ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中・長期で株式投資コミュの株式相場についての雑談(2009年12月分)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日経平均株価 
http://quote.yahoo.co.jp/

NYダウ、NASDAQをはじめとした世界の株式市場
http://www.world-realtime-markets.com/

シカゴ市場日経225先物
http://www.cme.com/dta/del/delayed_quote.html?ProductSymbol=NK&ProductFoiType=FUT&ProductVenue=R&ProductType=idx

先物手口
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/invest_tool/futures/futures_top.asp

OPTION手口
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/invest_tool/futures/futures_op.asp

ドル建て日経平均株価
http://www.miller.co.jp/cgi-bin/member/chartl.cgi?0104I


12月になりました。
リーマンショックから1年が過ぎ、市場も落ち着きを
取り戻してきた矢先にドバイショック。
こちらは今のところ影響は限定的と見られているようで
1日で織り込みました。

12月1日前引けに、日銀が臨時の金融政策決定会合を
開くとの報道。
政府に後押しされた形かどうかはわかりませんが、
後場寄りからはそれを好感する形でそれなりに株価はGU。
引け間際に先物の大口買いの連続で高値引け。
日経平均は5日線はおろか200日線を大きく抜きました。

ダウが年初来高値を更新するなか、東京市場は冴えませんでした。
この日が年末株高に向けたきっかけになると良いですね。

掉尾の一振に期待して、今年最後の月、頑張っていきましょう!

コメント(14)

意地でも全部はデフォルトさせないとは思いますが(笑)

SQ値を上回って引けましたね。
しばしばSQが相場の転換点になりますので、
年末株高に向けての動きになると良いですね。
確かにそうですね。

前回のリーマンショックやサブプライムショックでの
実際の不良資産は簿外にあり、数京に及ぶと言われてましたが、
殆どが表面化せず、恐らくは先送りなのかもしれませんが
現在を迎えております。
もしかしたら無かったのかもしれません。それは一部の
人間にしかわからないことなのでしょう。

梨さん。さんが来年を危惧されるのであればリスク資産は
ある程度の戻りですべてキャッシュにされれば問題ないと
思いますよ。
リーマンショックの際も言われましたが、
キャッシュ イズ キングです。
ドバイから声明が出ました。アブダビから少なめではありますが、
支援が出ましたね。
それを受けてアジア各国(除く日本w)の指数は上昇。
ま〜日本も変わらずまで戻しましたから。
今日は三菱UFJの値決めがあったので仕方ないですか。

目先は落ち着きますかね〜
デフォルトしないようにちまちま支えて、上手く
棒引きに持ち込みたいんだと思います(笑)

梨さん。さんは全てキャッシュポジションでしたか。
それならあとは待つだけですね。特に心配しなくても
あとはタイミングでしょうからね〜
見切れたのならなおの事。

私はよくわからないので日々バタバタしています(爆)

外国人は決算売りも終わったようで、完全にクリスマス休暇モード。
今何かバタバタやっても成績に反映されることは殆ど無いそーな。

来週までは閑散相場でしょうね。
昨日の値幅も狭い狭い。
売買代金・出来高共に低調。T1にボラが無いので新興主力が
結構盛り上がってますね。

来年に向けて仕込むもよし、越年させずに一旦ポジ閉じるもよし。
ここ数日、ロイターのニュースは、さかんに東京証券取引所の新システム「arrowhead(アローヘッド)」を取り上げていますね。

何でも、来年の1月4日から稼動するらしく、処理スピードが100倍になり、ディーリングのやり方に大きな影響があるとか。

これで証券市場が活性化するなら楽しみですが、何か、今まで経験したこともないややこしいことも起こりそうですね。
そうですね。
私も先月くらいから気にしてます。
東証のデモ画面はご覧になりましたか?
人間の目では追えないです(笑)
スキャルパーはキツそうですね。

あとはアローヘッドに対応できるシステムを持ってるかどうかで
大口は随分格差社会になるのでしょう。
鬼の居ぬ間になんとやら。強いですね。

為替が落ち着いてきたのも追い風でしょうか。
このまま円安傾向であれば下期の上方修正も
期待できますからね。

なんにせよ、上がるのは気持ちが良いですね(笑)


最後の最後でJALの事が出まして、しょぼい大納会に
なってしまいました…
まぁ年初からのことを考えるとよく持ち直したと
言えますか。

来年は日本株復活の年になってくることを
祈りたいのにS&Pからはあんな話も出ますし
困ったものです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中・長期で株式投資 更新情報

中・長期で株式投資のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング