ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆ストレッチ整体トレーニングコミュの【整体師】患者・施術者が憶えておくべき 整体の禁忌対象疾患  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=37116191&comm_id=275789

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
整体術(カイロプラクティックなど)の対象と
することが適当でない疾患として…

◆厚生労働省通達 平成03年06月28日 医事第58号
 詳細=http://mixi.jp/edit_bbs.pl?id=37116360&comm_id=275786

 腫瘍性、 出血性、
 感染性疾患、 リュウマチ、
 筋萎縮性疾患、 心疾患         等   


とされている。さらに、

 椎間板ヘルニア、 後縦靭帯骨化症、
 変形性脊椎症、 脊柱管狭窄症、
 骨粗しょう症、 環軸椎亜脱臼、
 不安定脊椎、 側彎症、 二分脊椎症、
 脊椎すべり症              等

と明確な診断がなされているものについては、整体などの
徒手調整の手技では悪化させる恐れがあるため注意が必要である。




<<<<<具体例>>>>>

 寝違えて首が痛い場合は、首筋を揉んだり叩いたりしてはいけない。
整体師は、正式な医学知識がないため「寝違えた」と訴えてきた患者に
たいして、安易に揉んだり叩いたりする人がいるが、寝違えた場合は
首筋の筋が炎症を起こしている可能性が高く、揉んだり叩いたりすると
症状を悪化させるだけであるため注意が必要である。

さらに血圧が高いときは要注意である。通常、血管に障害があるときは
血圧が高くなるため、整体術により脳梗塞、脳血栓などの致命的な障害
を誘発しかねない。整体師は血圧を測ることも禁止事項であり、患者が
自分の血圧を認識しておくことが重要である。

wikipedia:整体 より引用 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E4%BD%93

 
 整体とは何か? 
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8345985&comm_id=275789
【整体師】患者・施術者が憶えておくべき 整体の禁忌対象疾患
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=37116191&comm_id=275789
 無資格者のマッサージ行為  
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=37116781&comm_id=275786

コメント(5)

>寝違えて首が痛い場合は、首筋を揉んだり叩いたりしてはいけない。

悪化させてしまうかどうかも大切ですが、
そもそも、マッサージ師の資格を持たずに揉んだりすると、
無資格マッサージになりますね…
>1:班猫さん

>バレエを習う人は、怪我をしたり持病が悪化すると、すぐに整体やカイロプラティックに通うようになります。

良いところに通われて、良い効果が出ていれば構いませんが、
下記の事実を知った上で通われた方が良いと思います。

「整体とカイロ、意外と知らない真実」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=83492435&owner_id=1143861

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆ストレッチ整体トレーニング 更新情報

◆ストレッチ整体トレーニングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。