ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

KiSS session セッションコミュの2025/7/19(土) KiSS session開催

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
次回セッションの案内です♪
皆様ご参加宜しくお願い致します!

----- KiSS session -----

[概要]
『KiSS session』という名称で、横浜でバンドジャムセッションを開催しています。
(K:継続的 i:イケテル S:小規模 S:セッション → KiSS)
※上記の略称ですので、バンド名のKISSとは全く関係ありません。
BLUES/ROCK系の曲(ほとんど洋楽)を即興で演奏、又はリズムとキーを決めてフリージャムセッション。
参加者の年齢/性別/力量は不問。高校生でも、女の子でも、定年後のオジサンでもOK。
参加費は演奏者1,500円、学生さんは学割で500円、見学者は無料。
遅刻や早退もOKです。が、会場の入場定員が12名迄なので、遅刻者は定員超過で入場/セッション参加出来ない場合あるかもしれませんりので、その際はご了承下さい。

Vocal/Guitar/Bass/Drums/Keyboard/Harp/その他、各パート参加者を募集しています。
ご心配な方は、見学だけで参加されてもOKです。
宜しければ是非ご参加下さい!お待ちしています!

[日時]
2025/7/19(土) 5:30pm〜9:45pm
(基本的には毎月第3週辺りの土曜日5:30pm〜9:45pmで開催しますが、会場を抑える都合により第2土曜日or第4土曜日or日曜日に変更になる場合がありますので、各月の開催案内をご参照・ご確認してご注意下さい。)

[場所]
横浜市岩間市民プラザ 3階 スタジオC
〒240-0004 横浜市保土ケ谷区岩間町1-7-15
(相鉄線の各駅停車に乗って天王町駅で下車、東口改札を出て南出口に出て、左斜め前の大通りを直進、大通り沿い左側に徒歩2分の場所にあるビルです。)

[mixi : KiSS session セッション]
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3096679

[facebook : KiSS session - 継続的イケてる小規模セッション]
https://www.facebook.com/kisssession200106/
https://www.facebook.com/groups/1002979036487438/

[過去の演奏曲]
Black in Black (AC/DC)
You Shook Me All Night Long (AC/DC)
Come Together (Beatles, Aerosmith)
Let It Be (Beatles)
Stand By Me (Ben E King)
Call Me (Blondie)
Peter Gunn Theme (Blues Brothers)
Knockin' On Heaven's Door (Bob Dylan, Guns N' Roses)
I Shot The Sheriff (Bob Murrey, Eric Clapton)
Messin' With The Kid (Buddy Guy)
Have You Ever Seen The Rain (CCR)
Proud Mary (CCR)
Johnny B. Goode (Chuck Berry)
Crossroads (Cream)
Sunshine Of Your Love (Cream)
White Room (Cream)
Black Night (Deep Purple)
Burn (Deep Purple)
Highway Star (Deep Purple)
Smoke On The Water (Deep Purple)
Space Truckin' (Deep Purple)
Layla (Derek & The Dominos, Eric Clapton)
Black Magic Woman (Freetwood Mac, Santana)
Cantaloupe island (Herbie Hancock)
Chameleon (Herbie Hancock)
The Chicken (Jaco Pastorius)
Cocaine (JJ Cale, Eric Claptom)
Foxy Lady (Jimi Hendrix)
Hey Joe (Jimi Hendrix)
Litte Wing (Jimi Hendrix)
Manic Depression (Jimi Hendrix)
Voodoo Chile (Jimi Hendrix)
Don't Stop Believin' (Journey)
Separate Ways (Journey)
You Really Got Me (Kinks, Van Halen)
Communication Breakdown (Led Zeppelin)
Immigrant Song (Led Zeppelin)
Rock And Roll (Led Zeppelin)
Stairway to Heaven (Led Zeppelin)
Whole Lotta Love (Led Zeppelin)
Beat it (Michael Jackson)
Armed And Ready (Michael Schenker Group)
Into the Arena (Michael Schenker Group)
Hootchie Kootchie Man (Muddy Waters)
Easy Lover (Philip Bailey & Phil Collins)
Every Breath You Take (The Police)
By the Way (Red Hot Chili Peppers)
Dany California (Red Hot Chili Peppers)
Sweet Home Chicago (Robert Johnson)
Brown Suger (Rolling Stones)
Jumpin' Jack Flash (Rolliong Stones)
Honky Tonk Woman (Rolling Stones)
Anarchy in the UK (Sex Pistols)
Born To Be Wild (Steppen Wolf)
Supersitition (Stevie Wonder, Beck Bogert & Appice)
Eyes of the Tiger (Survivor)
Stormy Monday Blues (T Bone Walker, Allman Brothers Band)
Summertime Blues (The Who)
20th Century Boy (T-Rex)
Doctor, Doctor (UFO, Michael Schenker Group)
Train Kept A Rollin' (Yardbirds, Aerosmith)
Tush (ZZ Top)
Crazy Doctor (Loudness)
Crazy Night (Loudness)
Loudness (Loudness)
More (Earthshaker)
太陽にほえろ!メインテーマ (井上尭之バンド)
六本木心中 (アン・ルイス)
私は風 (カルメン・マキ&OZ)
         ・・・etc.

コメント(17)

前回セッション、8名のご参加ありました。
ありがとうございました♪

次回セッションも皆様またご参加宜しくお願いします♪
在庫のギターを整理していたら、こんなのが出てきまして。
欲しい人がいたら、無償で提供、差し上げます。

1980s YAMAHA CG-130A

普通に弾ける状態にレストアしてあります。
が、ボディ周辺の白脱が目立つので、売り物にはならないので、それでも気にしない方に。
中学生や高校生の初心者練習用に如何でしょうか?
画像のハードケース付属で。
欲しい人がいたら連絡下さいませ♪
魔改造エフェクターの作成、その1。
BOSS SD-1 Super OverDriveを母体にして、中身を部品交換して配線変更して、往年の名機BOSS OD-1 OverDriveの後期型に作り替えしました(笑)(汗)(爆)
オペアンプをNEC製μPC4558に交換。
欲しい人がいたら販売します。
マイコー工房での販売価格12000円で。
夜間作業明けの今日は代休。
半分時差ボケ状態で昼間に起床。

休みになった昼間の時間を利用して、石川町にお出掛け。
行き先は中華街ではなく、通称、エジソンプラザ。

シンコー電気に、エフェクター改造用の足りない電気部品を買いに行って来ました。
あの名物の高齢お婆ちゃん、無事に生きていました(汗)
夏場で暑くなるから、お婆ちゃん気を付けて過ごしてねー。
先日に貰い手を募ったクラシックギターが、めでたく里親が決まったので、今夜これから家の最寄り駅に来てもらって、そのギターの受け渡しを。
2025年9月のスタジオ予約して、スタジオ料金前払いで天王町に行って来ました。
で、すみませんが9月はどの週も土曜日の予約が埋まっていて取れませんでした(苦笑)
9月は変則的ですが、第3土曜日ではなくてその近くの9/23(火祝)での開催になります。
ご了承下さいませ(汗)

今後の予定ですが、
2025年7月は第3土曜日の7/19(土)で、
2025年8月は第5土曜日の8/30(土)で、
2025年9月は祝日の9/23(火祝)で、
17:30〜21:45で開催です。
会場は相鉄線の各駅停車で天王町駅で下車、東口改札を出て南出口に出て徒歩2分、横浜市岩間市民プラザ3階のスタジオCです。

皆様スケジュール宜しくお願い致します♪
魔改造エフェクターの作成、その2。
BOSS SD-1 Super OverDriveを母体にして、中身を部品交換して配線変更して、往年の名機Maxon OD-808 OverDriveの前期型に作り替えしました(笑)(汗)(爆)
オペアンプは、当時はMC1458が使われていましたが今では入手困難なので、それと音色が一緒の特性を持つMCT1458を入手してこれに交換。
欲しい人がいたら販売します。
マイコー工房での販売価格13000円で。
マイコー工房で作成した、魔改造エフェクター。
BOSS SD-1 Super OverDriveを母体にして、魔改造して色々こんなの作れます(笑)

・Maxon OD-808 OverDrive 1978年のバージョンに魔改造
 (1980年のバージョンでも作れます。)
・BOSS OD-1 OverDrive 1980年の後期型バージョンに魔改造
・Keeley改造風で、ゲインアップ、帯域変更、オペアンプとダイオード交換

魔改造エフェクター欲しい人は、お問い合わせ下さいませ♪
なんか無性に『ルビーの指環』を聴きたくなって、ヤフオクで中古CDでポチって落札してしまった。
到着まで数日かかるなー(汗)
知人の子供用ギターショップ八神君の店から修理依頼されていた、シールドケーブルがありまして。
プラグが不具合で音出ずって事で、ハンダ付け部分を修復すれば直るとばかり思っていたのだが...直らず(汗)
これ、ケーブルのどこか途中で断線している(汗)
破棄処分決定(苦笑)
知人ギタリストのヒデキさんから依頼された、エレアコギターの修理を。
音が出なくなったとの症状。
出力プラグ周りの不具合でした。
が、このエレアコ、出力プラグ周りが一体型アッセンブリーになっていて、故障の際はアッセンブリー全部丸ごと交換、個別に部品交換して修復出来ない構造。
最近の電化製品やギターも、こういう修理屋泣かせの作りなんだよなぁー(苦笑)
何とか試行錯誤して、部分的に部品交換して修復しました(汗)
最近は、先日レストア完了したクラシックギターを弾いてみたりしているのだが、やっぱりクラシックギターを爪弾くのには、この曲だよなー(笑)
今日のベルワン。
この猛暑の中でも、熱い蕎麦を食べる人達の姿が。

例によってここで、これからブツの引き渡しを。
...と思って見ていたら、今日のベルワンは、もうこんな時間に閉店しようとしていた(汗)
セッションいよいよ明日2025/7/19(土)5:30pm〜9:45pmで開催です!
皆様ご参加宜しくお願い致します♪

Blues/Rock系フリーバンドジャムセッション『KiSS session』を、横浜市岩間市民プラザ3階スタジオCで、毎月1回土曜日5:30pm〜9:45pmで開催。参加費は演奏者1500円、学生さんは学割で500円、見学者は無料。

https://www.facebook.com/kisssession200106/

https://www.facebook.com/groups/1002979036487438/
セッションいよいよ明日2025/7/19(土)5:30pm〜9:45pmで開催です!
皆様ご参加宜しくお願い致します♪

Blues/Rock系フリーバンドジャムセッション『KiSS session』を、横浜市岩間市民プラザ3階スタジオCで、毎月1回土曜日5:30pm〜9:45pmで開催。参加費は演奏者1500円、学生さんは学割で500円、見学者は無料。

https://www.facebook.com/kisssession200106/

https://www.facebook.com/groups/1002979036487438/
前回セッション、9名のご参加ありました。
ありがとうございました♪

次回セッションも皆様またご参加宜しくお願いします♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

KiSS session セッション 更新情報

KiSS session セッションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。