ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

医療コミュの医事法の問題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は医師ではないのですが、こんど、ある一般雑誌に漢方薬の歴史についての論文を記すことになりました。

その論文のなかで、「何々の漢方処方は何々の症状に効果がある」と素人の私が記すことは、医事法に違反しないでしょうか。

念のために確認してしようと思いまして、こちらにお伺いのトピをたてました。ついでといってはなんですが、医学関係の論文や本を素人が記すとき、医事法関係で注意すべきことなど御教示くだされば幸いに思います。

コメント(4)

医事法というか「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」じゃないでしょうか。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%96%F2%8E%96%96%40&H_NAME_YOMI=%82%A0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S35HO145&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

効能・効果は添付文書の引用であるなら大丈夫ではないですか?
http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html

業界のコードもあります。ご参考に。
http://www.jpma.or.jp/about/basis/code/
何の法律かわからないど素人のDQNが誰も読まない論文書くなんて時間の無駄。それに、きくところが違うでしょ!終いにゃ論文の書き方教えてくれて言ったりなんかして。笑

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

医療 更新情報

医療のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング