ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小谷会霊界倶楽部コミュの滝不動

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分が知ってる範囲で地道に載せてみようかと思います☆
地元、岩手県には全国的に有名な二ヵ所のスポットあります。
足尾鉱山と滝不動なのですが今日は滝不動の方を載せます。
岩手県には河童の原産地として遠野が割と有名です。その遠野内の人里離れた滝周辺に滝不動と呼ばれる神社が存在します。
無数の小さな不動明王像が滝に打たれ並んでいるかなり異様な雰囲気な場所なのですが…普段、人は滅多に近付きません。怖いからだけじゃなく冗談抜きで命に関わるからです。昔、廃藩置県が全国で一番行われるのが遅かった岩手県は新政府に反逆した罰として莫大な賠償金を課されており貧困のどん底でした。
その厳しい環境のなか遠野の神社周辺に母親と赤子が住んでいたそうです。小さな畑でとれるわずかな野菜を村々で売り歩いて生計を立てていました。
ある日、畑の手入れとして草刈りをしていた時、鎌が勢い余って草ごと背中におぶっていた赤子の首を落としてしまったそうです。
自らの何げない不注意がもたらした余りの不条理さに嘆き、首の無い赤子を背負ったまま近くの滝が流れる神社の鳥居で首を括ってしまったのです。
それ以来その神社周辺では首の無い赤子を背負った女の幽霊が目撃されるようになり、その姿を見てしまった人は恐ろしい祟りにあい命を落としてしまうそうです。
当然、周辺の住民達に頼まれ多くの高名な俗にいう霊能力者達が女の霊を鎮めるために訪れたのですが…女の霊の怨念が余り強烈で皆ことごとく失敗してしまったそうです。
そのため苦肉の策として滝周辺に大量の不動明王像を置いて霊をその場所に封印しているのだそうです。
そしていつの頃からか誰が呼ぶとも無くその場所は「滝不動」と呼ばれるようになったそうです。
これを読んだ方々の中には試しに見に行こうという剛の者がいるかもしれませんが…絶対辞めた方が賢明かと
どうしてもという方々は生命保険に入ってから行く事をオススメします。
以上「滝不動」でした。(聞く人によっては若干内容が異なる場合があるかもしれないのですが御了承下さい。)

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小谷会霊界倶楽部 更新情報

小谷会霊界倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング