ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本愛国主義コミュの20代、30代の死因の1位は自殺

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、知りました

何の対策も取られないまま
淘汰されている・・・

http://news.livedoor.com/article/detail/1396021/
厚生労働省が公表している『平成16年 人口動態統計月報年計(概数)
概況死因順位(1〜5位)別死亡数・死亡率(人口10万対)、性・年齢(5歳階級)別』によると

20〜39才で亡くなった人の死亡原因第1位は、自殺
不慮の事故や病気などではなく、自殺だった

日本では毎年3万人以上もの人たちが自殺をしている

コメント(256)

>208

今まで率先して自分の住んでいる町の清掃とかに参加したことあるかね?
足る事知る事

感謝の気持ちを忘れずに^^☆

たぶん自殺願望があるかたは、きっと無いものねだりをしていると思うんですよね。

自殺の原因って貧困もそうですけど、失恋も案外多いんですよ。

衣食足りても悩みはつきないとは良く言ったものでね。。。

親に愛されてない

恋人に愛されなかった

貧しい生活をしている

昇進できなかった

会社の不祥事に巻き込まれた

色んな苦しみはあるのは理解もするし、悲しい事です。

しかし、一匹の魚を生かすための天は恵みを与えます。

メロンパンの話をしたかたもいらっしゃいましたが、

あなた一人を食べさせるくらいの恵みを天が与えないわけがない。

ホームレスになっても社会復帰するための施設もあります。

破産法や失業保険以外に生活保護もあります。

日本では基本的人権が保障されています。

きっと、自殺されるかたは絶望してしまったか、あきらめたのだと思います。

希望を捨てないで下さい。あきらめないで下さい。

もっと行政や救済法を遠慮なく使ってもいいと思います。

自殺をしないことは国益です。

1000万人移民も3000万人ステイ計画よりも必要なのは日本人の命です。

みなさんそう思いませんか^^!
オカルトじみた話で恐縮ですが、自殺してしまうか、寸出のところでやめるか、その違いはその人の耳に訳わからん甘い声でこっちの世界に来いと聞こえるか、家族や知人がいないはずなのに早く戻ってこい的な声が聞こえるか、だそうです。

自殺は自分が死んでおしまいじゃないからなあ。
>220
そ、大半の自殺は、殆ど発作的に発生するものだから、オカルトでもリアルでも伝わる言葉で書くと、「帰る場所のあること」が唯一の抑止力なんだよ。国家や政府や社会や収入じゃなくてね。
>223
そんな風に強引にまとめられるとイヤになるけどな。
ギャル曽根の言うケースもあるにはあるだろう。けれどあまり普遍的ではない。

>話しを聞いて貰う事は、応急処置にあたり

その話題について、話をすることすら吐き気を催し、体が拒絶するほどの苦痛ってのを背負っても、人は生きていけるものだ。俺にも幾つかある。書きたくもないが、レイプ被害者はどう?話を聞くことよりももっと大切な対処があるだろうが?

>帰る事が出来る場所が病院

お前の実家が病院なら、そこは帰るところだろうが、俺は少なくとも病院に帰ろうとは思わないwww。俺の帰る場所は家であり、故郷であり、俺のいるべき場所だ。
>225
不愉快。不謹慎。

わかった。お前はもう真面目に相手しない。
>坊

なにか「正しい呪文」を唱えてさえいれば、自分は正しくなれると思ってる奴にゃ、血肉通った体験談って通用しないものだぜ?

反戦平和主義左翼に防衛の重要を説く自衛官みたいになってるぞw
とりあえず空腹の時には何も考えない事です。
考えて飯食う?
やはり贅沢だよな。

自分の意思で餓死選ぶのは断固たる決意が必要だな。


>237 坊さん

一流のかまってちゃんの種明かしですか?w



えと。

飽食の時代の我々の空腹とは、絶対的に違う空腹を日本人は生き抜いて、この小さな島国を先進国に仕立ててくださった訳で。自分たちのようなひもじい思いをさせまいと、血の汗流した先人がいる訳で。その思いだけでも、明日の朝日を見るまで、耐えてみようと思わせる有難い遺産です。

せめて俺たちの認識する「生」の小ささや特殊さを、俺たち若者は自問自答すべきなんですよ。

歴史っつー異文化交流の意味はそーゆーところに価値があると、僕は思う。
>238 坊

山田花子が「うっふーんハート達(複数ハート)」と言えば笑いになるが、グラドルが「うっふーんハート達(複数ハート)」と言えばピクッと反応する何かがある。

ピクッと反応するだけで収まるか、カチンカチンになるかは、個人の好みによる。

sinさんの言葉が染みる人もいれば、坊のような人間不信寸前の覚悟が救いになる人もいる。帰る場所は人それぞれ違うんだから、坊論もone of them に留めとけ。

ま、人の命を観念論に仮託せず語れる日本ってぇ国の、真の豊さにもっと感謝したいトピックだな。いいトピックだわ。
>坊さん話しがくどい。

>「とりあえず空腹の時には何も考えない事だと思うんだけどどう思う?」


返す言葉は一つだろ。
「お前馬鹿だろ?食わなきゃ死ぬぞ。」


どうせ「俺はそんな事を聞いてるんじゃない」位の事を語り始めるんだろうけどね。あんまりガタガタ言うようだったら。

「じゃー死ね。」で良いんじゃないか。

>231 なんでさん
>とりあえず空腹の時には何も考えない事です。

深いです。めちゃくちゃ深い。

人間って生き物なんですよね。当たり前だけど、忘れがちな事実。
>242 坊
おめぇが「相談」を絶対視する奴を、うっとうしいと思うのはよ〜〜〜〜くわかったから、以後は簡潔に願うw。

そんな面倒な話でもないんだけどね。たぶん。

人はお互い支え合って生きている、の裏返しを考えると、自殺っつーのは、僕らが死んじゃった奴との間で、支え合いのバランス関係が崩れちゃっていたという、一つの結果論にもなっちゃう訳で。では、そのバランスを回復する〜自殺に至る問題をどう回避するかってのは、そりゃあーた、それこそ「日頃のつきあい」っていうことでしかないのではないかな。背負えねぇものを拒絶するのも、火事場のくそ力で無理矢理支えてみるのも、支え損なって失敗するのもw、差し伸べられた手を、相手が骨折するくらい握るのも、拒絶するのも、総て、人の生き様だから十人十色。良し悪しで語る問題でも個人的体験が普遍化できる問題でもないよ。いろいろあるさ、人間だもの。

帰る場所〜リアルでもメモリーでも〜が、たくさんある人は強いと思う。そして、その場所は必ず人が人を支えあっている場所だと思う。(注:病院ではないw)んで、そこで食べる味噌汁は絶対に美味いんだよ。たとえ永谷園のインスタントの味噌汁でも。味噌汁に感謝だねw

朝起きて、「うげっ仕事めんどくせ〜」と思うだけでなくw、朝日に感謝する人間になりたいね。
 憲法第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

?3畳以上の住宅の保証。
?1か月当たり3万円以上の収入の保障。
?電気・ガス・水道・電話の保証。
?職業教育の充実と仕事の斡旋。
?金利を年利10%以下に抑える。
?働けなくなった場合の医療費の保証。

 健康で文化的な最低限度の生活とは、具体的にどういう生活のことを指すのか、具体的に示して、その実行に努めなければならない。
>247
ソレはソレで大切な理念だが、ソレで自殺は減らないよ。
失恋や人間関係の軋轢まで、国家が保障してくれる訳じゃないからね。

ってか、俺はそんなガンジガラメな国家、ヤダw
さよなら絶望先生の
「最低限文化的な文化祭」の話を思い出したw

最後に毛さんのポスターに
最低限文化的ですらない革命
文化大革○
>ぺぺ@東1さん
おっと、よく資料を見返してみましたら、173番で述べていたのは、自殺実態白書について解説している別な本の記述でした!これは勘違いを。
正しくは「自殺実態白書のデータから推測されるように」です。
ところで、「強固な繋がり」についてですが、他の方の書き込みにも出てきているような「帰る場所」といった意味で使っています。
居場所とか心の支えとも言えるでしょうか。
ところでぺぺ@東1さんはどう思います?
最近は人と人との繋がりが薄れていると思いますか?
ぺぺさんの考える定義でも構わないので、意見を聞いてみたいと思います。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1216933860&owner_id=15772827

平成20年自殺について  警察庁
http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki81/210514_H20jisatsunogaiyou.pdf

ログインすると、残り236件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本愛国主義 更新情報

日本愛国主義のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング