ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

6弦ベーシストコミュのはじめまして・自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介、もろもろ・・・。

「はじめまして」の
ご挨拶などはこちらにお願い致します。

コメント(179)

はじめまして。

普段はギターを弾いていますが、サブでベースを弾いています。

皆さんのような自慢できるベースではないので写真はご勘弁くださいww
はじめまして、TomKと申します。ゆるめのテンションでよろしくお願いします。

以前はIbanezの6弦(SR506)とか、YamahaのRBX-JM6を使っていましたが改造癖が
祟り、使い物にならなくしてしまった為、現在はTobiasのBasic-6を使用して
います。

6弦ベースまんせー!とかいいつつ、もちろん5弦、4弦も所持しています。
っていうか、もともとギタリストですが(←ヲぃ、笑)

最近あまり頻繁にログインできてませんが、たまにどーでもいい動画アップ
してたりしますので、よろしかったらどうぞ。
↓パフュームの「ポリリズム」を6弦ベースでテキトーに弾いてみました。
<video src="6285175:000a4df0ce45dacff47ffb11e9cbe090">
…っていうかこの曲、別に6弦じゃなくてもよくね?って話ですわ。しかも
結構ミスってるし。。。ははは。
はじめまして。
さわせんと申します。

MOONの6弦を1999年大晦日に入手して以来、ずっと愛用しています。

現在、マグトーチというバンドで活動しています。
組んだばかりのバンドですが、動画、試聴等あります。
http://www.geocities.jp/mugtorch/

よろしくお願いします。
初めまして。悟郎衛門と申します。

7月の半ば、国保の過払い分が返還されたので
それを元手に初の愛機"Peavey Grind 6 BXP NTB"を買いました。

右も左も分からない初心者ですが宜しくお願いします。
こんにちはぴかぴか(新しい)
本日をもってエセ6弦ベーシストを名乗ることになりましたboooozですexclamation

まだまだ慣れるのには時間がかかりそうですが、頑張って堂々と6弦ベーシストを名乗れるようになりたいと思いますダッシュ(走り出す様)
はじめまして、都内で活動してるkeiと言います。
かれこれ6年くらい6弦弾いてるベーシストです。

そういや演奏の大半が6弦だなと思いコミュに参加しました。
TRB-JP2から始めて今はF-BASSのレギュラに無い仕様のベースを弾いてます。

いつか6弦×3とドラムのカルテットとかしてみたいので、
同じ野望の有る方とか居たら是非仲良くして下さい〜。
はじめまして。
アリアのフレットレス6弦(たしかAVB-016SB?)とヤマハのRBX-6JM使ってます。
よろしくです。
こんにちは晴れ
六弦使ってます手(パー)
SCHECTERのAD-SL-ST6を使っていまするんるん
皆様仲良くしてくださいね目がハート
はじめまして
先日foderaのEmpire?を購入し6弦デビューをしましたw
チューニングが1音下げ基本なので、MOTTAINAI感ありありですが・・・
今後ともよろしくお願いします!
はじめまして
YAMAHA TRB-Custom 使ってます。
よろしくお願いします。
はじめまして(´∀`)

本日6弦ベーシストの仲間入りしました!
愛機はBacchus STANDARD 6 DXですヽ(´▽`)/

4弦→5弦→6弦と正常(!?)進化しました(´Д`)

やばい、6弦面白いです!

ちなみに普段は仕事の傍らにbarでベース弾いたり、仲間とこういうの作ってます(^ε-)☆

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11775297
Re:【GUMI】カタルカタラヌ【オリジナルPV】

よろしくお願いします!
初めまして

YAMAHA TRB-6PとMOON MBC-6を使っております。

よろしくお願いいたします。
初めまして!6月に6弦手に入れました、かなり楽しいです〜(笑)
STR使っております。皆様宜しくお願い致します!
はじめましてm(_ _)m
ドリームシアターのジョンマイアングにあこがれ、12年前にTUNEの6弦ベースを購入し愛用しております♪( ´▽`)
よろしくお願いします。
はじめまして。

最近6弦デビューしました。
ROSCOE SKB306 非常にいい楽器です。
が、腕(指)が.....。

よろしくお願いいたします。
はじめまして。
なんとかベース弾いて飯をくわせています。
6弦ベースは、ヤマハTRB JP2とFBasSのAjain Caronのフレットレス使ってます。
宜しくお願いいたします。
こんにちは、随分と前から参加させていただいてましたが自己紹介がまだのようでした。


「おもしろいベースを弾く」ということに重点を置いてぼちぼち活動させております。
使用ベースはYAMAHAのTRB-1006
どっちかというと支えるベースというよりエフェクティブなことをやりたい人間です。

空間系のエフェクターを集めたり使ったりするのが好きです。
まだまだ勉強不足ですが色々教えてください。宜しくお願いします。




尚、6弦ベースを譲ってくださる方なんていらっしゃればなと思っています。

価格は 〜15万まで
メーカーにはこだわりませんが音よりルックス重視です。
なるべく奇抜な外見で、色は緑・青系統だと嬉しいです。


あとは要相談(メッセージにて)ということで宜しくお願いします。



管理人様、このような書き込みが不適切でしたらお知らせください。
削除させていただきます。
はじめましてキャロライン島田と申します。
Dream TheaterのJohn Myung氏とAngraのFelipe Andreoliに影響を受けて
3年間ずっと4弦のスティングレイを使ってきましたがこの度ESPで
6弦をオーダーすることになりました♪
仮6弦ユーザーですねw
見た目はYamahaのRBX-JM2の黒イメージです。
エボニー指板で24フレット、EMGピックアップ2基搭載で18Vです。
あとエボニー材でできたフィンガーランプものっけます!

まだできあがってないので画像はないですがいつかうpします!!
よろしくです♪
はじめまして

Dream TheaterのJohn Myungに憧れ6弦使い始めました

アイバニーズのSR506というのを使ってます

もっと上手くなりたいです
初めまして。イタリアの元TwinSpiritsの6弦ベーシスト、アルベルト・リゴーニの日本語サイトを運営しております。新譜Three Wise Monkeysは日本の三猿からヒントを得ており、日本への造詣も深いプレーヤーです。今後日本語サイトは充実していきますので、よろしければ、一度チェックなさってください。

http://japan.albertorigoni.net/

リゴーニへの質問も歓迎です。私までメッセージをお願いします。

今月のベース・マガジンにリゴーニの記事が掲載予定とのことです。こちらもよろしくお願いします。

また、レビューを書いていただける方、歓迎です。メッセージでご連絡お願いします。
はじめまして、年末にアリアのスティーブ・ベイリーモデル(6弦フレットレス)を手に入れました
6弦もフレットレスも初めてで、右往左往しております
色々と教えてください

どうか宜しくお願いいたしますm(_ _)m
初めまして!
YAMAHAのTRB使ってます(^-^)/

よろしくお願いしますm(_ _)m
はじめまして。今年から六弦ユーザーになりました。ボーカルものをやってるとキーチェンジが頻繁なので六弦は重宝しますね。もう四弦には戻れません(^-^)
六弦はワーウィックのLX を使用してます。よろしくお願いいたします。
はじめまして。AriaのAVB-SSB-016TSを入手しましたのでインプレを。
シリアルNoから1995年製とおもわれますが、他サイトで見た93年製とは微妙に異なります。
・ヘッドのロゴ 1993年・・・「APロゴ」、1995年・・・「AriaPro2ロゴ」
・電池box 1993年・・・電池box有り 1995年・・・ピックガード下。
 電池boxの仕様変更は工数削減のコストダウンでしょう・・・。

YAMAHAのRBX6JMもありますので比較してみると・・・
・指板幅(ナット) RBX6JM・・・51mm  SSB-016・・・50mm
・指板幅(24フレット) RBX6JM・・・82mm  SSB-016・・・88mm
・ネック厚 RBX6JM>SSB-016
・ブリッジ部での弦間隔 RBX6JM・・・16mm  SSB-016・・・18mm
・ボディ厚 RBX6JM・・・50mm  SSB-016・・・45mm

・音の印象 RBX6JM・・・「ディッディッ」というスティングレィに似たニュアンス  
 SSB-016・・・これといって特徴が無いというか、かといってSBのように各周波数帯域がバランスよく出てるような感じもない。
・音のバリエーション RBX6JM・・・フロントPUとリアPUの出音の違い、3バンドEQで多彩な音
 SSB-016・・・フロントとリアの音に差があまり無く、EQは2バンド。基板の半固定抵抗をまわして、ミドルと出力レベルを変えられるようだが、当然演奏中には操作できない。

SSB-016をバラしてみたところ、シールドが不完全。若干ノイズが多いのはこのせいか?また弦アースもブリッジがブラック塗装のせいか、不完全。EQ基板は黒い樹脂で固められていて、改造はできない。RBX6JMは普通の基板。

・・・と、SSB-016の負け、みたいなレポになってしまいましたが、真っ黒なまな板のような指板と薄くて幅広ネックが魅力です。アースをしっかりして、各所を調整すれば十分使えます。
ちなみに比較対象のRBX6JMもフレットレス改造してあります。
写真の指板のところ見えるピンク色のものは指板保護用のプラスチック板です。ダイソーで¥100のプラ板。ちょっと修理中。

また気がついた点があればレポします。
先程届きましたわーい(嬉しい顔)
2本目の6弦です、永く大切に使わせて頂きますjぴかぴか(新しい)
はじめまして
6結局はカシオペアファンで弾き始めた古い男です
YAMAHA TRB 6P をメインにしてますが、Heartfield DR 6CとフェルナンデスFRB 105をhigh CF に張ったカスタムオーダーも使います。どうぞ宜しくお願い致しますexclamation ×2

ログインすると、残り153件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

6弦ベーシスト 更新情報

6弦ベーシストのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング