ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北欧デザインコミュの「スウェーデンで家具職人になる!」を出版します。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!
「宣伝」トピックを作るべきか少々悩んだのですが、単独トピックを立てさせていただきました。

ストックホルムで家具デザイン、家具製作の勉強をしています。この度、私の経験をまとめた本を出版することになりました。

私が学んだ家具の学校や、製作過程、現地の職人試験についてなど様々なことを、豊富なカラー写真と共に紹介しています。北欧家具、デザインが生まれる背景の一端を垣間見ていただけるかも知れません。

当初は図面も原寸で載せたかったのですが、それはさすがに叶わず縮小しています。 スウェーデンの写真もちょこちょこと載せています。興味深い内容にまとめることが出来たと思っていますので、ご興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひご覧ください。


「スウェーデンで家具職人になる!」
須藤 生著 早川書房発行
税込み価格1890円 
ISBN 978-4-15-208925-0
全国の書店で購入可能です。アマゾンなどのネット書店では送料無料で購入することも出来るようです。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(8)

イクルさんこんばんはクローバー
昨日の新聞の新刊広告で拝見して、とっても気になっていました本!(忘れないように切り取ってとってました〜美容院

本屋さんで見かけたら、ぜひ我が家に連れて帰ってこようと思います!楽しみです♪
イクルさん、初めまして。
私もsolnaさんと同じく、新聞切り抜いてました(笑)
早速本屋さんで探して来ようと思ってます。

30年前にノルウェーに6ヶ月程滞在し、
それ以来、北欧が大好きです。
四半世紀を軽く越えてしまいましたが(汗)なるべく早いうちに
また訪れてみたいと思っています。

イクルさんの本、楽しみです♪
出版、おめでとうございます。とっても興味があるので是非読ませていただきます。今後はどのような計画があるのかしら。
ぁいあいさん、私の知り合いが南スウェーデンで今では珍しい石炭で焼くラウス焼きというものを経営しています。経営者は日本人の画家です。こんど皆さんに商品をご紹介しようと思っていました。スウェーデンに行く際はぜひ、ご覧になってください。現在は都合により年に一回しか窯に火を入れていませんが6月の終わりに火入れをして7月初旬に窯開きです。そのようなときはいつも人を大募集していますよ。7月以降ぐらいに知り合いの器屋さんまたはギャラリーに商品を置く予定にしています。今度詳しく皆さんにご紹介したいと思います。
こんにちは!イクルさん。
イクルさんのブログいつも楽しく拝見させていただいております。
本題とはちょっと外れますが、
イクルさんの撮られる写真はどれも素晴らしいですね(*^_^*)
イクルさん はじめまして 出版おめでとうございます 北欧好きなので是非拝見してみたいと思っていますウインク
solnaさん
ありがとうございます!嬉しいです。新聞に広告が載っていたのですね。

ぁぃあぃさん
私の場合は木工を学びたくてカペラゴーデン(学校)のサマーコースに参加したことがきっかけですね。その辺は本の中にもたくさん書いてありますので、ぜひご覧ください。
コネがないと受かりにくいというような事は、少なくとも私は聞いたことはありません。むしろ、見学してみるとか、詳しい方と知り合いになるなどのネットワークを増やしていくほうが情報集めには良いかも知れません。

Harbysmamaさん
30年前にノルウェーですか!今と比べると情報も少なく大変だったのではないでしょうか。夏のノルウェーは特に素晴らしいですよね。物価は高いけど、とても良いところでした。

すなよちさん
はい、OZONEで昨春、展示会をいたしました。もう書店にも並んでいますので、見かけましたらよろしくお願いします!

リネアさん
ありがとうございます。
今後ですか!?そうですね、とりあえず日本で自分の工房を持ちたいです。と、考えるのは楽なのですが、大変そう。。。

nanakeさん
ありがとうございます!写真は、親バカをしていたらエスカレートしたみたいです(笑)。

さーちゃんさん
ありがとうございます。よろしくお願いします!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北欧デザイン 更新情報

北欧デザインのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング