ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WEFAコミュのWEFA用語辞典1 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
戦術 吉田栄作

自分のチームが攻撃の際、吉田栄作ばりにウォーと叫び敵チームに威圧感を与える戦術である。

特に劣勢の際、効果を発揮すると言われている。

現にエールー氏はこの戦術の第一任者であり、結果を出している。

彼が名手と言われている事はWEFA内ではもっぱらの評判だ!

コメント(4)

動詞 フィーゴ病

サイドラインをドリブルで駆け上がり、敵陣深くからクロスをあげる際に、

センタリング操作を誤り、エンドラインへボールを思い切り蹴りだすこと。

かつて、何度となく敵陣深くからここぞと言うときのクロスを失敗していた

ミジャ氏が愛用していた選手がフィーゴだったため命名された。

同じ意味で“フィーゴ上げ”もある。
動詞 三味る(しゃみる)

何かしら偽って猫を被ること。

【三味線を弾く】から引用された。

合宿をしてそこでそれなりの成果をあげ、自身満々で大会に乗り込んできたのに
「いや〜今回俺ダメだよ〜〜」と言ったり


新しい有能な使える選手を発掘してメンバーに入れているのに
それを、試合が始まってそいつのスーパープレイが出るまで
黙ってたり


「あ〜次グッチさんか〜きついな〜〜!」
なんて言いながら実はカマしてやろうとしている様

等に引用される。


例)・・・
『三味った三味った! マッティ三味ったぞ!!』
固有戦術 皇帝的時間(エンペラータイム)

コーナーキック時に、味方選手の位置取りを吟味し、その刹那の時をモノにする、弱く儚い時間のこと。

無冠の皇帝、マッテオ・ブリーギ氏のしたたかなプレーから名付けられた。
人物・・・マッティ's Children

リーグ・大会等でコイワに所属するも
草間監督のお眼鏡に適わずチームを離れる事になった
クサマの遺伝子を持つ選手達

不思議な事にコイワを解雇され、よそのチームに行くと開花する傾向が多々見受けられる。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WEFA 更新情報

WEFAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング