ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

負けない株式投資2.1コミュの1/12の取引

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
景気動向指数は一致がぎりぎり50%、先行が20%で景気の先行きが心配な状況に
なってきました。株式市場は値を下げることによって、政府や日銀に対して
きちんとした舵取りを要求しているように感じます。

今年に入って大発会以外は、225先物の日中の振れ幅は300円以上ということで、
強弱感が対立しているように感じます。
これから景気はどこに行くのか注意が必要な場面ですね。

明日はSQということで、寄りつきの値でオプションの清算値が決まるので、
寄りつくまで一勝負あると考えています。
寄った後も、週末であること、月曜日8:50に機械受注の発表があること、
そして日銀の金融政策決定会合も来週に控えていることで、手仕舞いが出る可能性
が考えられます。
日銀がきちんと対応してくれるという安心感が得られれば、市場は落ち着くと考えます。
できるかどうかですが。。。爆

またこれから3Q決算発表続き、個別に一喜一憂する場面も多くなりますね。
しっかりと勝ち馬に乗れるよう、準備したいです。

コメント(60)

◎chocoさん、利上げですか〜
となると円は対ポンドで安くなりそうで、
つられて、円は全面安かも。。。となると株は悪くないかも〜
英中銀の利上げを受けて、ロンドン株式は下落してますね。  
◎カウボーイm(_ _)mさん、欧州株は下げてますね。。。
http://www.w-index.com/
円安進行も手伝って 任天堂は本当に ぶっ飛んじゃいそう☆
シカゴCME日経225先物は17035円。大証比175円高。
イングランド銀行の利上げで円がポンドだけでなく全面安。
欧米株は景気が堅調であるとして力強く上昇しました。
これだから利上げは株にマイナスになるとは限らないのですね。
利上げ⇒景気堅調⇒業績相場
とりあえずはSQという事で。。
その後どんな動きになるのだろうと興味深々。
上がって、手仕舞いが出て、押し目が入る??
でも、結局自分は見てるだけになったり。。。
◎やまちゃんさん、京都は優良企業が多いですよね。
京都の会社好きですよ〜

◎茶菓屋さん、まずはSQで、17000円のコール、プットの
どちらか紙くずになってしまうのか、注目ですね。
昨日で、売り方が勝ったと思ってましたが、まだ分かりません。

今日も値動きが荒いかもしれませんね。
私は割安株の下値に買いをばらまこうと思っています。
各国の発表とそれに対する相場の動きは、カウボーイさんのコミュが参考になりますね。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1464209

◎gfh01137さん、なるほど、ヘッジですね。。。
鳥インフルエンザ系は来ませんか〜。見るだけにしますが。
鳥インフルエンザは中国で流行っているようですね。。。
日本はどうなるかな。。。
けさの日経新聞        月内利上げ気運     あとで効いてくるかも
外資系13社動向:売3,110/買3,020:差引90万株の売り越し
http://www.traders.co.jp/stocks_data/data/foreign_funding/foreign_funding.asp
数量少なくて、ほとんどチャラですね。
さて、SQだ〜
1月SQ値は16,888円86銭だそうです。売り方の勝ちかな。
しかし売り方の買い戻しもあり、株価は高めで推移していますね。
朝安いところがあったので6386を寄りで買い増ししてみました。
押し目だと思うのですが。
他にも数銘柄の下値に買いを入れていますが、売ってくれる人がいません。。。

まぁ、週末だし、大引けまでに安いものが出てきたら拾うつもりです。
インフルエンザ関連では、ダイワボウが東証1部上昇率3位だそうですよ、いまのところ。。。
東証1部前場の出来高は11億株、売買代金は1.5兆円、225先物は7万枚弱!!
先物は前場だけで7万枚ってのが凄いですね〜
年が明けて新しい資金がぐんぐん動いてますね。
今日も引き続き値幅のある日です。振り回されずにうまく乗りたいですね。
私は今日は先物を16980円で買い、17140円で転売しています。

後場は様子見ながら、売りから入りたいです。
◎gfh01137さん
ほんとは売りから入るタイミングを探しているんですよ〜。
今日も最初はそのつもりでいたんですけど、今週の国内外の相場展開からすると、売りの方が今日は怖いという「勘」がしたので、逆の発想をしてみました。

でも、基本は売りで行きたいと考えているので、上昇相場になったら素直についていけないような気がしています^^;
日銀総裁は景気に対して強気ですね〜
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070112AT2C1200612012007.html
こりゃ、利上げの可能性もありますね。。。
日銀はほんと、5分5分で全く分かりません。。。
証券各社の債券トレーダーの方々と話をしてもみな口を揃えて同じことを言ってます^^;

「市場との対話」が大事じゃなかったのかなぁ、日銀は。

あまり不透明だと、来週から外国人が日本株を敬遠しちゃうかも。。。
為替は利上げ期待もどこへやら、、(T^T)
今年に入ってまだ何も売買できてません^^;
利上げするでしょうね   その先は?
次の材料は14時発表の景気ウォッチャーですね。。。
http://kabu.himawari-group.co.jp/report/weeklycalendar.html
今のところ堅調ですが、相場動くかな。
景気ウォッチャー現況判断DIは前回48.9、予想49.5に対して48.9
先行き判断DIは前回49.7に対して48.9で、びみょ〜に悪いです。
http://kabu.himawari-group.co.jp/report/weeklycalendar.html
景気ウォッチャー調査が出たとたん、市場が凍り付いて動かなくなった。
この数字を利上げにどう結びつけるか判断できないからか。
◎シンゴさん、
>景気ウォッチャー調査が出たとたん、市場が凍り付いて動かなくなった。
>この数字を利上げにどう結びつけるか判断できないからか。

私も先物の板を見ていて思いました。笑
14時にピタッと動きが止まりましたよね〜
17,090円で買い戻しました。。。
貯金があったので損きりラインに余裕を持たせてましたが、多少戻ってくれて助かりました^^;


※日銀ウォッチャーより
国内でこれまでに発表された経済指標および市場の居所・雰囲気から判断すると、「利上げはしにくい」でしょう。
世界の金融政策から見た状況をもとに判断すると、昨日の英国のサプライズ利上げやそれに続く欧州各国の利上げ追随観測は、日銀サイドにとっては「利上げしやすい」出来事と言えるでしょう。
最近の原油を中心とした商品市況の下落は、今後ボディーブローのように物価の押し下げ要因として作用してきます。半年後のCPIは前年比変わらずやマイナスで推移するということもあるかもしれません。
そうなると、日銀は利上げはできないどころか、ゼロ金利へ逆戻りという事態になりかねないという「恐怖感」を抱いているはずです。
昨日付けのトピで、「福井さんの趣味の世界」と書きましたが、本当にそんな感じだと思います。のりしろを少しでも多くとりたい福井さんにとって、今月か遅くとも来月の利上げは、任期中に成し遂げたい重要事項ではないかと思います。
東証1部の出来高は20.8億株、売買代金は2.9兆円弱、225先物は12.2万枚
東証1部の値上がり銘柄数1433、JASDAQ平均は高値引け。
日経225よりTOPIXがパフォーマンスがいい状況。
利上げを織り込んで相対的に内需株が買われた感じがします。
銀行株、強いですねぇ。
みずほが上昇したので、つなぎ売りを入れたら、更に上げました。
私的には、来週は水曜日まで下落の予定なので、
今日は、売れる物はすべて売りました、けど‥‥。
鳥インフルエンザ関連で富山化学を見てみれば、20円を大幅に上回り上げていたのでパス。。。しまった、午後から更に上げてやがる。
そして、また買おうと思っていた武田くんも上がってしまったのね。上手くいったのはトヨタだけです。
◎chocoさん、今日の相場は全体が強かったですね〜
特に利上げがありそうだということで、銀行も来ましたね。
「相場が変だ」と思ったとしたら、自分の考え方が相場に合ってない
ことになるので、柔軟に行きましょう。

◎茶菓屋さん、鳥インフル関連、来ましたよね〜
トヨタだけでも取れて良かったですね。

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

負けない株式投資2.1 更新情報

負けない株式投資2.1のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング