ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

負けない株式投資2.1コミュの6/14の取引

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日も米国の株安・債券安(金利は上昇)の流れを受けて、国内も株安・債券安となりました。

長期金利は一時1.990%まで上昇したほか、超長期ゾーンも大幅上昇しました。ただ引け間際に投資家からの押し目買いが入り、多少上昇幅を縮めました。が、とき既に遅しという感じでした。

株式市場では、高負債比率業種の軟調が続いていますが、ザラバでは為替市場での急激な円安を受けて自動車などの輸出株中心に上昇に転じる場面もありました。引けにかけてはダレましたが、下値での押し目買い需要は強いと感じます。

REITは昨日の大幅上昇の利食い売りも出て大幅反落となりました。やはり、金利上昇が嫌気されています。


さて、明日ですがまずは今晩の米国で、小売売上高が発表されます。ガソリン高などに対する耐久性が増しているのか、個人消費は堅調が続いているようで、良好な経済指標となると一層の金利上昇に繋がる恐れもあります。
明日の日本では、金融政策決定会合初日が開催される日ということで、主だった材料はありません。株式相場独自の材料としては「四季報」「会社情報」の発売日ということで、予想数値の強い銘柄を中心に物色されると思われます。


今は世界の株式市場・債券市場の動向や落ち着き具合を見極める局面だと思っています。下手に相場に入ると振り回される可能性が高いです。いんべさんの普段の教えに忠実にいきたいですね!

コメント(38)

日経平均もどしましたね。
強いというか、売り物は朝に出尽くしたような感じです
単純に2つのシナリオを想定してます
・金曜まで値を保てば、方向は来週に持ち越し
・17600切れば、短期下落確立の上昇

リートが軒並みの下落。
空売りで極小利益確定、戻りをまってもう一度売りで入ろうかと・・・
今日のメリルのレポート
日本株あがるといいですね。個人的にはリートと高配当株を小分けして、仕込みたい。

世界の株式市場は世界景気の回復を織り込む局面に入り、景気敏感株としての日本株の評価が改善した。日本株は世界金利が上昇する局面でアウトパフォームする傾向がある。今後1 年に最もオーバーウエイトしたい市場として日本株を挙げた投資家が5 月5%→6 月12%と増えた。高パフォーマンスを続けてきたユーロ株の人気が36%→26%と低下した。日本の企業業績見通しは-6%→-5%、企業業績の質に対する見方は-18%→-19%は横ばいだったが、日本株の割高感が-8%→-10%と改善した。個別市場の質問で、日本株のネット・オーバーウエイトは13%→13%と横ばいだったが、今後日本株を増やすという投資家が6%→12%と倍増した
◎カウボーイm(_ _)mさん、トピ立てありがとうございました。
さすがプロ♪

>明日の日本では、金融政策決定会合初日が開催される日ということで、
>主だった材料はありません。株式相場独自の材料としては「四季報」「会社情報」の
>発売日ということで、予想数値の強い銘柄を中心に物色されると思われます。

え〜と四季報は金曜日発売ですね〜
明日は発売前の最後の仕込み場と考えます。

>今は世界の株式市場・債券市場の動向や落ち着き具合を見極める局面だと
>思っています。下手に相場に入ると振り回される可能性が高いです。

大事なのは慌てないことですね。
カネ余りな金融相場が終わりつつあるかもしれず、
バブルっぽい銘柄の保有は要注意と考えます。


◎諭吉さん、
>日経平均もどしましたね。
>強いというか、売り物は朝に出尽くしたような感じです
>単純に2つのシナリオを想定してます
>・金曜まで値を保てば、方向は来週に持ち越し
>・17600切れば、短期下落確立の上昇

上値を買い上げないけど、下値はしっかり拾われてる感じがします。
NYが落ち着けば、次は日本の業績相場と考えます。


◎まなさん、
>日本株あがるといいですね。個人的にはリートと高配当株を小分けして、仕込みたい。

いい感じのレポートですね〜♪
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998405.t&d=c&k=c3&a=v,m26-12-9,r14,ss&p=m260,m130,m65,m25&t=6m&l=off&z=l&q=c
TOPIXチャートは、とりあえず25日線回復ですね。
たとえ調整しても26週線を割らなければいい押し目という感じがします。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=23337.q&d=c&k=c3&a=v,m26-12-9,r14,ss&p=m260,m130,m65,m25&t=6m&l=off&z=l&q=c
ジャスダックインデックスチャートは、
底をコツンと叩くまでは様子見ですね。
コツンで次のリバ祭り開始と考えます。
15日の四季報発売がトリガになるかも。
http://www.irnet.co.jp/kyoshitsu/archives/2005/12/post_10.html
アメリカは逆金融相場に突入した感じがしますね。

ただし日本はまだ景気循環から言えば、業績相場の開始段階と考えます。
利上げで資金は吸い上げられてしまい、好業績中小型株が活躍しますよ。
あら^^; 発売日間違えましたか。。。失礼しました♪
ファンドの中で面白い業種だと思って、試しに1,000株だけ買って連休中放置していた6303ササクラが美味しいことになっていました☆
時代は「真水」を求めていますね!
◎カウボーイさん、ナイスリバ取りでしたね♪
金利が高くなり出回るカネが減ってくると、
好業績株に資金が集まってきますね。
スイマセン、どなたか、これの影響わかりませんか・・
単にこれからはMSCBはそう簡単にはやらせませんよ〜
という理解でいいんですかね?
http://www.dir.co.jp/research/report/law-research/securities/07060601securities.pdf
◎うっちーさん、特に新興株を買う安心感が増すと考えます。
◎うささん、明日はまだ分かりませんが、15日から四季報業績相場開始と考えます。
いんべさん、ありがとうございます。
後は、各社のモラル向上に期待ですね。あせあせ(飛び散る汗)
>うっちーさん
へぇ〜、そんなレポート出てるんですね。
確かに、安易なMSCB発行を見直し、
株価の乱高下も防ごうとしているようですが、
MSCBが禁止になったわけではないし、
罰則を設けたわけでもないので、
あまり影響はないと思います。

MSCBって、証券会社が大儲けできますからね。
もらえまセンの風になって・・・

社会保険事務所の前で 泣かないでください
そこに年金はありません 給付なんかされません
職員の飲食代に
職員の福利厚生になって
あの私たちの年金が
食い潰されています

続きは2chにて。。。爆
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1181436981/

某保険庁に年金の掛け金を入れると言うことは、
怪しげな新興株を毎月こつこつと買うことに似てるかも。。。
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

恐らく解散価値は相当なマイナスだろうな。。。
PBRは計算できず。。。ヘ(_ _ヘ) バタッ
今夜のNYは元気ですね〜♪。
朝までガンバッテ欲しいものです。!!q(´・_・`)p ガンバレ!
参院選、安倍自民はぼろ負けするでしょう

よくこれで、暴動が起きないと、思いますね

exclamation ×2
それにしても、金利上昇が何故なのか分かりません。
日本に住んでるからなおさらです。

グリーンスパン前議長が「中国政府は米国債を簡単には売らない」
とわざわざ発言していたのが妙に引っかかります。
じゃ、誰が米国債を売ってるんだろう…。
>幸福の木さん
オレもそう思ってます。
なのでモラル向上に期待するしか・・・。
(発行側も引き受け側も)

後はMSCB実施企業の株は買わない!
もしくは空売りonly!くらいかな、対策は・・・
キュウさんへ

社会保険庁は本当にひどいですよ。今は蜂の巣を突付いたような騒ぎなのでごった返していますが、普段はかったるい空気が漂うところで、鬼のような分業化(要するに忙しい人のアシストをしない、持ち場所以外でかかってきた電話をとらない)が進んだ仕事場なんですわ。

年金照会システムのパンクには、一昨年11月に東証と名証でやらかしたシステム障害を思い出しましたね。
逆襲のキュウさん、そんなこと言っちゃー、本家本元・振り込め詐欺さんに悪いですよー(爆)

皆様は大丈夫ですか? シャホチョーという新手の詐欺集団にやられてませんか?
公務員を15年していた経験では、公務員とは、昼休みは1秒の狂いもなく12時にはお昼休みをとり、保身しか考えていない人たちです。

お役所などに、期待しないで、株貯金で自己流年金が一番ですね。あと外資系の個人年金も最悪だと思っています。
おはようございます。

現在、CME日経225は、17900円を超えてきました。
為替も円安トレンドの流れになっています。

さぁ、東京市場で18000円に行けるかどうか?
NY、ドッカーンでしたね。じゃあその前の下げは何だったんだよ。

日経平均は200円くらい上げるのが妥当か?と思いますが、昨日下げなかったので100円台前半でも不思議でないかも。
金利格差拡大で外資がドッと入れば・・・
と、儲ける才能が無いので色々想定して楽しんでいます。
シカゴCME日経225先物は17910円。大証比180円高。
NYはとりあえず売りたい人が売り切って反発と感じます。

外資系13社動向:売3,720/買3,380:差引340万株の売り越し
http://www.traders.co.jp/stocks_data/data/foreign_funding/foreign_funding.asp
売り買い共に数量は少ないですね。

午前中外出しますので、よろしくお願いします。
NY市場の最近の振れは、市場参加者の今後の見方が割れているという現われだと思いますよ。
FRBによる「利下げ」があるのかないのか、「利上げ」をも織り込むのかどうかetc。。。
アメリカは金融相場入りしていると考えられますので、経済指標、金融当局者の発言などには過度に反応する可能性があると思います。
今日もSQ値17900円が大きな壁になってますね。

抜けると一気に行きそうですが、何か材料がないと難しいのかなぁ。
東証1部前場の出来高は9億株!、売買代金は1.2兆円、225先物は38千枚!
今日は材料不足で出来高が少ないですね。。。
こんな出来高ではとても5兆円の売買のあったSQ値は越えられません。。。
今日はこのままな感じがします。
明日の四季報発売、そして来週から本格相場になると考えます。
今日は、最近調整気味だったのものが一斉に反発という感じですね。
新興もコツンと底を叩いたとみました。

指数は伸び悩んでますが、雰囲気は悪くないと感じます。
今日は、明日の日銀会合の結果待ちですね。

ほんと、日経225は19000円前で待ってる状態です。
東証1部の出来高は18.5億株、売買代金は2.4兆円、225先物は64千枚。
先物は高値引けでしたが、SQ値勝負は明日に持ち越しですね。

今日は私の持ち株9銘柄は5勝4敗で含みは増えました。
新興銘柄の値動きが大きく、新興主力の方は楽しかったのでは。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

負けない株式投資2.1 更新情報

負けない株式投資2.1のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング