ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

栄光学園コミュのおかげさまで。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
迷ったのですが、母校のコミュなので、一応ご報告しておきます。

30期 深瀬鋭一郎こと、万年筆のモンブラン社が1992年に設立したモンブラン文化財団による、2008年度の第17回モンブラン国際文化賞(モンブラン・デ・ラ・キュルチュール―アート・パトロネージ・アワード、Montblanc de la Culture Arts Patronage Award 2008)を受賞しました。

モンブラン国際文化賞は、1992 年の設立以来、あらゆる芸術の分野において、若い才能の開花に尽力支援している個人に対し、モンブラン文化財団から贈られる文化賞です。受賞者は世界各国から10名程度が選出されます。これまでの受賞は、アメリカ合衆国、イギリス、イタリア、カナダ、韓国、シンガポール、スペイン、中国、ドイツ、日本、フランス、香港、マレーシアなどだそうです。

日本の過去の受賞者は、佐治敬三(1994)、平山郁夫(1995)、倉本聡(1996)、坂東玉三郎(1997)、五嶋みどり(1998)、仲代達矢(1999)、橋田壽賀子(2000)、平尾昌晃(2001)、佐渡裕(2002)、渡辺貞夫(2003)、矢内廣(2004)、小椋佳(2005)、平田オリザ(2006)、野村萬斎(2007)、深瀬鋭一郎(2008)各氏です。

http://www.montblanc.co.jp/53.php
http://www.montblancmagazine.jp/event/teaser08_1.php

世界で受賞されている皆さんとはとても比較になりませんが、現代美術の世界にもようやく目が向けられたことは良かったと思います。財団によれば、「知名度の高低ではなく、芸術振興のため現在良い仕事をしている個人を表彰し、社会に注目させる」ことが賞の目的だそうです。

ご声援をいただいた皆様、助成・協力していただいた皆様、スタッフ・ボランティアの皆さん全員に贈呈すべき賞でしょう。皆さん、本当にありがとうございました。

コメント(6)

たまたまトピックを踏んだ52期の者です。
ふかぴょんさんは30期くらいの方ですか?
母校の大先輩ですね。
おめでとうございます!
30期の島田です。ごぶさたしております。
この度は素晴らしい賞を受賞おめでとうございます。
ぜひアラムナイにも記事を載せたいと思います。
30期の同窓会委員で、今や副会長をしている山田宏幸さんに連絡しておきます。
受賞、おめでとうございます。
30期山田です。

会長からご連絡いただきました。
ALUMNIへの記事掲載等、追ってご相談
させて頂きますので、よろしくお願い
いたします。
おめでとうございます。
うんと後輩のようですが、ご活躍、そして、国際的な賞のご受賞と、大変うれしく思います。今後また益々ご活躍されます事を祈っております。

11期露無
みなさまありがとうございます。

1998年に芸術家をサポートするボランティア団体「深瀬記念視覚芸術保存基金」を設置して、美術家の作品を買い上げ(収蔵し)たり、収蔵作品を美術館やギャラリーの展覧会に貸し出したり、展覧会やアートイベント、フェスティバルを企画・運営したり、コンペティションを作って優秀な作品を表彰したり、美術評論を書いたり、美術家を海外のアートプログラムに紹介・推薦するなど、若手・中堅美術家をサポートしてきました。

水沢さんはあまり会う機会がありませんが、中ザワヒデキ君とは時々会います。
30期の小泉雅生君も横浜の象の鼻開発計画で頑張っているところです。
浅川君もエスクワイヤかなんかのグランプリを数年前に受賞して、現在横浜美術短期大学の助教授ですし、30期は芸術系の人が多かったですね。
今後ともよろしくご指導ご鞭撻ください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

栄光学園 更新情報

栄光学園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング