ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

家族の看護・介護コミュのどうしたらいいか分かりません。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分たちでは解決策が思い浮かびません。
アドバイスお願いします。

義母(脳卒中→左半身麻痺。50歳)、夫(26歳)、私(26歳)、娘(10か月)の家族構成です。

主人とは交際歴5年の時に同棲を始め、2年後に結婚する予定でした。
しかし同棲4か月で義母が脳卒中を発症、義母が住んでいたアパートは2階だったため、急遽私たちが入籍し新居を建て、同居することになりました。もうすぐ丸2年になります。

新居を建てたため、私たちは結婚式も出来ず、新婚旅行にも行けず、主人は夢をあきらめ(私に負担がかからないように)、私も就職したばかりでしたが、家庭を優先にしてきました。

義母は杖歩行なんですが、家事をある程度お願いしています。
食器洗い機への食器のセット、洗濯物たたみ、週2回の料理です。
リハビリは通所で週2回、入浴介助はヘルパーが来て週3回です。
その他はずっと部屋でテレビを見ているか、寝ているかです。
また、義母は友達が少なく外面がいいので悩みを打ち明けたり愚痴を吐く相手がいません。
義母の親は認知症ですし、義母の姉は免許がないと言って会いにきてくれません。
義姉家族は遠方に住んでいて、共働きのため連絡はくれないし、お盆と正月に来る程度です。

義母は「痛い」「ツラい」「こんな身体いらない」しか言わないため、私たち夫婦もさすがに疲れてきてしまいました。
義母はデパスという安定剤を飲んでいます。

前置きが長くなりましたが、昨日ついに義母が爆発しました。
主人が「この前職場の皆で懸垂120回したんだよわーい(嬉しい顔)最後は片手だけでやったりしてスゴイでしょうれしい顔お母さんもやってみたら(笑)exclamation & question」と、冗談で言ったら「私だって精一杯やってるわよ!こんなのもう生き地獄よ!美味しい物が食べたい!好きに出掛けたい!生きてるのがツラい!もう殺して!死んでやる、死んでやる、死んでやる…………!!!!!」と物を投げながら叫び、部屋にこもってしまいました。
主人が話をしに行くと「動かないのに足は痛いし、もう嫌ー!」と泣くため、「じゃあ車椅子にする?でもリハビリで杖歩行できるようになったのにいいの?」と主人が聞くと「今すぐ!今すぐ車椅子持ってきてー!早くー!」と叫びながら、頭をベッドの柵に打ち付けていました。

どうしていいか分からず、疲れて寝るまで側にいました。

その後に主人と今後どうしたらいいか話し合いました。
・ケアマネに相談
・義母の姉に相談
・義姉に相談
・家事はもう私たちでやる
・美味しい物を食べさせる(節約のために手作りしてましたが、不満のようなので)

他に何かできることはありますか?
私は長女ですが、義母と同居することになったら、実母に「親不孝」と言われ縁を切られました。
結婚式も新婚旅行も本当はすごく楽しみにしていましたが、お金がないのであきらめてます。
なんだか色々重なりすぎて、私自身呼吸困難感がずっと続いています。

義母が1番つらいと思っています。しかし、私たち夫婦もこれから…という時にこんな状態になってしまい、自分たちの気持ちを押し殺して、義母によく接することに疲れてきてしまいました。

皆さんなら、こんな時どうしますか?
助けて下さい涙

コメント(40)

こんにちは。
まだお若いご夫婦に小さいお子さん、自分たちの生活をこれから♪って時に、お辛いですね。

まずはケアマネと主治医に相談してみましょう。
もっと相性のいいお薬があるかもしれませんし、デイサービスやショートステイを利用できるかも。
おいしいお料理やイベント、外出などをメインに提供してくれる、明るいところがあったら行ってみるといいんじゃないかな。

ただし、まだお若いお姑様ですから、老人ばかりの場は嫌かもしれません。
介護サービスにこだわらなくても、地域でお姑様の好みに合いそうなサークルやイベントはありませんか?
まずはお姑様の世界を広げるため、ご機嫌のいい時を見計らって積極的に外に連れ出してみたらどうかと思います。
介護の世界には「遠くの身内より近くの他人」という言葉があります。
隣近所や地域の人に、意外といい出会いがあったりしますよ。

あと、実のお母様には相談ごとは持ちかけず、時々「どうしてる?元気?」と手紙やお子さんの写真でも送ってあげたらいかがでしょう。
電話は出なかったり切っちゃったらおしまいですし、お互い時間のある時しかできませんから。
拗ねちゃってるのはご本人がまだまだ余裕な証拠です(笑)

何か突破口が見つかるといいですね…まだこれからの長い人生、少しでも明るく楽しく暮らせますよう。
デパスを飲んでいる様ですが、脳外科でだされたものでしょうか?

義母さんが精神的に辛いようでしたら一度診療内科にに連れて行って
あげるのも一つの手段かと、ボブさんも呼吸困難感があるようなら一緒に
相談するのもいいかと思います。


健康な方が障害を持った場合かなりストレスをため込んでしまいます、
うちの父もそうでしたが健康なときとのギャップにかなりイライラしていました。

くらさんも書かれていましたが、
あまり家に閉じこもらずに車椅子でも良いので
外に出かけてはどうでしょうか?
ケアマネに相談すればその地区でまとまってバス旅行や
社会見学などができる、障害者の会がある場合もあるので利用されてはどうでしょう、
いきなりは無理でも、チョットした買い物やウインドショッピングでも
いいかと思いますよ。

ボブさんにとっては介護、義母さんにとっては障害この二つとも
長いつきあいになると思いますので、少しでも楽しみを見つけて
いけるといいですね。
ボブさん、お疲れ様です。
新婚さんですもの、これからって時にほんと、大変ですよね。
子どもだって育てていかなくちゃいけないし、仕事だって・・・

私が51歳でまだまだ人生これからだと思っているんで、身につまされます。
松田聖子やピンクレディーの全盛期を楽しんだ年齢ですもん〜
やっと子どもが独立して、これから自分の人生を楽しみたい。
趣味の再開とか旅行とか、好きな歌手のライブにもいってみた〜い揺れるハート
きっとそんな年齢です。

障害者支援のほうのデイサービスとかってないのかな?
NPOなんかもあるかもしれません。

これからの長い人生のために、お互いがいい距離でやっていけるような
方法を、いろいろと相談されていかないといけませんね。
ボブさん夫婦とお母さんで、まずはホンネを遠慮せず出し合うことが大切と思います。

お母さんは、「こんな身体だからもう何も出来ない」って思い込まれている気がします。
私だったらそんなのつらくて、生きているのがイヤになってしまう気持ち、わかります。

お母さん、インターネットとか携帯メールは?
気持ちを吐き出せる場所が出来ればいいですね。
> くらさん
返信遅くなってしまい、申し訳ありません。
コメントありがとうございました。
さっそく今日、ケアマネさんに相談に行ってきましたほっとした顔
今まであったことを包み隠さず話したところ、ケアマネさんも悩んでいたらしく、義母のこれからの突破口になればと色々考えてくれていたことが分かりました。
デイサービスやショートステイは高齢者ばかりで嫌だと話していたため、義母と同年代の障害者の集まりはないか探しているそうですが、こちらの地域ではないそうです。
そのため、役場の方にそういった集まりを設けられないか打診しているとこだと話していました。
地域でのサークルやイベントは考えたことがなかったので、探してみたいと思いますわーい(嬉しい顔)
お薬の件も、今回の義母の発言から違うものに変わるかもしれませんね。
ケアマネさんから病院の方にも連絡してくれるそうなので、お任せしたいと思います。
また、来月辺りに病院とケアマネさんと、私たち夫婦で話し合いの時間を設けることになりました。
そこで少しでも解決策が出ればいいなと思います。
「遠くの身内より近くの他人」…本当にそうですね。
その方が気の合う仲間もできるかもしれないし、義母の世界も広がりそうです。
やはり家族だけの関わりだとお互いに疲れてしまって、共倒れ寸前でした。
実母にもどうしたら分かってもらえるか、ずっと悩んでいました。
相談等はせず、手紙や写真を送るのはいいかもしれません。
少し道が開けた気がします。
> スパイラルさん
返信遅くなってしまい、申し訳ありません。
デパスは今通っているリハビリ病院から処方されたものです。
私も、この薬でいいのかな?と感じていたので、ケアマネさんに相談してきました。
病院に連絡してくれるそうなので、改善されなければ心療内科も考えたいと思います。
私も何度も心療内科に行きたいと主人に相談しているんですが、娘がまだ授乳中のため行かないでほしいと言われてます(精神系のお薬は授乳できないため)。
また、現在育児休暇中で義母と顔を合わせる時間も多いためストレスも溜まっているかも…ということで、仕事復帰をしても呼吸困難感が改善されなければ心療内科を受診する予定です。
車椅子での外出は、頭にありませんでした冷や汗そのため家には車椅子がありません。
私たちも一緒にいることに疲れてきているとケアマネさんに相談したら、買い物援助ということで、ヘルパーさんを利用できるということでした。
地区での障害者の会は、残念なことにうちの地域にはないそうです。
ただ、ケアマネさんが町の方に打診してくれているようなので、そういったお話が出てきた時には参加してもらいたいですほっとした顔
私の介護も義母の障害も、本当に長い付き合いになりそうです。
義母はまだ障害を受容もできていないようなので、少しでも前を向いてくれたらと思います。
ありがとうございましたほっとした顔
> シータさん
返信遅くなってしまい、申し訳ありません。
コメントありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
シータさんは51歳なんですね。
そうですよね、子供がやっと独立してこれからを楽しみたいという時ですよね…。
義母はもともとインドア派だったのもあり、新しいアウトレットやショッピングモールが出来ても行かなかったり、旅行も行かなかったりりと思い残すことが本当に多いようです。
まずは本音を遠慮なく話すということですが、義母はなかなか話してくれません。
私たち夫婦も傷つけないように、遠慮していることが多いですし。
なかなか難しいですが、少しずつ実行できるよう頑張ります。
「こんな身体だからもう何もできない」は、よく言ってますね。
友人との外食もこぼすから見られたくない、タクシーでの外出も不安、散歩も不安、家から出たいけどこんな身体じゃ出たくない…結局私たちにお願いしてきますが、私たちも疲れてきてしまいました。
家にとじ込もっているのも心配ですし、私たちももう少し距離を置きたいので色々サービスを利用できたらと思います。
インターネットもやりたいと言っていたので(義母はパソコン使えます)、パソコンを部屋に置いています。
しかしそれも長続きせず、月に1〜2回ケアマネさんが来た時に愚痴を吐いているそうです。
なんとかして気持ちを吐き出して、自己処理できるようになってほしいです。
うちの母も左半身麻痺です。
ボブさんの義母様と同じような正確で外面がよく内向的なため、本当に腹を割って
話せる友人がいませんでした。
倒れた頃は「死にたい」を繰り返していましたが、デイサービスとショートスティに行
くようになり変わりました。
同じような境遇の方と接するのが良かったかもしれません。
やっと友人が出来、デイサービスやショートスティに行ってきた後は、「こんなことやった」
と盛んにしゃべるようになりました。
また、友人たちと争っているらしくリハビリも積極的になり頑張るようになりました。
そんな母も内向的な性格だったため最初は、行くのを凄く嫌がっていたんですが
信頼するケアマネに「お試しでいいから1度行ってみては」と勧められ、やっと重い腰を
上げた次第です。
今では、凄く楽しみにしていてショートスティに行くと2週間ほど帰ってきませんあせあせ

家族としても楽ですし、なにより本人が前向きになることが一番です。
一度、ケアマネ等に相談してみたらいかがでしょう。
> いとひさん
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
いとひさんのお母さんも左半身麻痺なんですね。
やはり内向的で表向きはいいと、なかなか腹を割って話せませんよね。
友人や私たち家族と話していても、劣等感を感じてしまうようで余計に落ち込んでいる感じがします。
ショートステイやデイサービスいいですねわーい(嬉しい顔)
いとひさんのお母さんは、おいくつなんでしょうか?
義母はまだ50歳で、デイサービス等は高齢者ばかりで嫌だと行きたがりません。
同じ障害のある方たちと、色々情報交換したり、刺激されて前向きになってくれたらと思うんですが。
ケアマネさんには今日相談に行ってきたところですわーい(嬉しい顔)
今まで嫁の立場の私からは何も言いませんでしたが、さすがに限界で全部話してきました。
ケアマネさんも、リハビリに執着しすぎている義母を心配しており(完璧に治して前の生活に戻ることが目標になっているみたいでたらーっ(汗))、外に出る機会を考えていたようです。
来月リハビリ病院とケアマネさんと、私たち夫婦で話し合いをすることになったので、いい方向に話が進むといいと思います。
はじめまして。どのトピに書き込みしたらいいのかわからなかったのでここで質問させて下さい。

祖母が脳梗塞で倒れました。3回目です。今までは片手と片足が不自由だったもののなんとか歩くこともでき食事等もできる程度だったのですが、今回は寝たきりになる確率がかなり高いようでもう家では世話が出来無そうで、介護施設に入ってもらうしかなさそうです。祖父は体は特に不自由ではないのですが耳がかなり悪く、またかなり高齢なのでやはりヘルパーさんなどを頼まなければダメそうです。
費用はどのくらいかかるものなのでしょうか?

私は祖母が2回目に倒れた時に仕事を辞めて実家に帰ったのですが、予想以上に回復したこともあり、「同居人がいない方が自治体の補助等を受けやすい」という理由で家を追い出されました。以後実家では祖父母だけで暮らしていました。祖父母は私の兄の扶養になっているのですが兄弟は面倒を見る気は全くありません。親戚はある程度面倒を見てくれているのですが家族では私が世話をする他ない状態です。今は実家からそんなに遠くはない所にいるのですが毎日実家に行くのは難しく、また仕事の都合で実家に住むのもなかなか難しいです。
どうしていいのかわからない状態です。
アドバイスをお願いします。
いたずら黒パピヨン 様
以前ケアマネをしていた栄養士のちゃ〜と申します。
急なことで、さぞ心細い思いをなさっているのではないかと察します。
どうか、気をしっかり持ってくださいね。
まずはお祖母様の費用ですが
最初は多分老人保健施設に入られるかと思います。
それでしたら、費用に幅がありますが
約8〜15万円(食費+居住費+介護保険負担分コミコミです)になるかと思います。
平均して9〜11万くらいの方が多いかと思います。
お祖父さまの費用ですが、介護保険の申請をなさって、介護度がでないことには介護保険は利用できません。まずはお祖父様の住んでいる市町村の福祉課や高齢福祉課や包括センターなどに直接相談なさった方が良いかと思います。料金の方は情報があまりないので詳しく言えないのですがヘルパーさん派遣だけでしたら、一月に5千円位かと思います。一万は行くことはないと思います。その辺の相談はケアマネさんがわかりやすく相談に乗ってくれると思いますよ。
まずは気を落ち着けて、市町村の相談窓口に相談してみて下さいまし。
もし介護なさると決心なさったのであれば
私の言えることは一つ
こんな時には必ず口だけ出して手をださない親戚というキャラが現れますが、
そんな人間のためにあれこれストレスためて疲れるのはもったいないことです。
ひとことじゃ〜何してくれるの?といって無視ししてしまいましょう。

> ちゃ〜さん
ありがとうございます。まずは相談に行ってみようと思います。
祖母はまだどの程度麻痺が残るかわからない状態なので(現在はほぼ全身が動かず声もでない状態です)費用や対応の仕方もすぐにはわからないかもですね。どのみちしばらくは入院なのでじっくり考えて決めようと思います。
いろいろと教えて頂きありがとうございました。
alisanaさま
こんにちはです。
お話を伺って祖母様の認知症について将来が不安になってしまったのではと察します。
まずは認知症について正しい理解をもつと楽になるかもしれません。
認知症は単なる物忘れや我儘になることではありません。
計算ドリルをやれば向上するものでもありません。
病気です。
理解を深めれば、再度病院に行きたいと言われたらなんといえばいいかがわかりますよ。
ただ、お話を伺う限り現段階では認知症とは診断されていませんのでうつかもしれませんし、一度認知症の専門病院に受診なさることをお勧めします。
最後に介護は一人で抱え込むと絶対にうまくいきません。自分のせいだと思い込まずに、ざっくりと行けたらと思います。
そのためにも、ケアマネや包括など、専門の方に不安なことをお話し下さい。正直お金も必要になりますし介護保険、補助金制度など、認知症のサポート制度もいろいろとあるのでその点もケアマネさんや包括さんに相談してくださいね。
先ほど父が37.4℃の熱を出しました。

昨日のデイケアでも入浴後に37.3℃ありましたが、夜には平熱に戻り安心していたのですが…

本人は熱と、軽い喉の痛み以外の風邪等の症状は無いようで、市販の風邪薬を飲ませ、
脱水予防のためにアクエリアスや、ゼリー・バナナを買ってきましたが、
病院は既に時間外で閉まっていますし、雨の為まだ様子見で大丈夫でしょうか?
私一人で父の介護をしているためどう対処すれば良いのか…御教授いただけませんでしょうか。
>>[017]
SpO2というのを初めて知ったので、よく意味を理解していませんが、息苦しさは無く、脈はいつもと変わりませんでした。

父は見た感じでは、
普段と変わらないように見受けられますが、介護生活になって三年間風邪を引かなかったもので…私が心配しすぎているだけかもしれませんが…一時間後に体温を計って変わらないようなら車イスタクシーで緊急病院に連れていきます。
>>[019]

ありがとうございます。
もう少ししてから熱を計って変化が無いようなら緊急病院に行きます。

心配性の杞憂に終わることを祈るばかりです。
本当にありがとうございました。
精神障害の姉と その子供のこと。
もともと姉は実家に住んでいたのですが、母と合わず逃げるように家を出て近くにアパートを借りています。
代わりに私が実家に帰り入りました。
母は認知症で、私が在宅介護をしてきましたが、今は特養に入所しています。

姉は障害者年金をもらっています。
しかし、それだけでは生活していけないらしく、就職はするものの3ヶ月も持たずに辞めてしまいます。
昨年11月から務めた会社も一ヶ月も経たずに辞めてしまいました。
12月には今まで言ってこなかった「就職先が決まらない、お金を貸して欲しい」言ってきました。
既読つけずにいたら、何日かして「何とかするからごめんなさい」と返事がきました。

そして、また2月から働くそうです。
毎度のことですが、保証人と印鑑証明を付けます。なんの仕事をするのか分かりませんが、会社名を聞いて(またすぐ辞めることになるだろうな)と思いました。

姉の子供は現在18歳ですが、姉が家を出てから(子供がたしか小学生高学年の頃)不登校になって、それでもなんとか私立の高校に入りましたが、進級出来ずそういう子供達が通う高校に転校しました。そこもなかなか通えてないようで高校卒業できるのか?です。

一番の不安は、姉が何度も転職を繰り返すことです。自分が精神障害者だということを隠して働いているからだと思います。
それなら逆に精神障害者の就職を支援しているような所って無いのでしょうかね?
私は、姉の子供(私から見れば甥っ子)が高校卒業したらそういう所から就職すればいいな。と考えていたのですが、姉の方を何とかしないとまた「お金ない、お金ない」と言ってくるのが不安です。

生活保護をすすめた事もありましたが、こちら田舎なので車を所有していると生活保護を受けられないので無理だそうです。
でも車も頻繁に事故を起こすし、自転車で通勤していた時でさえ転倒事故を何度も起こしています。車を運転させたくないですが、そうなれば私がこれから姉と姉の子供の世話もしなければならないのか?ともっと嫌です。

こういう場合、どうしたらいいのでしょう?
私も姉の子供と歳がひとつ下の子供が一人いてシングルマザーで大変です。
母親も施設入所しているとはいえ、通院させたり面会に行ったりしています。
もうこれ以上、私は無理なんです。
姉の心配まで出来ません。
でも甥っ子のことが一番心配です。

何を書いているのか、分からなくなりましたが、こういう場合どんな所に相談すれば、姉と姉の子供が生活できるようになるのでしょうか?
アパートじゃなくて、生活を支援してくれるような施設みたいな所ないんでしょうかね?
猫もアパートはダメなのに、何回も反対したのに2匹飼ってますし。だから生活にお金かかるのかな?
私の計算では障害者年金でやっていけてるはずなんですが。
>>[22] はじめまして。
素人の私ですが、脳みそをフル回転させてのアドバイスです。参考になれば幸いです。
お姉さんが通院されてる病院に「相談支援専門員」という役職の方いらっしゃいませんか?
その方に相談されるのはいかがでしょうか?参考になりましたら幸いです。
>>[23]
相談支援専門員
はじめて知りました。
病院に確認して、可能なら相談支援してもらいたいと思います。
ありがとうございますm(_ _)m
>>[22] はじめまして。
いろいろ不安、悩みがありしんどいですよね。
お姉さんはすぐ辞めてしまうとのことですが、やはり一般の就職先はキツイと思います。
精神障害者の方の為の就職支援?障害や訓練があるはずですよ。就職先もそれをわかって雇ってくれるので、理解があると思います。
名前は忘れましたが、ハローワークに電話して、精神障害者の就職相談にのってほしいのですが…とお電話したらどうでしょうか?
それか市に相談窓口があると思います。
具体的なことははっきり覚えてないですが、サポートしてくれる所はありますので、問い合わせて下さいね。
本人はいきなり無理でも身内の方でも相談は聞いてくれると思います。
一人で抱えこまないで下さいね。顔(笑)
>>[26]
詳しくありがとうございます。
やはり一般の就職先はキツイですよね…
いま、私自身のことの方がバタバタしていて、姉の事はCSWさんに頼んでいたのですが、この前連絡したら、なんか別な所?
くらしの相談支援室?
市の事業から委託してる生活困窮者窓口に姉は連絡したようです。
けれど、そちらでもどうなってるのか?
今日か明日にでも(私が仕事休みなので)私も電話して聞いてみたいと思います。

気にかけてくれて、本当にありがとうございますm(_ _)m
>>[27] 私も両親の看病、介護が突然やってきて大変なんですが、このコミュや精神保健福祉士さんなどからいろんな情報聞いて、頑張ってるところです。あせあせ
お姉さんは何年ぐらい精神科に通ってますか?
心の病を持っている人が自立して仕事できるような訓練センター?事業所?があるはずなんです。
詳しい名前は忘れましたが、電話してみて下さいね。
>>[28]
介護が突然やってくるって、本当に大変ですよね。mixiに来なかったら、mixiが無かったら、どうなっていたことか…
姉は精神科には15年以上通ってます。
訓練センター、事業所があるんですね。
私が少し落ち着いたら調べてみます。

姉が相談してた?のか?そこに本日電話したら、個人情報だから何も教えられない。ということでしたあせあせ(飛び散る汗)
ので姉に直接連絡とるしかないのですが、一度連絡すると、ずーっとネガティブモードを押し付けられるので、私も心が暗くなるのでちょっと怖いので。
今のところ、生きてはいるようなので少し様子みてみます。
>ボブさま

はじめまして


お義母様は、通所リハビリの他は、ほとんど外出されないのですか?

お義母様の気分転換になるように、車椅子でも臨時に借りて、お金がかからないような外出や、
外食にたまには連れ出すのはいかがでしょう。

いまならバラが綺麗な公園に、お弁当持ってご家族で行かれる、とか、
家族でカラオケボックスもいいかも。
お金かかりますが、たまには外食や、お義母さまがお好きであれば映画や演劇とか。

ご病気になられる前のご趣味をお持ちでしたら、それに関連したものがいいですね。

うちは完全な車椅子ですが、桜の季節には障害者手帳で交通費無料、名古屋なんですが、名古屋城無料で花見に行ったり、
動植物園の紅葉が綺麗なので、それも入場無料で毎年見に行きます。

水族館とかもいいですよね。
都市によって違うかもですが、障害者手帳があれば、利用いっぱいしてください。

日々の介護だけでおつかれと思います、
また小さなお子様をら抱え、本当に頑張っておられますね。
余裕ができたら、何かお義母さまの気分転換を、お子様含めご家族の楽しみとして、たまに無理ない範囲でしてみたらいかがでしょう。


うちは、母の面倒を、100%優しくいつも見られません。普段70〜80%くらい。
だから、時々埋め合わせに、出かけて自分も気分転換して、120%の日を作ります。

もしすでになさっておられたり、外出が御負担になられるようなら、すみません、流してくださいね。
家がおしっこ臭い
みんなどーしてるの??
>>[38]
家は、臭い所にファブリーズ使ってましたよ。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

家族の看護・介護 更新情報

家族の看護・介護のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング