ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FC3C サバンナRX-7カブリオレコミュの★☆★第21回 RX-7カブリオレミーティング“High-Drived”★☆★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
行って来ました、
★☆★第21回 RX-7カブリオレミーティングHigh-Drived ★☆★2025.11.1.横浜
今回、初の関東開催、日程もなんとかクリアと相まって、横浜のマツダR&Dが会場との事もあり、参加させていただきました。カブミ参加も実に15年振り。
懐かしいメンツにお会いできたり、レジェンドな開発者のお話を聴けたりMRYの内部ツアーなど貴重な体験となりました。

そして毎回恒例、並べまショー、今回は色別扇型です。やっぱり並べると凄いですねー。パージョンや前期後期の違いはあっても、そこは同一車種の単一グレードのおんなじ車です。が!、個性際立つ35台35色のオンリーワンです。純正とおっしゃられる車体どうしでも、側から見たら超難問間違い探し的なちょっとした拘りが産むニュアンスの差的な個性が光ります。流石に、みなさん綺麗に維持、保管、運転されてますねー。
今回、20代オーナーの方が複数名いらしてて、ちょっと感動。

閉会後、懇親会前の移動時間(空き時間)を利用してお土産購入に中華街へ。移動はまさかのみなとみらい線!(電車exclamation & question:笑)
大都会の駐車場が苦手で…
無事にお土産ミッションコンプリート!

懇親会後帰宅の途に着くつもりでしたが色々あってナイトクルーズご一緒して来ました。さらにいろいろあって予定変更のなか、皆さん安全運転でオープンドライブを満喫。楽しませていただきました。

今回のルート。
走行距離256km
土曜と思って甘く見てた小菅の混雑と、モビリティショーかな?葛西〜有明の混雑のため、大黒からの朝ツーリングは間に合わず直接会場入り。
第三京浜の東京側って、一般道経由で首都高に接続なのねー。知らなかった。
行きは‘湾岸’モーニング、
帰りは‘C1’ランナー
でした。(笑)

ご準備いただいたメンバー、会場をご提供頂いたマツダ(株) R&Dセンター横浜様、お疲れ様、お世話様でした。希少な空間、貴重なお時間を共有させていただきありがとうございました。

さ〜て、
来年の“High-Drived”は〜
11月7日(土)開催
岐阜県瑞浪市会場
の予定だそうです。
カブリオレオーナーの皆さん!是非来てくださいね〜!

行けるのか??オレ

#rx7cabriolet #fc3c #fc3cのcはカブリオレのc #カブリオレ #オープンカー #cabriolet #mazda #マツダ #サバンナ#RX7 #東洋工業 #平成元年車 #1989年式
#カブ主総会 #カブ主走会 #カブミ #カブリオレミーティング #highdrive #第21回
#MRY

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FC3C サバンナRX-7カブリオレ 更新情報

FC3C サバンナRX-7カブリオレのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング