ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西城郭同好会コミュの【城郭ニュース 第343号】  2013/04/01(Mon)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
=じ=ょ=う=か=く=に=ゅ=ー=す==================

【城郭ニュース 第343号】                2013/04/01(Mon)

==================じ=ょ=う=か=く=に=ゅ=ー=す=

◆今週の目次◆
(1)小牧山城(愛知県小牧市):二段石垣復元へ
(2)滝の城(埼玉県所沢市):築城の地鎮的儀礼跡や大井戸などを確認
(3)延岡城(宮崎県延岡市):外堀石垣を初めて確認
(4)島原城(長崎県島原市):石垣修復工事始まる
(5)一乗谷朝倉氏遺跡(福井県福井市):遺跡案内の専用アプリ開発へ
(6)小里城山(岐阜県瑞浪市):指定地域を拡大し「小里城跡」に改称


────────────────────────────────────
(1)小牧山城(愛知県小牧市):二段石垣復元へ
────────────────────────────────────

 小牧山城の発掘調査を行っている小牧市は、次年度に発掘調査を終了したあとに山頂周辺に巡らされた二段の石垣を復元整備する方向で検討する。平成22年(2010)度の発掘調査で自然石を積み重ねた上下二段の石垣が出土し、その後の調査で近世城郭の原型を示す貴重なものであることが判明した。さらに、人名が墨書された石や山頂に延びる大手道の存在が見つかり、小牧山城の歴史的評価や観光資源としての価値が高まった。

 同市ではさらに詳しい調査が必要として、平成22年(2010)度に終了する予定だった発掘調査を3年延長し、最終年度となる平成25年(2013)度は山頂北東斜面を調査して、小牧山城や石垣全体の把握に努める。これらの調査結果を踏まえて、次年度に文化庁と協議して復元整備に向けた実施設計に入る予定である。

▼小牧山城については、下記サイトを参考にして下さい。
 http://www.city.komaki.aichi.jp/bunkazai/komakiyama/index.html
 ↑小牧市によるサイト
 http://homepage2.nifty.com/yogo1394/aiti/komakisi.htm
 http://www.geocities.jp/qbpbd900/komakiyamajo.html
 


────────────────────────────────────
(2)滝の城(埼玉県所沢市):築城の地鎮的儀礼跡や大井戸などを確認
────────────────────────────────────

 埼玉県の史跡に指定されている滝の城の発掘調査を行っている所沢市埋蔵文化財調査センターは、二の郭から築城にともなう儀礼跡とみられる遺構と三の郭から6段の下降階段がついた開口部直径10mの大井戸跡を確認したと発表した。築城にともなう地鎮的な儀礼跡は全国的にも類例がなく、また大井戸を持つ城館も滅多にないという。

 滝の城は15世紀後半の室町時代の築城とされ、文化9年(1812)に成立した「小田原編年録」によると本郷城と記載されている。また今回の発掘調査で二の郭の下からは長方形の土坑と6個の柱穴を確認し、底面直上からは刃物とみられる金属品も出土している。土坑は造成前に掘られ、異物を埋納したあとすぐに埋め戻されていた。簡単な屋根掛け跡があることから、地鎮的な儀礼跡とみられた。

▼滝の城については、下記サイトを参考にして下さい。
 http://homepage3.nifty.com/azusa/saitama/takinannpata.htm
 http://www.asahi-net.or.jp/~ju8t-hnm/Shiro/Kantou/Saitama/Takino/
 http://www42.tok2.com/home/hakubutukan/musashi/takinojyo.html


────────────────────────────────────
(3)延岡城(宮崎県延岡市):外堀石垣を初めて確認
────────────────────────────────────

 延岡市役所庁舎建て替えにともなって発掘調査を行っていた延岡市教育委員会は、延岡城外堀を初めて確認した。見つかった外堀は長さ約28m×深さ約 4.5m×底の幅約 6.6mの規模で、野面積みや切込ハギの石垣が出土した。異なる技法が使われていたことから、修復が繰り返されたと推測された。

 同市歴史資料館・内藤記念館によると、延岡城は江戸初期の慶長8年(1603)に高橋元種が築城し、外堀に関する記述は慶長19年(1614)に延岡に入部した有馬氏以降の時代の絵図や古文書に残っているという。また同市教育委員会では、堀の深さや両岸の幅などが明らかとなり、城の構造解明につながるとしている。

▼延岡城については、下記サイトを参考にして下さい。
 http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/kanko/nobeoka/shiroyama.html
 ↑延岡市によるサイト
 http://homepage2.nifty.com/yogo1394/kyushu/nobeokasi.htm
 http://www.geocities.jp/qbpbd900/nobeoka.html


────────────────────────────────────
(4)島原城(長崎県島原市):石垣修復工事始まる
────────────────────────────────────

 昨年6月の豪雨によって一部が崩壊した島原城石垣の復旧工事が、来年3月末の完成を目指して始まった。被害があったのは2ヶ所で、被害が大きかった西側では幅が最大で24m、高さが最長で11.5mにわたって崩壊した。石垣の裏側にある裏込石(栗石)の厚みが不十分だったことが、崩壊の原因とみられた。

 工事用の重機が入れるように進入路の仮設工事が始められ、石垣本体の復旧工事はこの夏以降になる見通しである。歴史的価値を損なわないように、被害前に撮影された石垣の写真を基に原型復旧を行うこととしている。また裏込の栗石については、約2mとして十分なものを確保する。

▼島原城については、下記サイトを参考にして下さい。
 http://shimabarajou.com/top
 ↑公式サイト
 http://homepage3.nifty.com/yogokun/simabara.htm
 http://srtutsu.ninja-x.jp/shiro447.html


────────────────────────────────────
(5)一乗谷朝倉氏遺跡(福井県福井市):遺跡案内の専用アプリ開発へ
────────────────────────────────────

 福井県、福井市および遺跡の保存協会などで作る同遺跡活用推進協議会は、遺跡案内のスマートフォン向けのアプリを開発することを決めた。現在は復元町並エリアに限って携帯型インターネット端末を利用した観光案内サービスを行っているが、新しいスマホ版では城下町全体に対象を拡大する。

 専用アプリをダウンロードすることにより、画面上に武家屋敷や庭園、町屋などの区割りを示した地図が表示され、GPS機能で地図のどこに居るかが分かるようにする。また、約40ヵ所設ける予定のポイントでは文字と音声で解説が聞けるようにするとともに、その場所で見つかった出土品の写真屋開設も示す。

 さらに江戸時代に描かれた城下町の古絵図を基にした地図も用意し、古絵図の中を歩いているような歴史ロマンを感じさせる機能も検討する。観光シーズン本番の5月からの運用を目指す。

▼一乗谷朝倉氏遺跡については、下記サイトを参考にして下さい。
 http://www.city.fukui.lg.jp/d620/bunka/iseki/
 ↑福井市による公式サイト
 http://www3.fctv.ne.jp/~asakura/
 ↑社団法人朝倉氏遺跡保存協会のサイト
 http://fukuihis.web.fc2.com/


────────────────────────────────────
(6)小里城山(岐阜県瑞浪市):指定地域を拡大し「小里城跡」に改称
────────────────────────────────────

 現在岐阜県の史跡に指定されている「小里山城城跡」の指定地域を7倍に広げ、その名称も「小里城跡」(おりじょう)とすることを岐阜県教育委員会が決めた。現在は本丸跡3、990平米が指定されているだけだが、その西方に位置して屋敷や役所のあった御殿場跡23,013平米を加える。

 御殿場跡は同市教育委員会が10年ほど前に測量や発掘調査を行い、その結果から16世紀後半の戦国時代に造られたと推測され、建物跡や石を積んで補強した水路跡などが見つかっている。小里城は標高405mの山にあり、戦国時代末期から江戸時代初めにかけて織田信長や徳川家康に仕えた小里氏の居城だった。

▼小里城については、下記サイトを参考にして下さい。
 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4393/gihu/mizunamisi.htm
 http://www.hb.pei.jp/shiro/mino/ori-jyo/
 http://www.oumi-castle.net/takoku/gifu/ori.htm

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西城郭同好会 更新情報

関西城郭同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング