ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

斑尾高原コミュの斑尾はどうなってる?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご存知の方も多いと思いますが春にスキー場と高原ホテルの母体である斑尾高原開発が民事再生法の適用を申請しました。
秋にはスポンサーが決まりスキー場やホテルは営業を続けることが出来たのですがこれからどういう方向に進んでいくのかははっきりしないようです。

http://blog.livedoor.jp/noppin/archives/50133356.html

この結果一部人員の整理や今までスキー場直営だったゲレンデのチロル、バンフの運営が外部委託されたようです。

これがサービスの低下につながらなければいいなと思うのですが、10日のオープン時にはリフト券売り場で40分も並んだというような話も聞いたんでちょっと心配してます。

現地に行かれた方、その辺の情報があればよろしくお願いします。
スーパーまきまきまきさん、内部情報なんかあったらよろしく(笑)。

コメント(10)

そのせいもあるんすかね・・
ここ2日はガラガラです。
リフト券のICチップ制も廃止されました。
係員が大変そーです
えっ!チップじゃないんですか!

うちは回数券ばかりなんでいちいち券切られると面倒なんですよね。あのシステムとても高かったはずなのに。

>いつの間にか有料になってましたね

そうでしたね、今でもタダのころに貰ったホルダー使ってるんですが(笑)。
ええ〜びっくりですねえ(><)
じゃあ切符みたいなんですかね??
とってもめんどくさそうです(笑)
現地に問い合わせたところやっぱり今シーズンはチップは使わないそうです。
一日券などは他のスキー場と同じように日にちの判子が押してあって乗車時に見せるやつ。
そして一回券はなんと去年まで使ってた一回用のコインだそうです。回数券注文するとジャラジャラとコインくれるそうです。

あのシステムは毎年メンテナンスにそこそこお金がかかるそうです。それが今回のような状態になったのでメンテナンスが行えなかった、というのが理由だそうです。
めんどうなことになりましたね。
ICチップがあっても、通れなくてイラつくことは多々ありましたが(笑)
原始的な方法に戻してしまうのは、せっかくのシステムがもったいないですね。
かといって、料金があがってしまうのも・・・
経営者さんもアタマを悩ませているところでしょうね。
斑尾にはもう20年以上通っています。
以前友達のお父さんが斑尾でペンションやってたんで。
その友達は旦那さんが以前斑尾高原開発で働いていたんですが数年前に転職しました。
今年も1月に斑尾行きました。
ICチップ廃止は結構嬉しかったんですが、チロルのメニューからグーラシュが消えていたのはとてもショックでした。今回バンフには行かなかったけど、バンフも変わってたということかな。。。
まじですかっ?!
ビックリ(o>ω<o)
じゃあ、私が何年も前に返却しわすれたシーズンパスのチップ
は記念に置いておくことにします!
温泉掘ったりするのにお金使いすぎたのかなぁ〜(^^ゞ
へぇーー.そうなんですか..

時代の煽りを受けてしまいますね..

かつては,ペンション街のはしりのようにも言われて

学生・社会人の憧れの場所のスキー場の一つだったですから.

でも,新しい資本が入って,一から頑張ってほしいです.
あ、ICチップは
ICチップを作ってた会社が
潰れちゃったのも原因だとおもいますよ〜(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

斑尾高原 更新情報

斑尾高原のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング