ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

沼津市立第一小学校コミュの第7回代戯館まつり「真野文二展」大先輩

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
沼津第一小の大先輩「眞野文二博士」の顕彰展始まる。

 真野文二の生涯とその功績
 文久元年幕臣真野肇の長男として江戸に出生。父とともに沼津に移住し、親子でそれぞれ兵学校と附属小学校に入学した。附属小学校から引き続き集成舎変則科で学び、明治7年上京、翌年工学寮(工部大学校の前身)に入学。14年に工部大学校を卒業、同校の助教授となり、19年にはイギリスに留学してグラスゴー大学で機械工学を学んだ。22年帰国、帝国大学工科大学(工部大学校が東大に合併)教授に就任、24年には工学博士となった。その間、イギリスの権威ある技術者の会(I.Mech.E)の会員に推薦、明治30年に機械学会を設立。その経緯は、イギリスへ留学時代、大学学位以上に尊ばれているI.Mech.E(イギリス機械学会の会員)に一驚し、日本にも権威ある機械学会が必要であると痛感し、帰国後、有志とはかって学会創設の準備にとりかかり明治30年6月12日に正員72名による総会を開催し創設した(博士36歳の時)。明治34年から大正2年までは文部省実業学務局長兼東大教授として、我が国実業教育の振興拡充に尽力した。この間、41年5月九州帝国大学工科大学の創立準備委員として、場所の調査、建設設備等その創立事務に当たり、九州帝国大学の創立とともに、その初代総長に擬せられた。また42年5月には東京高等商業学校事務取扱として、同校の商科大学昇格問題にともなう紛擾を、老練の手腕をもって平和裡に処理している。時の山本権兵衛内閣は、文官任用令の改正、行財政および税制の整理を企図し、行財政の整理の主眼は局課を廃合し官吏を減じ、執務の系統を正すことにあった。文部省ではこの行政整理の結果として実業学務局を廃して(大正2年6月13日実施)、専門学務局に合併することとなり、実業学務局長真野文二は、山川健二郎の後を襲って九州大学第2代の総長となった。
大正2年から同15年までは九州帝国大学総長として、同大学の総合大学化を推進した。専門は工学だが、教授で実業学務局長も勤まる器用な人柄であることから、大正8年2月には医科大学、工科大学はそれぞれ医学部、工学部と改称、同9年には農学部、大正13年には法文学部と相次いで開設決定、いよいよ綜合大学の実を備えた内容となっていく中、大正12年の暮れ工学部本館が全焼、翌年7月には医学部の特診事件、続いて臨床の合同教室、基礎の法医、衛生、細菌3教室の2度にわたる怪火事件や不祥事件が続発、大正15年3月引責辞職に追いこまれることになった。
 真野は外柔内剛、当たりが柔らかいために外部の評判がよく、文部省の部下にもこまかい所に気を
配るなど人の和につとめ、後進に親切で部内の信望は高かった。学内運営は、諸施設の充実整備はもちろん、教官は活発に研究を続け、相競って成果を世に問うていたが、この内に貯えられた学術上の蓄積は、新知識として学外一般に提供されることとなる。文二の九大発展時代の総長としての功績は大きいものがあった。
 昭和2年には貴族院議員、同14年には枢密顧問官に挙げられ、同21年に亡くなった。


 ●工学博士として携わった主要事業
 文二は機械工学、特に暖房空調(当時蒸気機関がメイン)装置・設備の設計・工事に卓越していた。
主要事業 東京御所造営に係る暖房機械装置 東京大学校舎内建物に係る暖房機械装置 東京・大阪郵便電信局に係る暖房機械装置日本銀行施設に係る暖房機械装置 寒冷地に於ける兵営建築に関する暖房計画
 その他、海軍省・司法省・裁判所・衆議院等多々関与する
 ●文部省実業学務局長時、文部官僚として実業教育の拡充・発展に手腕を発揮
 今日、日本が技術立国として、又先進技術保有国として世界をリードするに到った礎となる技能・技術の木目細かい専門教育システムを作り上げた功績は大
 明治期における実業分野における教育体制
 ・高等実業高校として(工業) 東京高等工業(東工大) 大阪高等工業(阪大工学部)
 (商業) 東京高等商業(一橋大)
  (農業) 札幌高等農業(北大農学部)
 ・工業専門 京都・熊本・名古屋・仙台・米澤・秋田・桐生
 ・商業専門 山口・長崎・小樽・神戸
 ・農業専門 盛岡・鹿児島・上田
 これら専門校は今日の地方国立大学の前身を形成している
 ・実業学校 377校→7,905校 ・実業補習学校 211校→7,383校
        
「雅号」 蜂聲
「趣味」 和歌・謡曲・囲碁(古希の時に歌集蜂聲集を親しい知人に配布)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

沼津市立第一小学校 更新情報

沼津市立第一小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング