ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

土木施工管理技士コミュの独学サポートってどうですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コミュ内全体

評判を出来たらお聞かせ下さい。
今回が実地4回目で学科は受かるんだけど、実地がなかなかで…
ネット検索で独学サポート事務局というのがあって、値段も手ごろなので受講してみようと思うのですが、活用されている、されていた方がいましたら評判を教えてください。
去年はユーキャンをやってましたが、あまりよくなかったので…

今年が最後のチャンスだと思い、頑張りたいと思いますので。
誰かいましたら、よろしくお願いします。

コメント(10)

おお、そうですかb
ちなみに自分は1級土木です。
作文作成代行サービスもいいっすよね、やっぱりここっすかね。
> アキさん
自分も去年実施試験不合格で今年こそと思いユーキャンを受講しようかなと思ってました。DVDや添削問題がついているのでいいかなと思ってましたが
そんなに悪いんですか?
はじめまして。 

管理人です。 

独学サポートにも色々ありますが、自分は『ガッツ&トライ』といった独学サイトを去年受けて、1級舗装・1級建設機械に合格しました。 

確か金額は、手頃だったんで案外楽勝でした。
だい†絆†さんさん
ありがとうございました。ガッツ&トライのホームページ見ました。
値段も安くお手頃ですねわーい(嬉しい顔)いろいろな講座があって迷います

しげあつさん
ありがとうございました。
二刀流ですか。それってかなり勉強されたって事ですよね
去年実地で不合格だったんですけど自分は作文よりも選択問題が全く駄目でした。
わかりやすく書いてあるならユーキャンもいいなと思ったり しかし2つ頼んで教材ばっかり増えて結局やらなければ意味ないし 迷いますねボケーっとした顔
あと お金もかかるし
みなさん>
ありがとうございます!

ユーキャンはその通りですね…
でもまあ、選択問題の所ならユーキャンで出たところが出たし、そこを強化したい人ならいいかもです。

自分は実地の経験記述のところが心配だったのに、そのサポートが駄目でしたから><
今年は独学サポートを使って、経験記述の所をなんとかしたいと思いますb
実地も4回目なんでなんとか…受かりたいです。


私は去年、独学サポートで経験記述代行をお願いしましたが、過去の経験記述データを組合せて構成されたような作文であるうえ、わかる人が見たらその工事でそこまでしないだろって内容でまったく役にたちませんでした。

検討の部分に対策処置の内容が書いてあったり、検討欄に書いた対策処置が書いてなかったり、一級の試験で受かるにはやはり自分なりの書き方をしないとダメだと思いました。
私も独学サポートにて経験記述の代行のサービスを受けました、
二週間くらいで納品されましたが、
内容をみてガッカリ…

正直、その筋の方が見ればそんな事しないよーってな内容でした冷や汗


書き方のコツにはなるかもしれませんが、
やはり自分の経験が必要になってくると思います考えてる顔



私は道路標識の施工経験がありますが、
足場を使用して施工する事はなく、
高所作業車を使用し
施工を行いました。


なので結局自分で考えている最中で、もう嫌です…(笑)


なんでこんなに難しいのか…あせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

土木施工管理技士 更新情報

土木施工管理技士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング