ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヨーロッパのダンス情報 s.a.r.uコミュの世界に触れる絶好の機会! Dance Workshop for Dancer & Performer

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フランス国立振付センターの一員として活躍中のダンサー 小林 円香によるダンスワークショップ日本初開催!!

所属する国際振付けセンターで円香さんが日々得てきた身体的な質感の問いかけ、そしてそこから生まれるムーブメントの質の繊細さと強さの追求、そして喜びなどを伝えてくださいます。

◎WSの内容

インプロビゼーションや周囲とのコンタクトを基盤とし,重心の 移動や身体の中心から動きが生まれていくことにフォーカスを あて,それぞれの感覚で動きを意識していきます。 外から与えられた情報を個々人がどのように捉え,身体の動きに 変換させるのか。フォーム(カタチ)を追い求めるのではなく, 常に身体の中で感じる情報を捉え,そこからビジブルな動き (視覚的、直感的な動き)へと繋げ発展させていきます。

◎ クラスについて
【3日間 通し受講 】
3h×3日間,意識と身体の感覚の質を深く追求し,最終日には3日間で得たものをそれぞれのカタチとして残します。
■ 対象:ダンス経験者,高校生~成人
■ 定員:16名
■ 料金:8,000円

【ビジター受講】
2時間の中でウォームアップ、フロアワーク、インプロ、コンタクト、 フレーズなどを通して、しっかりと動きの意志を明確にし、動きの質を 追い求めていきます。
■ 対象:ダンス経験者,中学生~成人
■ 定員:各クラス 16名
■ 料金::単発受講 1回 2,500円,2回 4,000円


◎ スケジュール
開催日:2014年7月25日(金)〜7月27日(日)
通し受講クラス 16:45-19:45
単発受講クラス 14:00-16:00


◎ お問合せ・ご予約
Tel:090 - 4371 - 4541 (こいけ)
Mail:co.deviate@gmail.com
URL:http://deviate-co.com/
※メールまたはお電話で必ずご予約ください。

◎会場 : Saitama City Ballet
URL:http://saitamacityballet.jp/
住所:さいたま市緑区東浦和2-3-21

JR 武蔵野線 東浦和駅より徒歩5分。(新宿駅から30分)
東浦和駅改札口を出て左折し、不動産屋を左折。線路を左に見ながら直進。 せせらぎ遊歩道を右折 (角にトリミングshopあり)レンガ色のマンションと 公園の間を左折、スタジオ看板のある通路奥の建物。※駐車場はありません。


◎ 講師の紹介

小林 円香 Madoka Kobayashi

幼少時代にクラシックバレエを始め、昭和音楽芸術学院バレエ科にて主に Carlos Valcarcel・新井咲子に師事。 LONDON 「Rambert School」へ留学。在英時にはKerry Nicholls・Tiia Ourila 等の振付家の作品・クリエーションに参加。 その後ベルリンと日本を拠点にし、小池陽子と創作活動を始める。 ベルリンでは2011年に「Impermanence Dance Theatre」 のメンバーとし て作品をTachelesにて上演。 同年9月から現在までリヨン都市共同体リリュ・ラ・パプにある「フランス 国立振付センター」の一員としてディレクターYuval Pickの作品に出演してい る。2013年にはカンパニー初来日を果たし、Yuval Pickの作品・カナダ人振 付家Frederick Gravel の作品などを横浜BANKARTにて上演。


◎ フランス国立振付センター・リリュ・ラ・パプ(リヨン共同都市) 
Centre Chorégraphique National de Rillieux-la-Pape

2011年、マギー・マランから新しくYuval Pickがディレクターとして就任。 ( Yuval Pick:バットシェバ舞踊団、テロ・サリーネン、リヨンオペラ等で ダンサー・振付家として活躍してきて現在に至る) 2011年以降フランスを中心に国際的に作品を発表している。 日本には2013年に初来日公演を果たした。 現在カンパニーは、2014年9月にあるリヨンビエンナーレに発表する新作の 創作中である。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヨーロッパのダンス情報 s.a.r.u 更新情報

ヨーロッパのダンス情報 s.a.r.uのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング