航空機は、全てシールドを備えています。
そうでなかったら、極超音速には達しない形状ですし・・・・。

ともあれ、最後はハッピーエンドにするつもりですので、安心して読んで下さい。

構成としては、前段と後段では、語っている人が違えています。
最新の話では、前段は真木蓉子で、後段が野々宮瑞生の語りになっています。

今後の登場人物としては、「TVのレギュラー、サブレギュラー」は全員登場します。
回想では無く、全員登場しますとだけ、予告しておきます。
現在書き掛けのキャプターから、また新しいビーストが出現します。
これについては、すぐいなくなりますが。

オリジナルのビーストと、その性質、名前の由来を列記しておきます。
<<大陸編>>
ヴァンニップ カラスのビースト、中型で高機動で実は火の玉を吐ける。火の玉を吐くとすぐ弱るので、対空の必要がある緊急時のみか、すぐに栄養補給できる時だけ吐く。 名前の由来は、ネクサス本編の都市伝説から。

レスバーグ カラスのビーストの融合体、大型で高機動、体内に常温核融合器官を持つ。体中の眼球に似た器官からプラズマ弾幕を撃ち出す。奥の手は翼から放つ重力攻撃で地上を蹂躙する。 名前の由来は、北欧神話の世界樹に住み着く鳥の王者から。

<<半島編>>
アバドン 竹のビースト。人間をビニール状の物質に変換する特殊酵素を分泌する。コンクリートやカルシウムを分解して、ビニール状物質の外側に被覆して鞭の様に振り回す。 奥の手はウルトラマンの破壊光線すらも防ぎ止めるプリズム状物質の噴射と、それを使って核分裂反応を起こす能力。原理的に非常に不可解な現象を引き起こしており、こいつの奥の手が後々で大きな問題の引き金になる。 名前の由来は、黙示録に出て来る悪魔による。

<<海洋編>>
クラーケン 鮫のビースト 普通に鮫であり、貪欲で高速の中型ビースト、触腕が8本生えており、そこから人間を海に引き込む謎の疑似生命を射出する 名前の由来は、北欧の神話の怪物から

トリフィド 疑似生命体 鞭の様な触手を振り回し、それに触れると人はからめとられてしまう。人をからめると、そのまま海に向かって歩き出し、溺れ死なせたり、クラーケンに食べさせたりする 名前の由来 ジョン・ウィンダムの小説から。実は、クラーケンも同様にウィンダムの小説に書かれる人類の敵の異星人。

ファルネウス オコゼみたいなビースト オコゼ、ホウボウに似たビースト。振動波で家屋を壊す。メガフラシよりも強力な電磁波攻撃をする。刺胞を飛ばして敵を突き刺す。ちょっとだけ空を飛べる。そんなビーストです。 名前の由来はゲーティアに書かれた悪魔の一人。最近、フォルネウスが正式な名前だと知ったのですが、もう後には引けないw

リバイアサン 全長8kmに及ぶ巨体のビーストで、原形はナマコ。体内でビーストを進化させるナノマシン工場を構えている。水中、特に200m付近の水圧に最適化されており、それ以外の環境だとあっと言う間に体内で破壊が起きてしまう。最初は知能低いと思われていたが、意外と知能が高いとわかる。 名前の由来は、ヘブライの伝承から。海の巨獣を表す。

アビス 大きな大きな白いエビのビースト。超感覚能力を持つ。人類とビーストの和解を願う本物の平和主義者。だけど、餌として身内のクラーケンを捕食すると言う一面も持つ。テレパシーとサイコメトリーの両方の能力を持ち、その他の能力も多分持っていたと思われる。 名前の由来は、奈落あるいは深海と言う意味から。

<<現在進行中のTLT編>>
ゴンコーン ちょっと長めのミミズの様なビースト。正体はハリガネムシ。 鼻から入り込み、人の脳髄を食い荒らして操る。フリーダム・フォートレスには通風ダクトから入り込んで、数名の隊員を乗っ取った。 名前の由来は、ファイティング・ファンタジーと言うゲームのモンスターから。gonchonと言うスペルなので、本来はゴンチョンなのかも知れませんね。

これからも、続々と新型ビーストが出現します。しかも悪質なのが・・・・。
ストーリー的には、やはり黙示録の実現と言う方向なのは変わらないです。

ならば、最後のボスキャラは?わかりますよね?
そんな訳で、今後ともよろしくお願いします。
新規ビースト 
ショゴス  ゼロの集合体、巨大化。都市サイズビースト
ブラスターの効果がほとんど期待できないビースト。イオン化傾向と振動周波数変更能力で、金属やコンクリートその他の人工物を即座に分解して体内に取り込む。
武器はレールガン能力。戦闘機タイプの攻撃兵器は接近不可能。

TLT編は終了。現在インターミッションに入り、その後に決戦編に入ります。
決戦編は、パンデモニウム編と、ルシファー編、エピローグ編の三部構成の予定です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウルトラマンネクサス 更新情報

ウルトラマンネクサスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング