ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ソーシャル・ベンチャーコミュのシニア向けの仕事情報コミュニケーションサイト『SeniorJob.jp』の運営サービス(セーフティネットを完備し誰もが再チャレンジできる社会の仕組みをCSR活動として導入を提案)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

弊社が運用・サービスを行っている『シニア向けの仕事情報
コミュニケーションサイト「SeniorJob.jp」』に関してご説明させ
ていただきます。スタートし始めたところですが毎日1〜2名
は確実に会員登録されている状況です。何か貴社とコラボレ
ーションできたらと思いますのでご検討をお願いします。

以下にどのような想いで『SeniorJob.jp』という事業を始めたの
かを簡単に記します。( ⇒ http://seniorjob.jp/

シニア総研のビジネスドメインは、特に上場企業がCSRと言い
出してきましたがエコに関するとばかりで本質的な雇用に対して
はどの企業も実態を開示していません。実は、欧米ではこの開示
がされていなければ企業価値いわゆる株価に影響されることが
大きい状態です。では、日本企業は行っているかを調査したところ
終身雇用と年功序列で報酬が自動的に決まっていく事実は否め
ないです。このような雇用に関して特に離職者に対して退職金を
支払うだけで次に働く場のサポートについて企業は何も対処して
いませんしその社会的環境もありません。
では、ハローワークが機能しているのかと言われると正直言って
40歳以上の年長者に対しての情報や正社員として雇用するよう
な紹介されても就職は事実上難しいです。今後は事業活動上で
人員整理が多くなってきます。この少子高齢化であらゆるビジネ
ス市場が縮小していきますから、益々離職者が必然的に多くな
ると思いますので社会的環境という、ようするにセーフティネット
が必要になります。その環境を担うためにビジネス化したのです。
今後、さらに定年退職や早期退職及びリストラが行われてくると
思いますからその受け皿がより必要になります。そのビジネスを
『SeniorJob.jp』というブランド名称で事業化します。収益源は
勿論、企業のCSRの一環としてこのセーフティネットの仕組みを
支援いただけるというスポンサー(協賛企業)として対価をいただく
ことで企業は社会的メッセージとして発信でき社会貢献と企業価値が
向上できます。
この分野でのビジネス化はまだありません。だからこの視点から
シニアの雇用ではなくインディペンデントコントラクターとしての働き
方の意識改革を行うことについてあらゆる支援するビジネスです。
最近いわれているプラットフォーム・ビジネスの事業展開です。
この事由を知る方は『SeniorJob.jp』という事業を支援いただける
ことで共創していくことができます。

始めて間もないですが最近は大きなダイナミズムを感じています。
それは在日外個人で特に中国・韓国及び台湾の出身で20代・30代
が日本で起業してそれぞれの母国とのビジネス展開しようと行動し
始めている状況ですが、日本での営業や商習慣や人脈がないので
なかなか上手くいかない状態ですがここで注目を集め始めているの
がこの『SeniorJob.jp』に会員登録しているシニアを十分に活用でき
ると感じとっていただいています。

また、同様に日本の女性の方も同じように起業ブームが起きていて
やはり女性だけでは足りないところをシニアを活用して事業展開して
いきたいと強い視線が向けられています。

要するにシニア総研が目指している「シニアとジュニア(現役世代)の
コラボレーション」、「シニアとアントレプレナー(起業家)のコラボレー
ション」、「シニアと女性のコラボレーション」及び「シニアと外人さんの
コラボレーション」というコンセプトが早期に実現しそうないきよいです。

皆さんからのご連絡をお待ちしていますので、よろしくお願いします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ソーシャル・ベンチャー 更新情報

ソーシャル・ベンチャーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。