ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

食事マナーの悪い人が嫌いコミュのナイフで食べる。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これは、注意しても、
無意識でやってしまうみたいで、もうほっておいているのですが、
フォークとナイフで食べるのに慣れていない人がやってしまう、
「はじめはナイフとフォークを使い、
もちろんフォークのほうを口に運び、食べているが
気づくと、右ききのため、右のほうをどうしても
口に運ぶようになり、気づくと、ナイフで、ものを食べている」

これが、どーしても気になります。
慣れていないのはしかたないけれど、
見ているほうはひやひやするし、見た目に、よくないです。
しかし、けっこう、レストランや、食事の場で、
ふと見ると、けっこう、ナイフでものを食べてフォークで
支えているという、本来の逆の使い方をしている人を見かけてしまいます。
もし、使いなれていないなら、
無理して使わなくても、
右にフォーク、左にナイフを使えばいいのに・・・・。
まだ、ナイフで食べ物を突き刺していないだけましですが、
器用にナイフでぱくぱく食べていると、
どうしても気になります。

お願いだから、フォークで食べて、ナイフで切ってちょうだい!!
気になると、どうしても見るのが嫌。

コメント(52)

その口に運んだナイフで口が切れることはないとは思うけど、
(乱暴な食べ方をしない限りは。ね)
やっぱり…気づいちゃったらウチもそれからずっと気になっちゃう性格だし、
出来るなら…直してあげたくなるかも(笑)
見たことありますよ!
というか、前の彼氏です。
なので、何度か注意しましたが、やはり無意識のようで「あ、またやっちゃった・・・」って感じでした。
ちなみに彼は都内に住む非常にお金持ちのご子息で、有名私立の幼稚舎からの一貫教育の学校を出ていますし、ご両親も祖母もとてもマナーがよく、しつけにもかなり厳しいようでした。
・・・本当に「なぜなんだ?!」って感じでした。
刃物で食べる人を見た事を想像すると見てる方が心配ですね(^_^;)
ステーキなどの料理なら最初に食べられるサイズに切り分けてから食べたら?っていう提案を相手にすれば大丈夫じゃないですか?(^O^)
ナイフで食べようとするのは論外だと思います。


右手にナイフ・左手にフォーク
で食べる分(1口分)だけ切って1度お皿の縁にナイフ・フォークを置き
利き手にフォークを持ち替えて逆の手はお皿に添えて食べるのが正式

と習いました。


世の中には色んな方がいらっしゃるのですね…^_^;
ありえない話ではないと思うし
論外ってもんでもないと思います

マナーによってはそれが許されてるマナーもありますし

あとは個人がどう思うかってことで
有り得ないとか論外とか言うものではないと思います

私は見てて怖いしあまり好きではありませんがね
1ポンドくらいある肉塊のど真ん中に、ジャックナイフを突き立てて「ガブリ」と食いちぎる

…まで行くと、マナー違反を通り越して豪快さすら感じます
結構いるもんなんですね。
だとすると自分も遭遇していたのに気がつかなかったんでしょうね。
sweet honeyさん、大変失礼いたしましたm(_ _)m
あたしは。。。すっごく気になっちゃうんですよ。
そういうマナーが・・・笑

で、前知人に
しつこく言ってしまいとても気分を損ねたらしく
それ以来、人に言えません;;
どうしよう・・・って
毎回考えちゃいます。

みなさんならどうしますか?
一応一声かけますか?
(たぶん)フレンチで、お魚用のナイフで歯がなく
ソースをすくえるようなものがあるのですが
これを口に運ぶのはどうなのでしょう…。

スプーンとして使っていいと教わったような気がするのですが
何分大昔のバイト先でのことなので記憶が曖昧です。
どう使うのが正しいマナーなのか…。
ご存知の方いらしたら教えてください。
miki.cさん>
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16025985&comm_id=477386
こちらでも少し話題になっていますので参考にどうぞ。
私は…恋人や家族なら言いますが、知人程度の人なら言いません。一緒に食べなければいいだけなので。

Parthenopeさん>
どの方に言っているのか、文中から正確に判断しかねますが、26のような発言はよろしくないですね。
食事マナーも大切ですが、社交マナーも大切ですよ。
これは荒唐無稽な推測かもしれませんが…
フォークの背にご飯を乗せて食べる人がいますよね?未だに。
で、それは違うんだとある日知ってしまった方は、
トラウマになってフォークで食べられなくなり、
じゃぁどこに載せるんだ?と悩んだ挙句に
あ、ナイフがあるじゃないか?と思ってしまったとか?
すいません、単なる思いつきです。

>20:ガンたれぱんだ さん
正式という意味でならば、それはちょっと違うと思います。
一口分切ったらそのまま左手のフォークで口に運ぶのがスマートですよ。
いちいち銀器を持ったり置いたりするのは面倒ですし、
お皿に当るとどうしても音を立ててしまうことに繋がります。

>27:A子。さん
それはフィッシュナイフともソーススプーンとも呼ばれていて、
口にしても全く問題の無い銀器ですよ。
まだ、そんな人・そんな状況に遭遇したことがないなぁ・・・・。


『有り得ないでしょ!!!!』って感じの出来事なので、私的には是非、見てみたいぃ〜♪

これから外で食事をする際には周りの人のナイフ・フォークの使い方に気を配らなきゃ(笑)
そんな人いるんだ。。。笑

口大丈夫?って感じですね^^;
あのぅ、トピずれで申し訳ありませんが。

フォークを右手に持ち替えるとか、替えない方がいいとか、背にご飯を乗せてはいけないとか、色々出ていますが、
英、米、伊で正式マナーが違うそうです。

ある所では、左手のナイフで切って、そのまま右手のフォークで食べるのが正しいし、別の所では、フォークを右手に持ち替えて食べるのが正式なマナーらしいです。(何処がどうだったかまでは覚えてないですが)

私も少し前にマナーの本で読んで知りました。
「えー、そんなん覚えきらん」と思いましたが。
ちなみに私が教わったのは英国式です。
僕のまわりにもけっこういますねナイフで食べる人。
ステーキについてくるポテトやコーンなどをナイフにのせて食べる人がよくいるとおもいます。

ナイフでさして口に運ぶのではなくナイフを横にしてそれに乗せて口に運ぶ感じですね。

行儀悪いとおもいます。


ちなみに僕はめちゃくちゃ注意しますよー
神経質だとか言われるかもしれませんが
気になる人もいるのは事実なんで
なおらない人とは食事行きません〜
>左手のナイフで切って、そのまま右手のフォークで食べるのが正しい
これはアメリカ式です。自分はやりませんが(逆に難しい!)それをヨーロッパ人は非難する人もいます。この辺はもうTPOで使い分けるしかないのでは?アメリカ人にヨーロッパ式に食べるのを注意されたことはありませんが…。

私的にはナイフで食べ物を口に入れるのは公の場ではタブーだと思います。行儀が悪いと思ってしまうのと、それを見た人は「危ない!」と思ってしまうでしょうし、子供が真似したら実際危険でもあるので、そういう面からもよろしくないかと。

ちなみに家ではついついバターナイフでピーナッツバターを舐めてしまいます…。マナー違反と知りつつ家なので…という甘えが。
一度置かなきゃいかんのか…
このコミュ見てると結構マナー知らずだなって恥ずかしくなります(´・ω・`)
(外食が少ないせいもありますが…)
そんな器用な人がいるんですねぇ。。。

ナイフで食べる。。。私には、無理です。
そんな方と食事に行くと、次はナイですね。
恥ずかしいwwww
行儀とかマナーとかいう以前の話だと思います。

そんな危険なことをしていて平気な精神状態を脱しさせてあげるべきです。
私も何度か見たことあります。
意図的にナイフで食べようとしてるのでなく、たまたま運良く?ナイフに
細長い物がペロンと乗ったとき、「あ、小ラッキ−」って感じで???食べてるようでした…。
あと、ナイフにソ−スがついてるとそのまま舐める人もいますよね。
マナ−以前に危ないですよね。
はなから。さん
フォークの背にご飯をのせるのは皇居の真似た英国式マナー(仏国かも(^_^;))なのでマナー違反ではないみたいですよ(^O^)
あらかじめ全部肉類を切っておいてから
フォークで食べればいいのに(´v`)

あたしはそうやってやるなぁ〜
そこまで器用じゃぁないからw
>カミカミタイキさん
英国式については知りませんでした。ありがとうございます♪
ただ、マナー違反と言ったつもりはないんですよね。
ある意味ネタ的な部分というか…言葉が足りずにすみません。
頑なに絶対フォークの背に乗せなきゃいけない!
とファミレスとかで頑張っているのを見ると気の毒で…。

こちらで調べたところ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~PAPILLON/tablemanners.htm
>英国式マナーでは、フォークの背に料理をのせます。表に乗せてはいけません。
>また、フォークを右に持ち替えるのは、「ジグザグeating」と言って禁物です。
>フランスでは、フォークの背に料理を乗せるのはハシタナイ事とされています。
>もともと、フォークですくうのが伝統的なフランスの食べ方でしたが、イギリスが、それを邪道としたのです。
>フランス式では、フォークを右に持ち替えて構いません。
>アメリカでは、子供が扱いやすいように持ち替えてのが一般的です。

>ライスが出てくるのは日本のみです。
>当初は英国式で、フォークの背に乗せて食べていましたが、不便なためにすたれてきました。

との事でした。

あ、トピずれしてますね…(汗
では関連した部分を、
>ナイフは刃物です。振り回す、舐めるは禁物です。

だそうです♪
はなから。さん
わざわざ詳しく調べていただいてすいません(^_^;)
英国式でしたか(^O^)


マナーはお互いよい空間を共有しようという思いの表れなのでお互い気を配りたいですね。
>はなから。さん

勉強になります。とても分かり易いです。
ありがとうございました!

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

食事マナーの悪い人が嫌い 更新情報

食事マナーの悪い人が嫌いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。