ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鉄道友達仲間サークル♪コミュの鉄道スクラップ帳2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新聞などの鉄道 交通関係の記事を紹介して下さい

コメント(37)

長野県の県紙 信濃毎日新聞

しなの鉄道〜IRいしかわ鉄道の第三セクター鉄道乗りとおすことができる切符が期間限定枚数限定で発売されるそう[写真1]

長野県知事は度々JR東海社長と面談している模様[写真2]

小平選手の活躍で便乗[写真3]

熊本県の県紙 熊本日日新聞[写真1]

熊本駅周辺の在来線高架切り替え[写真2]
熊本駅前って下りたってみると 驚くほど閑散としている
鹿児島本線の大牟田側の乗客は 手前の上熊本駅で
豊肥本線の乗客は新水前寺駅で下車し市電などで熊本市中心部に向かうので
熊本駅に下り立つのは鹿児島本線八代側と宇土線 新幹線の乗客だけで 政令指定都市の表玄関とはにわかに信じられない雰囲気

高架化で周辺道路は整備されるが 旧駅舎の取り壊し後は 大分駅や鹿児島中央駅のように大型商業施設の誘致などは行われず
活気のある熊本駅前とはなかなかいかないみたい

熊本空港でパイロットの育成を行う崇城大学
その練習機が着陸時に車輪を出し忘れ胴体着陸する[写真3]
いい経験したね とは言ってられないみたい

南阿蘇鉄道 全線運行に向け工事順調[写真1]
国からの災害復興支援を取り付けて数年後の運行開始を目指す
こんな支援のスキームがなかった頃の 廃止の憂き目にあった高千穂鉄道の恨み節が聞こえてきそう

三角線で遮断機の無い踏切に自転車で進入した女子大生が列車にはねられ死亡[写真2]
警報器は作動していたので 自殺じゃなければ なぜ踏切に進入したかは分からないが
イヤホンをしてスマホを操作していたので列車の接近に気がつかなかったのでは
未だに ラッシュ時に駅でながらスマホしている人多いですよね〜 命に関わるこんな事案も発生しているということを肝に命じ スマホと付き合ってもらいたい

熊本日日新聞は4コマ漫画が社会面見開きで二つも連載
左ページはくまモン 小山薫堂氏が監修しているそう[写真3]
何でもやるなこの人は

春日部市広報誌『かすかべ』
春日部駅の立体交差事業が開始されると伝えられる[写真1]

ぼくとつとした郊外駅としたイメージの春日部駅が都会風の駅になる[写真2]

現状は3面7線(スカイツリー線上り1面2線下り1面3線 アーバンパークラインは1面2線)[写真3]
通過線が有るんだ!

通過線ではなく側線でした

高架後は4面8線に!これは立派だ[写真1]

駅には自由通路は設けておらず 踏切もラッシュ時には1時間の内57分閉まるという首都圏屈指の開かずの踏切だそう

市民生活に大きな弊害があるでしょうね

スカイツリーラインでも有数の乗降客がある駅なのに 今までどうして放置されていたのか?

認可されやっと事業化されるそう

春日部市は藤が有名で 街角には所々藤棚もある[写真2&3]

神奈川県の県紙 神奈川新聞[写真1]

緊急路の電柱新設禁止[写真2]
電柱は百害あって…
道路上では邪魔者だし 景観悪化させ 災害時には倒壊し通行を妨げる
ガス管や水道管は空中に張り巡ってないのに 電線だけが何故許されるのか?
地下埋設の初期費用はかかるが 長期的に見ればメリットのが大きいので 少しでも進めて欲しい

京急 小中学生から駅名募集[写真3]
主要駅を除いて 新しい駅名を募集するそうだが 慣れ親しんだ駅名から子供センスで駅名つけられても
趣味で好みの駅名を名乗るのは勝手ですけどね

秋田県の県紙 秋田魁(さきがけ)新報 10月25日[写真1]

「クルーズ船秋田港寄港 三千人県内観光満喫」[写真2]
クルーズ列車も寄与しているそう

地元紙が1位指名予想を外す[写真3]

「なまはげユネスコ文化遺産登録勧告」[写真]

なまはげをユネスコ無形文化遺産にしたかったが 全国各地には同じような風習があり
来訪神としてまとめて登録申請し認められた

秋田魁新報 10月26日

一面トップはもちろんこの方[写真1]

地域活性化に貢献したということでJR東日本秋田支社が表彰[写真2]
秋田産の木材を多用した秋田駅のリニューアルが評価される

社会面は見開きでドラフト1位が伝えられる[写真3]

秋田県出身のプロ野球ドラフト1位といえば ちょうど50年前の1968年
能代高校→新日鉄釜石(当時は富士製鉄釜石)で阪急ブレーブスに入ったミスターサブマリンで阪急の最盛期を支えた山田久志投手が思い出されます

岩手県の県紙 岩手日日新聞[写真1]

信号の無い横断歩道に歩行者 一時停止するのは4.9%[写真2]
JAFが全国で調べたところ 全国平均は8.6%だそうで
そりゃそうだろう 横断歩道にただ立っているだけで クルマが止まってくれるのは 本当にまれですからね
クルマの合間を縫って なんとか開いた車間を見つけて 多少強引かもと思い横断歩道を渡り始めると クラクションを鳴らされたりする始末

全国 似たり寄ったりの数字と思ったら なんと長野県は突出して 横断歩道に歩行者で止まるクルマは58%にのぼるという

さすが教育県!!

しっかり 教習所で教えているのでしょう

警察も引っ掛け問題のような どうでもいいような場所でネズミ取りをするんだったら
車間を異常に詰めてあおり運転をするクルマや
横断歩道に歩行者がいても 無視して止まらないクルマを取り締まって欲しいもの

道路交通法では「信号の無い横断歩道で歩行者が確認できなかった場合は徐行する」ことが定められています

釜石駅リニューアル[写真3]
ラグビーワールドカップも開催が迫っている中 今春に完成
三陸鉄道も南北がつながるし 今年は三陸地方が盛り上がりを見せるんでしょうね

宮城県の県紙 河北新報 11月28日[写真1]

ホテル京阪 東北初進出[写真2]
全国展開をしている京都地盤のホテル京阪が仙台に進出
京都駅周辺はホテル建設ラッシュで ホテル京阪もラグジュアリー系のホテルを複数オープンし 地元もガチガチに固めている

天井からソファー席が降りてきたり 光善寺駅付近の通過時の傾きを体験できたり ダブルデッカーの部屋があったり そんな部屋があったら…

中日新聞 1月28日[写真1]

トップニュースの「私大 補助金不交付を恐れ合格者減」
私大が合格者数を減らしており 有名私大の難度があがっているそう
合格者から入学手続きを行わない受験生が減っているそうで“歩留まり率”が上がり 入学生がかなり定員数を上回ると 補助金が減額されるそう

昔に比べて 有名私大の序列が変化しており 関西の有名私大といったら「関関同立」と言われてましたが このグループの中の序列に差がつき 同志社が京大落ち生を取り込み抜きん出て 立命館が追随
関学が伸び悩み 関大が低迷と言った図式らしい
今や「同立関関」かな

名古屋の私大も序列がかなり変わってきてる
南山(なんざん)愛大 名城という序列に その下のランクの中京が躍進し 学部によっては南山を上回っているそうで[写真2]
時代は流れているんだな〜ってしみじみ…

閑話休題
JR東海の「そうだ 京都、行こう。」のCMのナレーションに柄本祐さんが起用されたそう[写真3]
このCMってJR東海のお膝元の名古屋でオンエアして無いんです(首都圏と静岡県でオンエア)
愛知県に住んでいたわたくしは このCMは見たこともなく このニュースに全然ピンときません

名古屋から京都に行くのに東海道新幹線以外にも 高速バス 在来線や近鉄(かなり遠回りだが 阪神淡路大震災の発生時に京都にいたんですが愛知県に帰りたいが東海道線や新幹線も復旧見込みがないということで 近鉄で大和八木駅経由でえっちら帰ってきました)
などライバルが多いので 名古屋でこそ このCMをオンエアするべきでは

「中部空港 どうする2本目滑走路」[写真1]

まだ具現化していないが 愛知県知事選で第2滑走路増設が焦点の一つになっているそう

関空はまだまだ利用客が伸び悩んでいた時期に 第2滑走路を着工したが 今やインバウンド客を取り込み 日本一のLCC就航数を誇る
先見の明があったというか たまたま当たったというか…
中部空港(セントレア)もバクチ打っちゃいましょう

中部空港は国内線と国際線との乗り換え便利だし 成田羽田関空より優れていることをもっとアピールして
望むのは 国内線のLCCの設立
トヨタ主導で名古屋経済界を上げて動いて欲しいですな

県営名古屋空港(旧名古屋空港)に就航している 静岡県清水の物流会社の鈴与が運営しているフジドリームエアラインズ(FDA)に任せてばかりはいられませんよ

愛知県知事選は 与野党相乗りのインフラ整備を公約に掲げる現職の大村氏が共産党候補を破り再選[写真2&3]

「僧衣運転書類送検せず」[写真1]
福井県内で僧衣を着用してクルマを運転していたところ 安全に運転出来ないとして違反切符が切られたが
反発したこの僧は問題提起し社会問題に
県ごとに条例が違っていて福井県では和装など運転に支障がある場合は違反になる
福井県ではこれまで数件検挙されたが あまりにも反響が大きく 今回は送検を見送ることに

しかし 条例が変わったわけではないので またこんな事が起こる可能性が残される

こんなこと京都でやったら 宗教弾圧だって大騒ぎになりますよ

中日新聞(系列の東京新聞)にはスー女(相撲女子)の山根千佳嬢の連載が掲載[写真2]
鳥取県米子市出身の彼女 やっぱり隠岐の海推しかなぁ
広報とみおか[写真1]

町は帰還しやすいように整備を務めるが 昨年度で帰還した住民は5%に留まる[写真2&3]

広島県を中心として刊行しているブロック紙の(複数の県域で刊行している地方紙)中国新聞[写真1]

「新看板 ようこそ三次駅」[写真2]

三江線の廃止 芸備線の長期にわたる不通でますます存在感が低下する三次駅
陰陽連絡の拠点駅だったのは今は昔

広島方面には高速バスが頻発し圧倒的シェアを奪われ
この駅の利用客は少数の近距離用務者と高校生と趣味人のみの現在

老朽化した跨線橋に三次の観光をアピールする装飾が 施されたという地盤沈下著しい三次駅にとっては久しぶりに明るいニュース

「錦川鉄道に清流みはらし駅」[写真3]
近所で民宿を経営してた面倒見の良いおばちゃんが生前につぶやいていたことから 新駅に「みはらし」と名付けられた

「カープ電車 装い新た」[写真1]
広電でカープ電車が新デザインでデビュー
今年もカープなんかなぁ〜
スローガンが余裕綽々で「水金地火木土天カープ」とふざけてるし
しかし今、水金地火木土天海冥とは言わないよ 冥王星は惑星から外れているから
だったらカープのスローガンはちょっとおかしくなる
油断したか広島カープ!?

広島地区で105系115系の黄色い電車が見納めとなる[写真2]

「尾道新駅舎開業」[写真3]
駅から海が目の前に広がる絶好のロケーションの尾道駅
風情あるレトロモダンな駅舎は取り壊され ホテルやレストランが内包された新駅舎がオープン
しまなみ海道の出発点の観光の拠点として活性化が期待される

「広電新型車運行スタート」[写真1]
新型連接車グリーンムーバーエイペックスがデビュー

「全扉降車でただ乗り増」[写真2]
一部編成で信用乗車システムを導入したが無賃乗車が1%にのぼった
ICカードの普及とともに 将来的には連接車でも車掌を廃しワンマン運行しようとする計画だったが
想定よりも 無賃乗車客が多く 新たな対策が必要となる
降車時がスムーズとなり スピードアップが図られる信用乗車システムだったが せっかくの取り組みが取り止めにならないか心配でもある

「井原鉄道開業20周年に提言」[写真3]
昨年の西日本豪雨の際 倉敷市内の区間が高架であり水没が免れたが
10駅の高架橋にある駅には バリアフリーのエレベーター設置は費用対効果が乏しいとされ見送られ続けている
井原鉄道開業により 東西に走るバス路線は廃され
この高架駅を使わざるを得ない利用客も多く 一刻も早い対策が求められる

始めから分かっていたでしょ? なんでわざわざ田んぼの中にコスト高で不便な高架橋で建設したんでしょうかね
智頭急行とか伊勢鉄道のように 優等列車が走る訳でもないのに…

滋賀県大津市で発生した交通事故
保育園児の列にクルマが突っ込み 幼児多数死傷する痛ましい事故があった翌日 京都でもある交通事故が発生しました

地元の京都新聞 もう少し 大きな扱いになると思いましたが さっくりベタ記事扱い

「嵐電にひかれ39歳男性が死亡」[写真]
三条通の併用軌道上で 自転車で横切ろうとしたが 線路にタイヤがとられて 転倒
その直後に 回送電車にはねられ死亡というこれまた痛ましい事故でした

本当に ささいなタイミングで 交通事故って発生してしまうなと つくづく思う

7月30日朝日新聞

阪急阪神 梅田駅を大阪梅田駅に改称へ

河原町駅も京都河原町駅に
まぁ時代の流れでしょうがないと思うけど
一番変えて欲しいと思うのが 阪急京都線烏丸駅
京都市交烏丸線と交差して 乗換駅であるが 京都市交の駅名は四条駅と同じ場所にあるのに 駅名が違う分かりにくさ
この駅こそ改称して欲しい

京都市の中心部は 皆さんご存知の通り 碁盤の目で道路が走っており
交差点の名前は 原則 南北の縦の通り名と 東西の横の通り名で呼ぶのが通例
例えば 堀川三条とか 千本丸太町と呼ぶ

阪急の烏丸駅と京都市交の四条駅がある所は 四条烏丸交差点にあり 両方とも四条烏丸駅と名乗ったら 良いような話だけど
両者とも 意地の突っ張りあい(現在の日韓関係みたい)で 駅名を統一させる動きはない
阪急は先行した意地?
京都市交は線名が烏丸線(烏丸通りの下を走っている)なので 各駅に烏丸と冠すると 各駅全て烏丸○○駅となって くどくなる?ことから 変えようとしない

例えば 京都駅を出ると 烏丸五条駅 四条烏丸駅 烏丸御池駅 烏丸丸太町駅 烏丸今出川駅 烏丸鞍馬口駅 烏丸北大路駅と 烏丸通りを走っている間は ずっと烏丸○○駅と名乗らなくなる

しかし 御池駅は東西線開通時に 御池駅から烏丸御池に改称した前例がある
東西線は御池通りを走っているので 御池西大路駅など御池○○駅と名乗らないといけなくなったので 烏丸線も合わせた

阪急と京都市交 つまらん意地の突っ張りあいはよして 利用者本位で考えて欲しいですな

8月22日産経新聞

「日韓悪化 縮む空の便」[写真1]

韓国の航空会社の便が 観光客の渡航自粛で 続々と減便に

不買運動とか やってることが格下の二流国っていうことを自ら証明していることに 気づかないのかな
すぐに 熱くなっちゃって こんなことにエネルギー使っちゃって

反安部 反日本運動とともに 反ムン運動も起きているそうですが 好きですね〜
本当にご苦労様です

韓国系のLCCの就航が 最近急増したなぁーって思っていたが 日韓の航空運送シェアの6割も占めていた事実を知って驚く[写真2]
PEACHを含めた日系エアラインのシェアは たった1割

ちょっとこれはやられ過ぎじゃない?
日本の地方空港から 韓国系エアラインに乗って ソウルの仁川から 海外に向かうのが常識になっているので
今一度 日系エアラインは地方空港から 関空 羽田 成田を結ぶ路線を拡充して これを機に 仁川から旅客を 取り戻して頂きたい

9月17日 中日新聞

セントレアにLCC専用の第2ターミナル運用開始[写真1]
規模は関空のそれに比べて小さいが 関空の盛況ぶりに追従したい
需要が増えれば 第2滑走路建設も現実味が

車掌の英語案内に親しみ[写真2]
JR東海は昨年から東海道新幹線で 車掌の‘生’の英語の案内が始まりましたが 今年の6月から在来線でもこの取り組みが始まり 分かりやすいと好評だそう
2005年の 愛 地球博で名古屋駅から愛知環状鉄道に直通する臨時快速でも‘生’の英語アナウンスが行われていましたが それ以来

UDタクシー(ジャパンタクシー)乗車拒否相次ぐ[写真]
ステップを取り付ければ 車椅子のまま乗ることができるのに ドライバーの不慣れで乗車拒否される例が見られるそう
不慣れということになっているが 多分ドライバーが面倒くさがっているんじゃないかなって思う
タクシードライバーって 正直言って 当たりハズレが激しいって思いません?
人手不足のご時世 こんな不良ドライバーも淘汰されずに 現存していてもおかしくないな

電車でGO 明生 優勝へGO[写真]

大相撲9月場所で優勝戦線に名乗り出た明生
新聞の見出しの意味は 茨城県土浦市から 両国国技館まで常磐線を使って毎日‘通勤’していることから
取り組みが終わって帰宅時は夕方ラッシュに重なり大変だろうな

「自動ブレーキ義務化へ」

11月27日朝日新聞

国交省の厳しい規制のせいで 自動ブレーキ自動運転の我が国の技術は数周遅れになってしまった

池袋駅の上級国民と呼ばれた元官僚の事故を象徴的に 老人の免許証返上をよしとする空気になっていますが
わたくしは あえて声を大にして言います
「ご老人の皆さん 免許証返上はしてはいけません」
免許返上キャンペーンは偽善者の主張です

なぜなら すぐそこにクルマの完全自動運転の時代がやって来るのですから
免許証返上しちゃったら 完全自動運転のクルマの運転席には 座れないっしょ

セグウェイだって公道走行禁止にしているぐらいの 法律の壁の高さの我が国
完全自動運転の時代がやって来ても 絶対免許証必要っていうでしょう
クルマの免許証に関わる利権を 国交省や警察が手放すとは思えません

自動運転の法律の壁の高さに気付いた 国交省は遅ればせながら徐々に規制緩和をしていってますが
欧米中の技術に追い付く間 とりあえず 危険運転にまつまる不条理な交通事故を 老人のせいにしちゃって時間稼ぎしているんちゃいますか?

もちろん 運転に不安のある方はクルマの運転してはいけません

免許証を返上するのと 老人の危険運転とは 全く関係ありませんから
福井県境〜京都市内 北陸新幹線 大半がトンネル[写真1]
11月27日京都新聞

改めて見てみると 敦賀〜新大阪のルートなんでこんなへんちくりんなルートにしたん?[写真2]
小浜駅って何?松井山手駅って何?
米原ルートにしたら こんなにややこしいことにならんかったのに

リニア中央新幹線開通で東海道新幹線の列車も減り せいぜい1時間に2本の北陸新幹線のスジが入らないわけ無いし
仮に 名古屋以西のリニア中央新幹線の開通が遅れたとしても こだまと名古屋から各停になるひかりのスジを北陸新幹線に転用すればいいだけだし
福井県は名古屋との経済のつながりも強いし
今さら 言っても仕方ないんだけど

国定公園の直下をくぐるので 環境面が心配とされる[写真3]
酒どころ伏見も 潤沢な地下水があってのことなので こちらも心配だが
京都の街中で唯一の醸造元の佐々木酒造(俳優の佐々木蔵之助のご実家)
も 間近にトンネル掘られるルートも考えられるので(京都市内はルート未確定)心配でしょうな

敦賀〜新大阪 並行在来線はない 滋賀県知事重ねて訴え

11月27日京都新聞

北陸新幹線が米原ルートでも湖西ルートでもなく 予想外の小浜ルートに決まり 湖西線や敦賀〜長浜間の分離に難色を示す三日月滋賀県知事
北陸新幹線にスルーされ 湖西線などが分離されたら踏んだり蹴ったりになってしまうので 必死の抵抗

北陸新幹線小浜ルートで象徴されるように 巨大インフラは合理的な考え方より 残念ながら政治力で決まってしまうのが現実

JR西日本 新社長就任
12月4日朝日新聞[写真1]

来島前社長 最初から辞めるつもりだったんだ〜
報酬1ヶ月返上と威勢いいこと言ってたが そのまま横滑りで副会長就任

車掌が同僚女性 タダで新幹線に
12月8日朝日新聞[写真2]
JR西日本の50歳台車掌が 20歳台の同僚女性を入場券でグリーン車に乗車させ

岡山駅で折り返す乗務だったが 2時間を越える為 新神戸〜新大阪の補充券を発行し新大阪で下車させたとのこと

車掌はこの女性と一緒にいたかったとの純粋な下心からなんで処分は軽くしてあげてって言うか!!
やってることがセコい 乗務員は安全第一ってより××(チョメチョメ)第一ってことが良く分かる事例

これは関西のローカルなニュースだが JR東日本やJR東海などでもこんなことやってるんですか?

和歌山の地場新聞 わかやま新報

和歌山市のベンチャーが クラウドファンディングで資金を集め コンパクトな電動バイクを開発 販売

そのベンチャーが 拡大するフードデリバリーに使ってもらおうと 電動バイクを無償貸し出しするそう

「自転車もあおり規定」
6月10日神奈川新聞

歩行者保護の観点かなって思ったら 自転車同士とか 対自動車に対して想定した道交法改正だそう

ベルを鳴らしまくったり 幅寄せなどしたりすることが あおり運転と認定される

歩道を爆走する自転車に対して適用してよ
子供や老人の歩道上の自転車走行は認められているが
傍若無人に走ることまでは 許されていない

特に老人のマナーがいただけない
ベルを鳴らしまくって歩行者をどかしたりして これぞあおり運転ですよ
徐行しての走行が原則 歩行者と接触しそうな時は自転車から降りて通行するのが原則

歩道上での自転車の危険運転な対して罰則を厳しくして欲しい

『観光特急‘銀河’デビュー』

9月12日京都新聞

昨夜 京都駅始発の特急銀河の出発式が行われた

久しぶりの 一般人が日常的に乗車出来る夜行列車の登場で嬉しい限り

採算性が低く 夜行バスの普及で 衰退仕切った感のある夜行列車に再参入してくれた英断に拍手を送りたいが
贅沢を言えば ごろんとシート席を増やして乗車機会を上げ 利益率を高める
列車種別を 急行にして もう少し運賃を低廉化させる
あとは 到着時間をもう少し早めて 現地での観光時間を増やし 夜行列車のメリットを感じさせて欲しい

でも 夜行列車に乗る楽しみを演出した‘銀河’に期待したい

神奈川新聞 9月17日[写真1]

横浜に来たのは 首相就任翌日でした

投稿が遅れに遅れてしまった

‘地元’横浜市では盛り上がりを見せる[写真2&3]

同じ日の神奈川新聞

「横須賀港 新フェリー就航予定 埠頭整備今日着工」[写真1]

横須賀〜北九州の航路が来年開設されるそう

「県道109キロで走行容疑」[写真2]

神奈川県内の泰野市でバイクで109キロで逮捕された

法定指定速度は40キロのところ 69キロオーバーで走行
69キロって 細かいな〜 70キロにせず69キロオーバー!?[写真3]
泰野署も面白がったのか?
9月13日 日本海新聞
首相就任に先立ち 自民党総裁に[写真1]

さすが地元 石破氏の無念さが紙面ににじみ出る[写真2&3]

島根県の美保関沖で 第二次世界大戦時に沈められた 駆逐艦「蕨(わらび)」が発見された[写真]

海中ドローンの進歩で 今後もますます発見される艦艇が発見されそう
遺骨とかも眠っているし 可能な限り引き揚げにつなげてもらいたい

2が月程前になりますが

10月23日日経新聞
『国産ジェット事業化凍結』

三菱重工傘下の三菱航空機が 実用化を目指していた 半世紀ぶりの国産民間機のスペースジェット(旧三菱リージョナルジェット)ですが
製作過程での混乱で 納入期限を何度も何度も延期していた挙げ句 見舞われたコロナ禍で航空需要の激減で 遂に 開発計画が凍結に…

三菱重工本体も赤字転落で 1兆円にのぼる開発費用をまかないきれなくなってしまった

愛知県人にとっては 自動車産業に次ぐ航空産業の新しい核と考えられいたのにショックですよ

今後 航空需要が昨年並みに回復するのには5年はかかるというが 三菱航空機は量産化の計画は 現時点では白紙だそう

あ〜あ わたくし 全日空の株主になっているし 三菱重工 そして機体の炭素繊維を製造している東レの株主でもあるんだけど 値動き 厳〜し〜い

みんな GO TO 関係なしに 旅行しようぜ 飛行機乗ろうぜ

2月13日 石川県の地方紙 北國(ほっこく)新聞[写真1]

七尾線の前身の七尾鉄道の建設にも 渋沢栄一が関わっていたそう[写真2]

沿線人口が少なく 採算性が問題になったが 七尾港を日本海の海運の拠点としようと考え 七尾鉄道建設を推進した

浜辺美波が北國新聞のイメージガール?[写真3]

6月22日 静岡新聞

ルート変更 自民と協力[写真1&2]

先の静岡県知事選で 自民党候補に圧勝した革新系の川勝知事
リニア工事に対しては 工事中止かルート変更を引き続き求める

熱海市伊豆山の逢染川の土石流災害
違法な盛り土造成は熱海市や静岡県の規制は緩やかで そこを業者につけこまれた
そもそも 市街地の上流であり 土石流危険渓流に指定された場所に わざわざ土砂を運びこむことを許した 行政の対応に批判が集まる
明らかに 人災と言えよう

大井‘川’の水問題で知事選に勝った 川勝知事だが
逢染‘川’の土石流災害で 足元からすくわれるかも知れない[写真3]

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鉄道友達仲間サークル♪ 更新情報

鉄道友達仲間サークル♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング