ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

しんぐるまざーず北海道コミュのはじめましては、こちらから

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
娘が二人います。(二人とも成人しました)

母子家庭の子どもと母子家庭の母、両方体験しました。

私自身、まだまだ悩んだりします。
そんな時は皆さんのアドバイスよろしくお願いします。

コメント(33)

母子家庭暦5年、小学3年生の女の子の母です。

たくさん子供に我慢をさせてきましたが、今は、そんな罪悪感を癒して娘と楽しく母子家庭をしています。

親子の癒しを中心に、セラピストとして活動しています。

これから、託児の仕事も取り入れて行きたいと思っています。

シングルマザーだって、もっと自分を大切に、自分だけの時間が必要だと思います。
そんなお母さんを応援するために、子供を癒せる託児を目指してます。
罪悪感を持たずに、子供を預けられる場所を作っていきたいと思っています。

どうぞ、よろしくお願いします。
シングルマザーではないのですが、5歳と1歳の子の子育て真最中です。

こんな私でも何かお役にたてる事ができれば幸せだなと思いまして参加させてもらいました。

今の主人とはお互いバツイチ同士ですが子供はいませんでした。

私の両親は私が19歳の時に離婚しました。姉は子供が4歳の頃に離婚して今も1人で頑張っています。

子育て中、たった一言でふっと楽になったり、きっかけをもらったり、私はmamiさんのセラピーですっごく助けられました、今も助けられています。

よこさんの活動でどんどん心が楽になれるかあさんが増えれば良いなと思いました。
よろしくお願いします。
シングルマザーではなく子なし既婚者ですが、札幌の多重債務相談団体で裏方しております

シングルマザーや離婚問題も含む多重債務相談が現実に多いので他のSNSなどで
相談なども受けてます

とりあえずご挨拶まで
雇用と生活のワンストップ相談会
中央区民センターで行われたのでボランティアとして参加しました

雑談トピックスがないのであえて書きます

正直某団体と某団体との連携がなってなかったかな

シングルマザー関連で言うと京都の生存権裁判(生活保護の母子加算と老齢年金加算の裁判
が各地で行われてます
が敗訴になった話を聞きつつ相談する側の席におりました
相談の席に弁護士が1人しかいなくてあとは若手司法書士
ばかりだった午前中。

ほんとは雑用係という話だったんですけどね・・・>自分

シングルマザー相談の場があったほうがいいと前から別な団体の相談に
議員相手に提言してますが、女性の相談は軽視されがちだと思うと悲しくなります
でもって新聞休刊日だったせいか予告も少なく、マスコミのニュースで報道も男性ばかりでさびしいです

以上報告でした
ほほまる子ちゃんさん

ワンストップ相談会に参加されていたんですね。

お疲れ様でした。

私もお手伝いと思っていましたが、仕事が忙しく行けませんでした。

打合せの時に、窓口に母子家庭や障がい者のブースをつくるか話しが出ましたが、
母子でも障がいを持っておられても、
何に悩んでいるかで、相談にこられた方の分類はいらないのではとなりました。


でも、確かに母子の悩みの場合は、女性の方が話しやすいですよね。

私の方に事前に相談があった方は、不当解雇を受けたので、
こちらの相談先に行かれ、
各ブースで労働相談、生活支援、職業訓練の説明を受け安心したとの報告がありました。

まだまだ充分とは言えないですし、
本来行政がきちんとするべき事だと思いますが、
回を重ねる内に少しずつ改善して、
より良い物になるといいですね。
http://www015.upp.so-net.ne.jp/hanhinkondo/

明日相談会を行います。10時から19時まで地下街オーロラタウンの
オーロラ広場にて

ちなみに私も参加します(いちおー専門が多重債務相談なんで

前回12月の相談会のように反貧困ネットとSOSネットと
連携取れてない、となっていそうで不安ですが

PCいじって雑用やってるでぶがいたら私なんで声でもかけてください

あと、シングルマザーさんでも債務が多い方なら
不安かと思われる貸金業法総量規制が
6月に施行されるのが確実ですから、それに即した電話相談を
4月19日に行う予定です

詳細は決まり次第ここで書き込みします
ほほまる子ちゃん

書き込みありがとうございます。

昨日はお会いできて嬉しかったです揺れるハート

4月19日詳細決まりましたらご連絡お願いいたします!!
よこさん>過日はお会いできてよかったです。
昨年の暮れよりも幅広い相談内容だった気がします

都合により中座しましたが

電話相談の件は相談内容が決まり次第お知らせします
はじめまして。今年3歳の息子がいます。今の悩みは、将来の仕事について。子供の養育費がかかる前に、自分のスキルアップをしたいです。その為に今、貯金中。悩みは尽きません。よろしくお願いします。
はじめまして。

今日、北海道における子どもの社会的養護を考える会の講演会に参加して、しんぐるまざあず・ふぉーらむ北海道のことを知りました。
「子どもの貧困問題」にとても関心があって、いろんな人に会って、話しを聞かせてもらっています。まだまだ勉強中ですが、近い将来、活動を興したいと思っています。

ちなみに19歳の娘が一人いますが、娘が4歳のときに離婚しました。娘は母親と同居していましたが、ずっと月イチパパしてました。父娘関係はとても良好で仲良しです(笑)

私は子どもが大好きだから父親として心理的なこと、経済的なことなどできることを当たり前にしているつもりですが、周りを見渡すと子どもたちの置かれている環境は厳しいことがたくさんあります。少しでもそんな経済的に困難な子どもたちの力になれればと思っています。

よろしくお願いします。

p.s
バツイチパパはちょっと場違いだったかな?普段ほとんどmixiはしていないので、登録だけさせといてください(笑)
3歳のシンママですあせあせ(飛び散る汗)
元夫が再婚して全然子どもに会いにきてくれません冷や汗
最近、コミュたてしました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5319823
はじめまして。三歳の息子がいます。二年前に離婚しました。
仕事、収入、家事と育児、将来を考えると不安はありますが、悩んでてもしょうがないって割り切って楽しくやってますウッシッシ
初めまして。 


離婚して約2年。 

3歳の娘とやっとやっと楽しく生活できるようになりました!
よろしくお願いします!
はじめまして。

離婚独身の方のほか、未婚独身、死別独身の方を対象にした
交流と出会いの場「お独り様会」を札幌で始めました。
http://www.npohokkaido.jp/volunavi/modules/ohitorisama/

よこさんにはボラナビを通じて、お世話になっております。

コミュニティも先月から始めました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5638042
はじめましてわーい(嬉しい顔)
小6息子と小3娘がいます
離婚してもうすぐ8年。
いろいろとお話できたらと思い
参加させていただきましたわーい(嬉しい顔)
よろしくお願いします
みなさん〜参加ありがとうございます揺れるハート

質問や不安な事、こんな事みんなどうしてる?
と思う事がありましたら、
どんどん、書き込みしてくださいねわーい(嬉しい顔)
はじめまして☆バツイチになって今年で5年です☆娘も今年小学校に行きます☆よろしくお願いいたします!
初めまして(*^^*)

32歳、9歳の娘(小3)を育てるシングルマザーです。
離婚して6年経ち、来年、札幌に移住を計画しております。
同じシングルマザーの方とお友達になれたらどんなに心強いかと思って。。。
色んな事話し合ったり、支え合えたら嬉しいです(*^^*)
よろしくお願いします(*^^*)
31歳かたつむり
七歳
五歳
0歳4ヶ月

のママですグッド(上向き矢印)

お友達がほしいですハート
宜しくお願いします目がハート

はじめまして、
小2の娘がいます。もしよろしければ仲良くしてください。
はじめまして^ ^
未婚で先月、娘を出産したばかりの新米シングルですぴかぴか(新しい)
30代帯広住みなので近くにママ友さんができたら嬉しいですわーい(嬉しい顔)
もちろん遠くても育児の相談とか気楽に仲良くしてほしいですぴかぴか(新しい)よろしくお願いします♪

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

しんぐるまざーず北海道 更新情報

しんぐるまざーず北海道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング