ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台風の眼を覗き隊!コミュの台風18号を予測する!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日からネットの不具合につき、このコミュでの予想がかけてませんでした。

今朝更新された最新の情報によると、各機関の予測は昨日よりやや南側になったものの、黄海南部から朝鮮半島南部を横断し日本海を東に進むで一致しております。
ただし、上層の流れなどから判断すると、これより南寄りを通過し、済州島付近から対馬付近を減速しながら山陰沖を衰弱して東進し、最終的には福井県或いは石川県付近に達すると見てますが、その頃までには温低化しているものと見られます。
このコースを通過した場合、経験則から、山陰や、山口県、北九州では風台風になり、雨は比較的少ないと思われます。

尚、このコースは10月としては極めて異常で過去に5個しか無く、九州の西を北上したものとしては6番目になり、そのうちの4個までは2013年以降になります。
10月のコースが真夏型になりつつあるようで、温暖化が背景にあるようです?。

コメント(13)

台風18号の進路予想、こちらのコミュをお待ちしていました。
私事ですが前前回の15号では我が家の屋根が大被害、穴が開きました。
その後、未だに応急処置のままなので、次の台風は警戒しています。
あと、雨・・雨漏りはもうもうこりごりです。
引き続きよろしくお願いいたします。
>>[1]
この台風は、関東まで到達する頃には衰弱してると思われます。
ただし、温低になってると思うので、広範囲で南風が強まる可能性はあります。
>>[2]
今のところ、対馬付近を通過するようです。
その頃には衰弱してるようですが、一応、南風が強まる予想なので海岸部はご注意くださいexclamation
対馬付近通過ということで非常に心配なのが、
韓国蔚山の石油製品運搬船事故です。
2万5000トン揮発性の猛毒アクリロニトリルが流出、
化学的消火が必要な事案なのですが、いまのところ普通の消火をしており、
この不完全燃焼による黒煙には「青酸ガス」が含まれます。
対馬までわずか90km、気流海流の影響が心配です。
台風が何らかの結果オーライになってほしい・・・

↓ 蔚山爆発関連ツイート
https://twitter.com/P6AX3Er3HqoQynY/status/1177837188802723840
18号の予報円見ると中心の線が北関東の上を通るように見えるのですが。どうなんですか?
>>[5]
それは心配ですね!!
何せ、ここは対馬海峡に面してるし。
今はそれほどの暴風は予想してませんが、困ったものです。
今朝の最新情報です!
18号の台風として上陸の可能性はなくなりましたが、温低化して東日本を通過する見込みです。
それに伴い広い範囲で暴風の吹く可能性が在りますが、特に千葉県や北部九州、山陰、北陸で南〜西風が強まるのでご注意ください!。
また、山陰、北陸ではフェーンによる火災と、季節外れの異常高温に注意です!。

尚、予想コースを進んだ場合、台風観測史上10月としては最も北西を進む台風になります。
(図参照)
>>[6]
その時は勢力は衰えてますが、関東の海岸部、特に外房では南風にご注意くださいexclamation
18号は再び爆低化する可能性が出てきました!。
太平洋高気圧が8月並みに強く、18号は、10月以降に九州西方を北上した台風としては最も北上した台風になる可能性が確実になってます!!。
更に10月以降に黄海に入ったのも、台風観測史上初!の事です。
参考までにデジタル台風のページより調べた結果、1951年以降、10月以降に九州西方を北上したものは今回の18号を含めて6個あり、そのうちの4個までは2013年以降に集中していることは注目に値します!!。このことは、温暖化により季節がズレ込んでる可能性があって、今後の予報を考える上で重要だと思ってます。

尚、この台風は「北上し過ぎた??」ので、後方上層の寒気に影響を受ける兆しがあって、再び爆低化する可能性が出てます!?。(JTWCやECMWFでは既にそういう予測)
北部九州から山陰、北陸、(特に島根県浜田市と東北の日本海側、千葉県)では南〜西風が強まるのでご注意ください!!。
今朝更新された情報です!
現在18号は日本海西部を北東に進んでいます。
朝鮮半島に上陸することで一旦勢力が落ちてますが、台風が北上し過ぎたために後方上層の寒気との相互作用により、今後、再発達した状態で東北地方に上陸する公算が高くなっております!!

気象庁の台風情報が日本海で途絶えてしまうのは防災上非常に問題があると思われますが、決して消滅した訳ではなく、熱帯低気圧(台風)が温帯低気圧に移行しただけであり、“更に勢力を増して接近する!”ために、東日本の広範囲(特に北陸、東北日本海側、房総で暴風が吹きますので厳重な警戒を要します!!。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台風の眼を覗き隊! 更新情報

台風の眼を覗き隊!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。