ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手作りネットプロトコル工房コミュのFLASHからのPOST

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今知ったんだけど、Flashを使って XMLをサーバーにPOSTすると、 Content-Type: application/x-www-form-urlencoded でアップされる。

自然に考えると text/xml(?) ... とかでPOSTされるような気がする。 実際、中身は form-urlencoded ではないし、日本語も urlencodeもされてない。

事実上このURIへポストするアプリはFlashしかない、だからこのエンティティボディーを xml として扱っても大丈夫だろう、という経験則的な判定はできるので問題にはならない、Content-Typeを元に処理を分岐する事はできない。 これは仕様的にいっても、RFC的にいっても、おかしくないだろうか。

これって何でそうしたんだろう。 行儀の悪いサーバーへの対応か... それとも気にしてないのか...。 バグか...。

それこそ誰も教えてくれないな... こんなこと。 自分で考えます。はい。

コメント(3)

横からすみません。
どうやらまさにそのようですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手作りネットプロトコル工房 更新情報

手作りネットプロトコル工房のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。