ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

反原発!原子力発電反対!!コミュのもんじゅ・呆れた「安全監視体制」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なかなか凄い現実ですね。

http://www4.ocn.ne.jp/~wakasant/news/121/121c.pdf

抜粋)

4.呆れた「安全監視体制」
私が美浜町議会議員になって数年経った頃で
す。議会で美浜原発を増設決議する事前段階にお
いて、大阪大学のM教授が原発推進のための話を
する機会がありました。私がもんじゅの蒸気発生器
細管の損傷を検査するECTという装置について質
問を行いました。蒸気発生器細管は、もんじゅの最
も危険な部位の一つです。そのECTは、蒸気発生
器細管の接続点の鋭利な亀裂を測定できないとい
う欠点を持っています。教授は「そこがやられても次
の安全装置がある」と答えました。「そのような考え方
は多重防護の論理の破たんではないか!」と迫る
と、教授は黙ってしまいました。そしてその後に、とて
も信じられないことが起きました。「それでは、これで
お開きにします」と言って、議長が強制的に会議を
打ち切ってしまったのです。ひどいですねぇ。これが
当時の美浜町議会の現実です。このような安全監視
システムの上に成り立つ「安全」など、あり得ないこと
ですよね。しかし、その「安全」がまかり通っているの
です。
これより前の美浜2号機事故直後のことです。

コメント(19)

前はこんな感じだったみたいですが、改善されてるんでしょうか?

http://scienceportal.jp/news/review/1005/1005101.html

「事故当時の原子力行政にかかわる人たち、あるいは動力炉・核燃料開発事業団(当時) には物理を勉強した人、流体力学の専門家はたくさんいた。しかし、化学、化学反応に習熟した人はほとんど採用されていなかった」(前田正史・東京大学理事・副学長)

前田氏によると、動力炉・核燃料開発事業団は「ナトリウムと空気の反応だけしか考えていなかった。しかし、鉄もたくさんある。空気に触れてできた高熱のナトリウム酸化物が落下し、鉄管や空中のダクト、これらの鉄とナトリウムが反応することを想定してなかったため、あのような大きな火災になってしまった」

要するに、錬金術の時代から経験知として積み上げられてきた化学の知識を十分生かさなかったために、高速増殖炉開発で日本が世界の先頭に立つチャンスを棒に振ってしまった、というわけだ。


1:
著者の意図に反した、恣意的なトリミングは感心しませんね。
その引用部分の直前にはこうあります。

>しかしである。例えば高温高圧の熱水が冷却材として炉心と冷却管内を循環している今の原子力発電所(軽水炉)に比べて、困難さの度合いはどれほどのものだろう。圧力も高くないナトリウムを冷却材に使うことが工学的にそれほど危険なことなのか。専門家はもっとマスメディアに説明すべきではないだろうか。

で、最後はこう締めくくってるわけです。

>もし問題が生じた場合、日本が高速増殖炉開発を進める意義が有るのか無いのか、という観点に立った報道を期待する関係者はまず間違いなく多いのではないだろうか。「それ見ろ。ナトリウムを使うからだ」というだけで切り捨ててしまわないような。
はいはい。ごめんね。
まぁ、もんじゅ・呆れた「安全監視体制」に関するトピだからここ。

書いた人の意図はどうあれ、

「事故当時の原子力行政にかかわる人たち、あるいは動力炉・核燃料開発事業団(当時) には物理を勉強した人、流体力学の専門家はたくさんいた。しかし、化学、化学反応に習熟した人はほとんど採用されていなかった」(前田正史・東京大学理事・副学長)

前田氏によると、動力炉・核燃料開発事業団は「ナトリウムと空気の反応だけしか考えていなかった。しかし、鉄もたくさんある。空気に触れてできた高熱のナトリウム酸化物が落下し、鉄管や空中のダクト、これらの鉄とナトリウムが反応することを想定してなかったため、あのような大きな火災になってしまった」

わけでしょ?


で、実際どうなん?今。


ところでさー警報続きで、もうどれがなにやらわからないんだけど。
なんかこのタイトルのつけ方、記者さんもやる気ないような気がする。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1213970&media_id=2

<もんじゅ>また誤警報
(毎日新聞 - 05月19日 19:13)

日記を読む(10)日記を書く

 原子炉停止中の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で19日午前10時55分ごろ、原子炉補助建物屋上にある「ナトリウム・水反応生成物収納設備」内の酸素濃度が2%に上がったという警報が出た。確認したところ濃度は0.2%で変化はなく、日本原子力研究開発機構は誤作動とみて調べている。

 蒸気発生器で伝熱管破損事故が起きた際にできる水素などをためる設備で、火災を防ぐため窒素で満たし酸素濃度をチェックしている。濃度計は06年に交換し、今後点検する予定だった。
4:
「もんじゅ」は原型炉であり、「技術上の問題点洗い出し、経済性試算段階の原子炉」なのだから、このような細々したトラブルは出て当然。
トラブルが出ないのなら、とっくに実証炉に進めているわけで。
むしろ、こうした軽度のものでも公開する姿勢は評価できるもののはず。
> へげもんさん

1:
 自分たちの主張を通すための嘘は許される…所謂「愛国無罪」と言うモノですね。
 プロの市民です。
嘘ってすることにする嘘はネットウヨク内の脳内では許されるわけですね(苦笑)まぁ、せいぜいネットの中だけで活躍してくださいな。たまにはでも、うちから出たほうがいいけど、まさか、人種差別活動デモなんか出てないよね?あれはモテないからやめたほうがいいよ。へげもんくんのお母さん泣くからね。


で、もう、毎日もんじゅで何かやらかしてくれてますが、こっちでやってますので、興味ある方は寄ってってください。MIXIニュースでも出てるけど。


もんじゅ、間抜けニュースアーカイブ↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52726591&comment_count=29&comm_id=4775019
6:
原発と人種差別に何の関係が?
とりあえず、自宅勤務なんで外出するのはカミサンとデートぐらいですね、最近は。

>もんじゅ、間抜けニュースアーカイブ

名前が間違ってますね。
「もんじゅニュース間抜けアーカイブ」でないと。
もんじゅ運転再開自体を見直すべきですね。

■もんじゅ運転再開1か月、警報頻発・運用見直し
(読売新聞 - 06月06日 19:56)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1233719&media_id=20

もんじゅ運転再開1か月、警報頻発・運用見直し
(読売新聞 - 06月06日 19:56)

日記を読む(0)日記を書く

 日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市白木)が14年5か月ぶりに運転再開してから6日で1か月。



 この間、試験運転はおおむね順調に進んでいるものの、軽微なレベルのトラブルは続発。中でも各種の警報装置は頻繁に作動しており、機構は緊急性や重要度がかなり低い警報は鳴らないようにするなど、警報の運用体制を見直している。



 もんじゅは現在、0%に近い低出力で原子炉の状態を調べる「炉心確認試験」を実施中。5日は原子炉内を循環する冷却材のナトリウムの温度を約190度から約300度へと上げて、原子炉への影響を調べた。



 機構によると、警報の作動件数は運転再開の5月6日から6月2日までで560件以上。作業に伴ってあらかじめ作動がわかっていたり、天候のわずかな変化でも鳴ったりするなど、大半は緊急性がなかった。



 中でも、核燃料一時貯蔵施設内を満たす窒素ガスの圧力監視装置は、施設外の大気圧との圧力差が大きくなると警報が鳴り、5月23日には低気圧の影響で222回も作動。中央制御室に詰める運転員は、警報が鳴るたびに確認作業を行うため、警報が頻発すると負担が増す。この日の場合、原子炉の起動操作を、午前中から午後6時頃まで延ばさざるを得なかった。



 圧力監視装置は、施設内への空気流入を防ぐために、窒素ガスの圧力を大気圧より高く保つのが目的。ただし、同施設には警報機能を持つ酸素濃度計も取り付けられており、酸素の検知で空気流入を監視できることから、機構は圧力の警報を「不要」と判断し、5月28日から使用を停止している。



 もんじゅ運営管理室の瀬戸口啓一室長は「運転停止中は、運転員も単に『よく鳴る警報』という程度の認識だった。だが、警報は本来、異常を知らせるものであり、運転状態となったもんじゅでは、安全上不可欠な警報と必ずしもそうでないもの、あるいは無駄だったものを識別していかなければならない」と話す。



 研究開発段階の原発であるもんじゅには、試験目的や運転状態の多重監視のために、一般の軽水炉原発と比べて格段に多くの警報装置が取り付けられている。



 再開初日から連続誤作動した原子炉内の放射性物質検出器の感度は、軽水炉に設置されているものよりも数万倍も高い。だが、もんじゅ用の特注品で、使うこと自体が研究開発の一環という面もあるだけに、誤作動の原因究明にも時間がかかっている。



 福井大国際原子力工学研究所の竹田敏一所長(原子炉工学)は「高速増殖炉を安全に運転する上でどのような警報が必要なのかを調べるのも、もんじゅの重要な役割だ」と指摘する。
なんか炉心実験で稼動したり停止したりしてますが、昨日から又稼動してますけどさっそく。

もんじゅ:タンク水位低下し警報 屋外水道管の弁、開け忘れ /福井
7月8日15時36分配信 毎日新聞

 高速増殖原型炉「もんじゅ」(敦賀市)で7日午前10時21分ごろ、27万5000ボルト高圧送電線の受送電施設にある碍子(がいし)の洗浄水タンク(50リットル)の水位が9リットルまで低下し、警報が鳴った。施設の屋外にある水道管の手動弁を閉めたまま洗浄していたことが原因で、約1時間後に弁を開き、警報を止めた。日本原子力研究開発機構は、誰かが誤って弁を閉めたとみて調べている。試験への影響はない。
 碍子は、潮風で塩分が付くと絶縁が低下してショートする危険があるため、測定用の碍子を毎月1回洗浄し、汚れ具合を調べている。前回は6月11日に洗浄した。原子力機構によると、点検時以外は弁を常に開いた状態にしており、6月11日以降に点検はしていないという。【酒造唯】

7月8日朝刊
>もぐ@助け合いさん

他のトピに投稿したものですが貼り付けします。既読の方は申し訳ありません。


「夢の高速増殖炉“もんじゅ”が福島第一原発よりヤバい状態になりそうで責任者が自殺してたんだけど知ってた?」
2011年03月26日『2のまとめR』

〔転載・要約〕
2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
2011年2月21日、装置を現場で担当する燃料環境課長が敦賀市の山中で自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる
半径300kmは…

>軽度のものでも公開する姿勢は評価できるもののはず。

軽度を評価? 軽度の故障を見つけたら 普通のエンジニアなら、原因を追究するのが先決です。まーそのためには、止めて分析するんだね。

だいたい、中圧から高圧配管がはりめぐらされてる原子炉の中につまっているのは、放射性物質。低圧も環境圧下で止められないんだよ。

本ばかり読んで、ネット検索してても、「その前のバルブがしめられるから」とか、現実ばなれした事を言うのかなぁ。まあ、その前にバルブがあるか しらないが。誰がしめに行くの? しめたらどうなるの?そのバルブ劣化してたらどうすんの?

通常、高圧のかかるところには、自動で、本体を守る物があるんですが、これが、作動すると、表にわからん物が出るんだ。フィルターを通すようにしてあるけど、今回の福島でわかったでしょ、、5重の安全も、想定するデータが低いと
全滅して、漏れ漏れよ。

想定をこえたから、無し じゃないですよ。全部保障せな行かんのよ。

失敗を知らせるのはあたりまえ、それを評価するなんて遺憾。
もんじゅ燃料100体取り出し断念 不具合続き計画完了せず定検へ(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00010002-fukui-l18 … @YahooNewsTopics


高速増殖炉「もんじゅ」の廃炉作業 再開を10月に延期 | NHKニュース https://buff.ly/2WdgoCD
東京新聞:17原発・もんじゅに納入 検査不正製品 規制委集計:経済(TOKYO Web) https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201906/CK2019062602000273.html
RTいつの話?と思いきや最近の話。2012年にもヒューズでトラブル起こしていたから。

もんじゅ:ヒューズ容量不適当で停電 /福井 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20190713/ddl/k18/040/270000c …

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

反原発!原子力発電反対!! 更新情報

反原発!原子力発電反対!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。