ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

箱根コミュの【観光ルート・統一】箱根のまわりかた、おすすめ観光スポット

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
箱根の観光ルートやまわりかた、おすすめの観光スポットについての統一トピとしてご利用ください☆
(09.10.27 副管理人)

※質問やアドバイス要請される方へ
以下のことを明記してくださいね。グッと返信コメントがしやすくなり、コメントも増えるはず☆

[日程(泊数・曜日など)]
[交通手段(車か電車等か)]
[宿泊場所]
[旅行人数や年代、趣味や希望(例:「温泉に入れればいい」「自然を楽しみたい」「美術館に行きたい」など)]
(110206管理人)

********


効率的な箱根の観光ルートを教えてください。
5月2〜4日に箱根2泊で旅行を予定しています。
1、3日目は移動で終わると考え、観光は2日目をフルに使おうと思っています。
ネットや情報誌で予習はしているのですが、
箱根って地理的に、ちゃんとルートを考えて周らないと無駄足を踏んでしまいそうですね
しかも今回はGW!可能な限り綿密な計画を立てて出発したいと考えています。
どうかよい観光ルートをご提案いただけないでしょうか。

・宿泊は仙石原のホテル花月園 に2泊なので、桃源台が出発&終了地点です
・朝はどんなに早くてもOK!帰りは16時くらいまでには宿に戻りたいです
・箱根フリーパス(小田急系)を使用予定です
・夫婦2人+小さな子供の3人です

せっかくの箱根旅行、楽しく過ごしたいと思っているので
ご協力のほど、よろしくお願い致します。

コメント(798)

>>[758]

わざわざご丁寧にお返事ありがとうございました。
水の音、チェックしてました。
あとは、箱根湯元の、ホテル南風荘と、
小涌谷の、三河屋根旅館が気になっています。(部屋食希望なので多少高いですが)

宿の場所は、箱根湯湯本が便利なんですかね?
小涌谷だと、移動不便でしょうか。

いろいろ検討してみたいと思います!
ありがとうございました。
>>[759]

ホテル南風荘は、シングルルームしか泊まったことありませんが、個人的にはカップルで行くなら綺麗めで雰囲気のいい水の音をオススメしますわーい(嬉しい顔)


>宿の場所は、箱根湯本が便利なんですかね?

箱根湯本は、箱根の玄関口なので移動等には便利だと思います。ただ、湯本近辺でわりと雰囲気よくてカップル向けのホテルとなると湯本富士屋ホテルとか天成園くらいかなぁ…
部屋食ではないんですが…


>小涌谷だと、移動不便でしょうか。

バスも登山電車も利用できるのでそんなに不便はないと思いますよ。バスでしか移動手段がないところよりはまだいいと思います。
箱根の仙石原に体験工房ができました。

日本でも数少ない室内射撃体験ができます。
他にもレザークラフトやナイフ作成・陶芸などもできます。

よかったら遊びに行ってみて下さい。
工房 空
http://hakone-sora.com/
2月の平日に、一泊二日で母と箱根旅行に行きます。
移動手段は電車やバス。
新大阪から出発し、宮の下に宿泊します。

◎ポーラ美術館と箱根関所に行く予定です。
◎初日は、富士屋ホテルの16時からのツアーに参加したいです。
◎登山鉄道に一度は乗りたいです。
あまり無理な旅程にせず、辺りを散策しながらゆっくりしたいと思っています。

今考えている旅程は、
新大阪を10時頃出発し、お昼頃に箱根へ到着。
(小田原に12時着か箱根湯本13時着かで悩んでいます)
箱根関所を周ったあと、富士屋ホテルのツアーへ参加。
翌日はチェックアウト後にポーラ美術館でゆっくりしてから帰ろうと思っています。

お聞きしたいのは以下の4つです。◎は知りたい度数みたいなものです。

◎◎◎関所から富士屋ホテルへの所要時間
箱根到着後、箱根関所を見てから16時までにホテルへ着くかどうか、少し不安です…。
◎◎この旅程で登山鉄道は乗れるかどうか?乗るとしたらどのタイミングがオススメか?
◎無理な旅程ではないかどうか
◎関所、ポーラ美術館、富士屋ホテル周辺のおすすめカフェ
◎おわかりでしたら、この旅程で箱根フリーパスはお得かどうか?
です。どれかひとつでも構いません。

ずっと西に住んでいて全く土地勘がありません、どうかご教授ください。
よろしくお願いいたします。
>>[762]
う〜ん、正直厳しいかなぁ…。
宮ノ下の富士屋ホテルを4時スタートだと、最低でも30分前には着いていないと厳しいと思うので、計算すると関所を3時に出れば間に合う計算なんだが、キツいかな…。
箱根湯本からバスだと、時間が読めないので(渋滞)箱根湯本から小涌谷まで登山電車に乗った方が楽かな。電車だと箱根湯本12:52発に乗って小涌谷駅でバスに乗り換える。国道に出ればバス停があります。それで一時間位見学の時間は確保できます。
で、ポーラ美術館と関所だけで箱根フリーパスは元が取れないので、ポーラ美術館の帰りを大迂回でケーブルカー〜ロープウェイ〜海賊船〜バスで帰れば元が取れますが…。
小田原を何時に出るのかがカギですね…。
あと、箱根湯本駅にはキャリーサービスがあります。箱根湯本駅から宿への受付締切が12:30なのがネックなんですが、間に合いそうなら利用してみては?
関所から宮ノ下まで約25分位だが、それ以上掛かります。
>>[765]
色々とアドバイスくださりありがとうございます。嬉しいです!
出発時間が今のままだと厳しそうですが、
1時間早めにすれば余裕ができそうな気がしますね。
母と相談してもう少し早めに出発しようと思います。

フリーパス、元が取れないようなら購入を見合わせる方向でいきます。
あまりあちこち行くつもりではないので、これだけの旅程でもお得なら買おうと思っていましたが、必要なさそうです。

キャリーサービス、広島から移動の母には良さそうです。情報をありがとうございます!!
>>[766]
関所であれば旧街道・一号線きっぷ(だと思った)というのがあります。
関所行って宮ノ下まででも元が取れるのでいいと思いますし、大涌谷までなら登山電車も乗れます。
ただ、発売当日のみ有効なのが玉にきずなんですが…。
はじめまして(^O^)今月、箱根に行く予定です!
初めて行くんですが、箱根のお勧めスポットとか楽しい所とかありましたら、教えて頂けますでしょうか?
たくさんのメッセージ、お待ちしておりまーす(^O^)
>>[768] お勧めスポットですか…たくさんありすぎて書ききれない(笑)。
まぁパソコンがあれば箱根ナビを見ていただければ大方書いてあります。
いついらっしゃるかわかりませんが…、26日に大涌谷駅リニューアル1周年イベントがあります。
箱根園は26・27日にイベントが盛りだくさんですよ。
>>[769]
コメントありがとうございます(^O^)26日に行きます(^O^)
箱根園のイベントって、何をするんでしょうか?
美味しい食べ物もありますでしょうか?
>>[770]
まさに箱根園さくらまつりのメインイベントなんですよわーい(嬉しい顔)
箱根園湖畔にある大島桜のところで小田原おでんが食べられますわーい(嬉しい顔)
あとご当地アイドルグループ?のミニライブもあります。
グループ会社が違うので箱根ナビには載ってないんですよ…。
>>[771]
コメントありがとうございます(^O^)
小田原おでんたべてみたいと思います(^O^)
他に美味しい食べ物、ありますでしょうか?
>>[772]
訂正です。箱根園のイベントも箱根ナビのイベント情報に載っていました。ごめんなさい。
箱根園だとパン工房くらいですね。箱根園を回るとなると、伊豆箱根バスの箱根旅助けを利用するといいかも。大涌谷にバスで行けるので大涌谷の黒卵や駅の食堂の名物・黒いカレーなどがありますよ。
>>[774]
伊豆箱根バスが出してるフリーパスのことです。小田急グループが出してる箱根フリーパスとは違います。
使えるのは伊豆箱根バスと箱根遊覧船(海賊船ではない)、駒ヶ岳ロープウェイ(箱根ロープウェイではない)熱海方面にある十国峠ケーブルカーが期間内で乗り降り自由なのと箱根園水族館が一回限り無料なんです。まぁ…欠点は渋滞に左右されやすいですが…(^_^;)
黒卵と黒カレーを食べたいのですが、箱根湯本から何で行ったら、格安で行けますでしょうか?
箱根園の桜まつりにも行きたいのですが、バスはフリーパスみたいなのは、あるのでしょうか?
>>[776]
格安だと、伊豆箱根バスの旅助けというフリーパスになります。2800円で箱根園水族館が一回限り無料なので得ですね。
小田急グループの箱根フリーパスは現地購入で4000円です。
バスなら旅助け、登山電車を使いたいなら箱根フリーパスになると思います。
>>[777]
旅助けのフリーパスは、どこで購入できるのですか?当日でも大丈夫なんでしょうか?
>>[778]
旅助けのパスは伊豆箱根バスの小田原駅案内所で買えます。
箱根湯本には伊豆箱根バスの案内所がありません。
もちろん、当日購入可能ですよ。
小田原駅には、降りないのですが(>_<)
箱根湯本に直で行くのですが、そーゆう時はどうしたら良いのでしょうか!?
>>[780]
小田急で来るのなら素直に箱根フリーパスですね…。
大涌谷から箱根園に行く場合、箱根フリーパスだとロープウェイで桃源台に出た後小田急高速バスの山のホテル行きもしくは箱根園行きで行かれます。
ただし、一時間に一本しかない上に渋滞による遅れが見込まれます。
>>[782]
じゃ、箱根フリーパスしかないですし、小田急の駅なら箱根フリーパス買えますよ。
箱根フリーパスは現地購入より、小田急の最寄り駅で買った方が実際は安いです。
>>[783]
たくさん教えて頂き、ありがとうございます(^O^)
はじめまして。
相談に乗って頂きたく書き込みました。

日程 9月中旬の平日 1泊2日
交通手段 ロマンスカー 箱根フリーパス使用
当日12時頃、箱根湯本に着く
翌日18時頃、箱根湯本出発
宿泊場所 箱根ホテル小涌園
旅行人数 大人2人、子ども1人 (1歳児)
希望 ユネッサン入場券あり。
大涌谷・箱根海賊船・箱根神社
あともう1ヶ所行けたら…
1日目にユネッサンに行く予定
*恐らく2時間いれば良い方
主人の希望で酒岳堂
1日目に酒岳堂に行きたい。
2日目のお昼ご飯未定。

1歳児連れで詰め込み過ぎでしょうか?
アドバイスいただけたら嬉しいです。


>>[786]

交通が車無しなら

私なら 先にユネッサン

翌日に 大涌谷、海賊船、神社のどれかに絞ります。

1歳児ですよね、何にしても時間がかかります。

ユネッサン水場内に二時間でも
着替えや 館内の広さで
全体は3〜4時間見積もっていいような気がします。

途中、ミルク?離乳食?や オムツ替えもありますよね。大人と同じ時間はお腹が持ちませんし。

それか 絶対抜かせない順位を並べて
地図とにらめっこし

行かれなければ すっぱり諦める覚悟で計画するとか。
最後に行かれたらで酒屋さん。
(どうしても抜かせないなら初日の最初に)

ちびっこは 何があるかわかりませんし

疲れるから 見せたい肝心なとこで寝てしまい 終わるって事も。

今はまだ 子のメインはユネッサンだけにして
後は 大人向けな 大涌谷や神社等が良いかもしれません^^
寝られても抱っこで何とか大人は観光するという感じで。
あくまでも 私ならの話ですが。

>>[787]

お返事ありがとうございます!

そうですね。
いろいろと自分では気づけなかったことが多々出てきて本当に相談して良かったです!
当日、肝心なところで寝られてしまったら意味ないですもんね。

まだ、日にちがあるのでもう少し話し合って再度、考えてみたいと思います!

ありがとうございました!

初めまして(^^)/

箱根の旅 プラン〜ルートなどなど 自分は二回目といえど どうやって構築しようか 全くめどが立ちません。

是非是非 アドバイスをいただきたく 書き込みに参りましたm(_ _)m


行程 : 一応 娘二人伴い 二泊三日 箱根にお邪魔させていただきます

10月10日 夜の出発、到着は11日の朝7時55分 
ロマンスカーは9時ジャスト出発ですので 箱根湯本着10:25
11日 この日の宿泊は強羅です。
12日は湯本茶屋方面に宿泊。13日は家路つくため 箱根湯本 9:48発 新宿 11:21着  

11日と12日二泊の計画で 箱根フリーパス利用 強羅・仙石原・芦ノ湖・九頭龍神社・箱根の関所などを回るつもりでおります。 
そして そして 数年前から巡りたかった スイーツコレクション♪ これも外せない
が・・・ 考えてみたら連休なので 交通手段がなんにしろ 渋滞に巻き込まれるのでは? と思うのです。

お宿の決め手は 懐具合で決めた次第です。
3人とも けちけち旅行派です(^-^;  でも 楽しむところは大いに楽しみたい
娘たちと離れて暮らしているし 自分も 箱根を楽しむプランにどっぷりつかってられるほど 余裕がなかったものですから(^-^;
この旅行のプランに 肉付け?のよきアドバイスをお願いいたします。

できれば 箱根クラフトハウスの吹きガラスか ガラスの体験工房でサンドブラスト体験工房 このどちらかは外せません。
あ!! 星の王子さまミュージアムもです。次女が行きたいと行っておりました。
>>[789]
渋滞が読めないのと、クラフトハウスの体験工房も人気があるので仙石原とクラフトハウスは分けた方がいいと思います。
こんな感じでしょうか…
箱根湯本から強羅まで箱根登山電車に乗車。強羅から星の王子さまミュージアムまでは施設めぐりバスで行けます。
仙石原のススキは少し距離があるのでバスで。ススキからバスで桃源台。そこから海賊船で一周、もしくは箱根町で降りて関所見学。再び海賊船で桃源台に戻って箱根ロープウェイの代行バスに乗って早雲山でケーブルカーに乗り換えて強羅泊。
翌朝クラフトハウスで体験したら、施設めぐりバスで今度はユネッサン方面へ。
ユネッサン前から小涌園バス停まで歩いて箱根町行きで前日関所に行けなかったら関所へ。
問題は九頭龍神社なんだけど、場所的には湖尻・桃源台と箱根園の中間辺りで、箱根フリーパスだと小田急高速バスの山のホテル・箱根園行きしか手がないです。
しかも九頭龍神社は歩きか自転車でしか行かれません。箱根園にはレンタサイクル(電動アシスト付き)がありますが…。仮に箱根園から歩きだと往復して散策すると最低1時間半は見積もらないとキツイです。
箱根湯本まで戻るときは強羅に戻って登山電車に乗った方が早いかも。交通情報見ないと何とも言えませんが…。

>>[789]
箱根スイーツを堪能できるかどうかわかりません。確実だと行きの小田急ロマンスカー、箱根海賊船くらいですかね。限定物ばかりなのですぐなくなる可能性も…。
>>[790]
>>[791] ぱわどんさん

詳しい巡り方に感謝感謝ですm(_ _)m
このプランを参考にさせていただきます。

箱根スイーツコレクションは限定ものということでありつける可能性が低いのですねぇ
知らなかったです。

ところで・・・
交通情報を見る?
一度目の旅行が 2012年5月16日 で 一泊目が箱根登山電車に乗車のり、宮ノ下で降りた記憶
富士屋ホテル泊で翌日大涌谷を経て 海賊船〜サロンドテロザージュ そのあと直ぐ鎌倉へ向かってしまったので 通りすがりの箱根巡り的な感じが 自分の中で残っておりまして(^-^;
その・・ 交通情報を見るとは? どこかで確認できるポイントがあると言うことですよね?
>>[792]
交通情報のサイトも活用すれば渋滞もわかります。道路の情報掲示は当てにならないので…。
もしくはグーグルマップに交通状況を出せばバス乗る前に混雑度がわかると思いますので予定変更もできるという意味で交通情報も使えるといいですよ。
あと、箱根ナビというサイトがあるので登録しておくと、箱根フリーパス内の運行状況が把握できますし、色々役に立ちますよ。
>>[793]   箱根ナビはチョイと暇があるときは 楽しみの種にノートパソコンからのぞいてはいましたが、登録しておいて交通状況の把握に役立てるっていうこともできるんですね\(^o^)/

グーグルマップに交通状況を出して、バスに乗る前に混雑度をチェックし 行程の変更も可能 φ(.. )

何から何まで有り難いアドバイスです。


にしても 現代の旅って すごくスマートにしようと思えば 何とでもできちゃうんですねぇ
私が若い頃は 18切符にのって トコトコと適当に乗り降りして 大丈夫そうな駅舎だと待合室のベンチで一晩寝ちゃって・・・ とか した記憶です
実は 今もそういう とんでもないハプニング(良い意味で)を期待して ふらっと旅に出たくなるんですけど しがらみってイヤですねぇ

あ! すみません アドバイスいただく場所で 愚痴ってしまいました \(__ ;)
     
>>[795]
私自身も旅の計画は立てますが、100パーセントうまく行った試しがないです。ドジふんだり、運休になったり、乗車中に止めさせられたり…。
まぁ…質問してみないとわからないところも出てきますからうまく活用すればいいんじゃないかと。
九頭龍神社が歩きでないと行かれないところですし、仕事で聞かれますけど調べないお客がほとんどですよ。
>>[796]

箱根登山バスの 湯本駅・宮ノ下・宮城野・仙石経由 湖尻行

 http://www.hakone-tozanbus.co.jp/dia-hakone/viewbusstopinfo?busStopNo=10101  
  ↑ から  見つけております http://www.hakone-tozanbus.co.jp/pdf/10101-004001.pdf

コレを参考にして良いのかな?


 http://power-spots.jp/Kuzuryu/   ⇐  こちらも確認いたしましたし ぱわどんさんに教えていただいたコトをキーワードに探してみたら ↓
 箱根園からレンタサイクルで樹木園入場料込みで1000円、天気が良ければ歩きかレンタサイクルをおすすめ
 という文言のWeb site にも行き着きました.。

 本日は 長女が職場のある大館から戻ってきてるので 二人で 旅行計画を詰めてみようと思います

 有り難うございますm(_ _)m

ログインすると、残り761件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

箱根 更新情報

箱根のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング