ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フランソワーズ・アルディコミュのアルディカヴァー [ペッパームーン/僕らのバラード]

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加




l'azur record より11/18に ペッパームーン/僕らのバラード が発売されます。よかったら聴いてみてください。60年代のフレンチのムードも感じさせるバンドで、今回アルディのカヴァーもしています。メンバーのPierreは親日家でもあるようなので、みなさんよかったら応援してください。
コミュニティはこちらから。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4655569

----------------------------------------------------------------------------------------------------

フランス人女性シンガーIris Koshle、キーボード&プログラミングのPierre Faa、ギタリストBenoit Pillon によるユニットPeppermoon。2006 年のPierre とIris の出会いによって結成、そして数年を経て、Myspace で多大な支持を得るに至った彼らの噂の1stアルバム『Nos Ballades 僕らのバラード』がついにCDリリースとなります。

フランソワーズ・アルディあたりを思わせる、どこかさみしげで“ひとり語り”のような歌声。まるで木綿のような感触のアコースティックなサウンド。最近聴 いたような気もすれば、お母さん世代のポップスを聴いているような懐かしさと甘ずっぱいノスタルジー・・・なんだか街の喧騒に置いていかれた気分になりま す。
たとえば渋谷の静かな片隅を描いた「Un coin tranquille a Shibuya」。渋谷の静かな路地にふっと足を踏み入れた時の気持ちが映画のようによみがえります。歌詞にも日本の地名が出てきたり、親日家なの?と思わせるような場面もちらほら。
また「Barcelone」ではバルセロナ、「Et l'on se`me」ではパリ〜ベルガメ〜シンガポール〜バンクーバー〜京都〜ローマへと想いを馳せます。愛を、星を、そして欲望を、世界中に蒔き散らすかのように。
淡い色味のスリーヴも素敵なこの『Nos Ballades 僕らのバラード』は、聴いた人の心にちいさな可憐な花を咲かせる“種”のような音楽が詰まったアルバムなのです。

日本盤ボーナストラックとして「wabi sabi song」、フランソワーズ・アルディのカヴァー曲「Tous les garc,ons et les filles」を収録。

HMV紹介ページ より

http://www.hmv.co.jp/news/article/910260125/

「管理人様、不適切な書き込みであれば、お手数をお掛けしますが削除お願い致します。」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フランソワーズ・アルディ 更新情報

フランソワーズ・アルディのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング