(二)曲 September In The Rain、There Will Never Be Another You、Star Eyes、All The Things You Are、The Days Of Wine And Roses、Now' The Time、Struttin' With Some Barbecue, Autumn Leaves、Bye Bye Blackbird、East Of The Sun、Softly As In A Morning Sunrise、Gone With The Wind、How High The Moon、Oleo、Old Folks、Take The A Train、Fly Me To The Moon
(二)曲 September In The rain、How Insensitive、There Will Never Be Another You、My Funny Valentine、The Night Has A Thousand Eyes、Yesterdays、Wave、In Your Own Sweet Way、The Day And Wine And Roses、If I should Loose You、A Child Is Born
(二)曲 I'll Close My Eyes、My Ideal、On A Slowboat To China、Recado Bossa Nova、The Days Of Wine And Roses、Confirmation、I'll Keep On Loving You、There Will Never Be Another You、Stella By Starlight、Satin Doll、There Is No Greater Love、My Funny Valentine、All of Me
(二)曲 Recado Bossa Nova、Autumn Leaves、Samba De Orfeu、All The Things You Are、Smile(唄、男)、The Nearness Of You(唄、男)、My Funny Valentine(唄、女)、Speak Low(唄、女)、Gone With The Wind、I'll Close My Eyes、Summer Time、The Days Of Wine And Roses、All The Way(唄?)、The Shadow Of Your Smile(唄、女)
(一)19:50到着。ギター(店主)、ドラム、エレベのトリオでやっていた。 さっそく声がかかったので、September In The Rainをお願いした。 気分よかったね。旬を演奏したから。 旬の味−−秋に−−おそらくは深まった頃の秋に−−七輪で焼くサンマ。 −−オトコアリテ、ヒトリサンマヲクラウ−−
(四)ガーシュイン (1)往路立ち寄った横浜西口「タワーレコード」で、おもしろいCDを買った。ガーシュインの曲だけをとりあげて、様々なバンドによる演奏を寄せ集めたオムニバス版だ。4枚組、1,460円。バカ安。 値段はさておき、いいね、こういうの。 1928年から1947年までの演奏が入っている。ありとあらゆるバンド、奏者が登場する。全、84録音。S'Wonderful、Oh, Lady Be Good、I Got Rhythm、The Man I Love、Somebody Loves Me、Someone To Watch Over Me、Nice Work If You Can Get Itなどなど。 歴史に興味ある人なら、楽しめること請け合い。
(2)何気なく訊いていたら、ラッパが突然、「モダン」になった。アレッ。 ハワード・マギー(Howard MacGhee)だった。曲はSomeone To Watch Over Me。 Coleman Hawkins & His Orchestra, 1945年3月、ロスアンジェルス Howard MacGhee(tp), Coleman Hawkins(ts)、Sir Charles Thompson(p)、 Alan Reus(gtr), John Simmons(bs), Denzil Best(dms)