ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

住宅ローンコミュのゼロ金利解除

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◎政府、日銀の14日利上げを容認=延期請求せず−ゼロ金利解除 (時事通信社 - 07月09日 15:10)
 政府は9日、日銀が14日開く政策委員会・金融政策決定会合で決定する見通しのゼロ金利政策解除について、これを容認する方針を固めた。議決延期請求権は行使しない。消費者物価のプラス基調が明確になった上、企業の設備投資意欲が強いことなどから、6年ぶりの利上げが景気回復を後戻りさせないと判断した。 

[時事通信社]

私たち不動産業者としては、金利動向が注目点になってきます。
解除後皆さんにとってメリット・デメリットがあると思いますが
色んな事を考えてみませんか?

個人的には少し早いような気がしますが・・・

コメント(12)

ゼロ金利解除すると、短プラが変動すると思います。
短プラが変動すると、変動金利が変動すると思います。
変動金利が変動するという、あたり前の時代になるだけではないでしょうか?

緩やかな金利上昇であれば、デフレに戻る事は無いと思います。
逆に、金利の急上昇になると、デフレへの逆戻りを招くと思います。
また、デフレになったら、量的緩和とゼロ金利が再度発動されることでしょう。。
とうとう動いてきましたね・・・。
不動産業界側から見ても、自宅購入を検討する者の
立場からみても、今後の動向はすごく興味深いです。
どうなるのかしら。
ますます借りにくくならないことを祈ります。
>>kenpapa さん
昔に戻る感じですね。
昔は右肩上がりの経済なので金利の上昇は
当たり前でしたが、昨今の経済状況からの
金利上昇は、先行きが不透明な分慎重にならざるに
をえないでしょね。

>>住宅探し@東京 さん
あれ、よく知ってる業者にお勤めですね!
それはさておき、借りにくくはならないと思います。
むしろ昔より借りやすい状態ですね、ただ借入額は
金利上昇により減ってくると思いますけど・・・。

>>うみ@30年ローン さん
金利は難しいですね?
今日のお客さんは、借入を2本に割って
長期固定と変動で検討してますよ。
変動はいつでも固定に変更っが効きますからね!

日記にも書きましたが、銀行の店頭担当者レベルでは
どうなるか解らないそうです。
今までも月内に金利を変更した事もあるから
なってみないと解らないと言ってました。
金利(公定歩合~=短プラ)上げるの遅いくらいですねー

インフレ抑制のコントロールのための金利引上げなら、ボチボチって考え方あるでしょうが

今の短プラ1.375%は「緊急状態」でして
日銀は「緊急時の金利引下げのために多少なりとも上げたかった」はず。

ところが、金利が上がると、政府が乱発した国債の利息も増え、
国の借金が増えるってことで。日銀に圧力を掛け続けてた。ってことでしょう

日銀もこれに協力して我慢した。

『消費税増税』の見通しも立ちつつあり、それで金利引上げの準備として
「そろそろ上げるぞ」と言い始めてるんでしょ?

国債の利息の支払いは「消費税でしか解決しない」ってことで
金利が上がるってことは、消費税も間も無く上がる!ってことでしょうから
GDPの大半を占める個人消費が停滞して、失業率も少し上がり
金利は言うほど上がらないんじゃないかなー。原油価格も高騰してますし。

短期固定期間が終わったら変動金利で様子見を続けて、繰上げ資金は
金利上昇に連動して上がり易い『土地とかのREIT』等を持っておけば
不要に利息を払わず済むんじゃないかなー。
>>r-type さん
はじめまして。
丁寧に書いて頂き、大変解りやすいです。
>>スターズさん
そうですね。トークで説明は現状でもしていますよ。
でも「今決めないと金利が上がって買えなく・・・」みたいな
使い方はしませんよ。たんに急かしているだけですから!
それで決めてくれれば、もっと簡単だと思います。
金利上昇は借り手はメリットないですよね!

>>JUNさん
私にも引き渡し前のお客様はいますが、
前向きに考えましょう!
来年だったら、どれぐらい金利が上がっているか
解りませんよ?
早めに決断して良かったと思いませんか?
 うちは来年3月で3年固定が切れ、その後は3年固定を繰り返すパターンに移行するタイプのローンです。
 ある程度までなら金利が上がってもなんとかやっていけるぐらいの返済額なのですが、バブル期のようにポーンと上がってしまうと、結構ピンチに。
 まだ傷の浅い(?)今、長期の商品に借り替えるべきなのか、来年を待って借り替えるべきなのか(銀行さんやJAさんによっては、3年たたないと借り換えさせてくれないのですね)、大いに悩ましい今日この頃です。(><)
まーじ、
このニュースを見る度にかなり凹んでます。。。。
ウチも来年の2月で3年固定が終わり。
その後は金利選択出来るそうなんですけど、
その頃はかなり金利が上がってそうで恐いですね。。。

あ〜何が景気回復だ。。。
庶民には関係ないのに。。。預金金利なんかあげるより
庶民が暮らしやすい世の中にしてくれよ。。。

スイマセン、以上愚痴でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

住宅ローン 更新情報

住宅ローンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング