ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MTGデッキ研究会コミュの緑単 怨恨+長老

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前白緑人間でお世話になりました、TKY.です。その節はありがとうございました。
あのデッキはあれからナヤアグロになりました(笑)

最近参加したFNM、PWCと負け続きであることに加えて、M13も発売されたので、新たにデッキを構築したくなり、投稿・相談させて頂きました。


・デッキ 緑単怨恨ダングローブ

・フォーマット;スタン(FNM、PWC)

・メタりたい相手;Delver、太陽拳、ゾンビ、(ケッシグ)

■Main Deck(60)
・Creature(26)
ラノワールのエルフ?
極楽鳥?
ウルヴェンワルドの足跡追い?
ヴィリジアンの密使?
絡み根の霊?
国境地帯のレインジャー?
ダングローブの長老?
ファイレクシアの変形者?
最後のトロール、スラーン?
スラーグ牙?
ウルフィーの銀心?

・Sorcery(5)
狩られる者の逆襲?
緑の太陽の頂点?

・Instant(0)

・Enchant(4)
怨恨?

・Artifact(2)
戦争と平和の剣?

・Land(23)
森23


■Sideboard(15)
スラーグ牙?
ウルフィーの銀心?
外科的摘出?
帰化?
垂直落下?
押し潰す蔦?
獰猛さの勝利?
漸増爆弾?
饗宴と飢餓の剣?
殴打頭蓋?


■特に悩んでいる点
最近、マナクリが一瞬のうちに消されることが多いため、ヴィリジアンの密使や夜明け歩き大鹿、国境地帯のレインジャー、不屈の自然、ドイルドの保管庫等を投入した方がいいのか、マナクリに除去を使ってくれているとポジティブに考えたほうがいいのか悩んでいます。

■入れるか悩んだカード
夜明け歩きの大鹿
不屈の自然
ドイルドの保管庫
ワームとぐろエンジン
墓掘りの檻
トーモッドの墓所
倦怠の宝珠


アドバイス頂けたら幸いです。
皆々様、何卒宜しくお願い致します。

コメント(18)

確かにデルバー兼マナクリ対策にはらわた撃ちがやや多めに採用されていたりなどはあると思いますが、それを差し置いても緑はマナクリからのスタートダッシュがウリだと思っています。
このデッキでも例に漏れず

・2Tダングロ着地→3Tスラーンor緑頂点からのダングロ
・2T絡み根&怨恨アタック
・2T赤白剣からバッパラが装備してイージーウィン

などなど、押せ押せのプランが目白押しかと。
なので自分は8枚体制を勧めますが、色んなサイトの調整記を見ると6枚や7枚もあるようです。
この辺は自分の右手に合わせた調整ですね。

ウルヴェンワルドの足跡追いが怪しい気がします。
マナクリ対策の煽りを一緒に受け、他に相方がいないと機能せず、起動に2マナ必要で展開を阻害したりとどこか噛み合わないのではないでしょうか。
幸い緑の太陽の頂点という便利なカードがあるので、こういったカードは1枚刺しで問題ないかと思います。
逆に緑の太陽の頂点は是非4枚積みましょう。単純に絡み根やダングロを連打するだけでも強いです。
他には国境地帯のレインジャーも微妙かもしれません。確かに土地を伸ばすのは勝ちに繋がるかもしれませんが、他にもアタッカーは多いのでもっと前向きなカードを入れたいかもしれません。
銀心やスラーグ牙を増やしてもうちょい高マナ域で戦うならこういったカードは強いんですけどね…。
代わりのカードとしては以下のカードがお勧めです。

・酸のスライム
緑頂点からの銀弾要員。かゆい所に手が届く便利な生物。接死トランプルは意外な所で突破力が輝くかも。

・吠える絡みワーム
緑頂点からの銀弾要員その2。ダングロやスラーン、銀心が全部アンブロになるので大体勝ちます。

・捕食者のウーズ
3マナ域の追加戦闘要員。悠長だった能力も、怨恨のおかげで早くから活躍出来る。となると破壊されない効果がヤバいですね。

・四肢切断
対応力を上げたいならこちら。デルバーや修復の天使といった相手の主力を全部倒せます。

・変異原性の成長
忘れた頃に飛んでくるジャイグロほど強いものはないです。マナクリをはらわた撃ちから、3/3以下のダングロを金屑の嵐やかがり火から、結魂寸前の銀心を四肢切断から、ガッチリガードです。
ユッケ/ぞぬさん

アドバイスありがとうございます!

やはり緑のマナ加速は捨てがたいですよねヘ(゚∀゚ヘ)
確かに、ウルヴェンワルドは上手く回ったら嬉しいな程度に考えての採用でしたので、怪しさは拭い切れてないです(笑)

緑の太陽の頂点・・・3枚しか持っていないんです(´・ω・`)
もし手に入れば、ウルヴェンワルドと入れ替え(下の改良案)したいなと。

酸のスライムやウーズは頭の片隅にはありましたが、吠える絡みワームですかΣ(´∀`;)初耳!
欲しい!でも、持ってないorz

変異原性の成長は全く頭に無かったです。そうですね、防御にも使えるカードですよね!今気づきました(笑)

で、改良案です↓↓
■Main Deck(60)
・Creature(26)
ラノワールのエルフ?
極楽鳥?
ウルヴェンワルドの足跡追い?
ヴィリジアンの密使?
絡み根の霊?
捕食者のウーズ?
ダングローブの長老?
ファイレクシアの変形者?
最後のトロール、スラーン?
酸のスライム?
スラーグ牙?
ウルフィーの銀心?
・Sorcery(3)
緑の太陽の頂点?
・Instant(2)
変異原性の成長?
・Enchant(4)
怨恨?
・Artifact(2)
戦争と平和の剣?
・Land(23)
森23

■Sideboard(15)
スラーグ牙?
ウルフィーの銀心?
外科的摘出?
帰化?
垂直落下?
押し潰す蔦?
獰猛さの勝利?
漸増爆弾?
饗宴と飢餓の剣?
殴打頭蓋?
当日緑単と当たったんですが
もしかしてPWCで対戦した方ですかね……笑

足跡追いは相手のマナクリを一方的に潰せたりで緑にしては凄く小回りが利くので
もう1枚差してもいい気がします。
友達も緑単使っていますが吠える絡みワームは出されたら負けレベルのエンドカードですし
もうすぐ落ちますが100円で買えるのでオススメです。
テツさん

アドバイスありがとうございます!

PWCはナヤアグロで参加しました!もしかしたら対戦していたかもしれませんね(笑)

ウルヴェンワルド回りますか!
回ればいいな程度のイメージだったので、減らしてしまったのですが・・・
それなら、ウーズとの交換で2枚か・・・悩みます(´・ω・`)

安い!探します!(笑)
入れるとしたらスラーグ牙との交換かなー(´・ω・`)悩
ここで緑単ダングローブを使ってたオイラからデルバーへの対策
・夜明けのレインジャー
これ、ひっくり返った虫人間がピッタリ落ちます
何もせずに立たせるだけでデルバーへの対策になりますし、こいつの能力に合わせて修復の天使が出たり、こいつへ除去を一枚切ってくれれば儲けもんです
変身したときはただの4/4になっちゃいますが、極楽鳥がいれば修復の天使すらたたき落とせますのでかなりオイシいです

・秋の帳
スタン落ち間近ですが1ターン限定で青と黒の除去を腐らせるカードです
デルバーは高確率で蒸気の絡みつきや破滅の刃等の単体除去や打ち消しによる頂点無効化を狙ってくるはずなので、すかさずこのカードを切ってやると、擬似的な打ち消しとしても機能します

・踏み荒らし
これまたスタン落ち間近ですが、自軍のクリーチャーに驚異的な突破力を与えるゲームエンドクラスのカードです
上記の秋の帳を組み合わせれば、間違いなくゲームを終わらせることが出来るでしょう
トークンデッキなどのチャンプブロックも意味をなさなくなります

以上、参考になれば幸いです
ウーズと足跡追いコンボ決まるとウーズがだだつよ。ウーズは赤緑に対して強いが、デルバーのバウンスで腐るから一長一短。
ミラージュさん

アドバイスありがとうございます!
しかも、緑単ダングローブの経験者様ですか+(0゚・∀・) + ワクテカ +

夜明けのレインジャーは「赤マナ無いから外さないと」と勝手に思い込んでいましたが、確かに!バッパラさんがいますね(笑)

秋の帳( ゚д゚ )こんなカードが・・・最近の悩みだったバウンスや打ち消し、黒の除去に役立ちます!これは入れたい!

踏み荒らしですか・・・ナヤで全く踏み荒らせなかったのがトラウマになっているんですよね(笑)しかし、緑を使う以上、入れたくなるカードです!
アッキー@純度65%さん

アドバイスありがとうございます!

そうなんです!バウンスが怖くて怖くて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
しかし、そのコンボは捨てがたくなってきている自分がいます(笑)自分がやられたら嫌ですし。
サイドから交換できるカードがあれば・・・夜明けのレインジャーが候補か・・・?
( ゚皿゚)なゆたさん

アドバイスありがとうございます!

なるほど!やはり緑の太陽の頂点は4枚欲しいですね・・・(´・ω・`)

サリアは嫌ですねー(-_-;)

緑奇跡&踏み荒らし強いですもんね!
どうにかこうにか入れたいです!しかし、4枚か(´・ω・`)悩むー

ローグデッキ?

精神的つまづき!確かに強力ですよね!
自分もやられたら嫌ですし。
再改良メモφ(`д´)メモメモ...

■Main Deck(60)
・Creature(25)
ラノワールのエルフ?
極楽鳥?
ウルヴェンワルドの足跡追い?
絡み根の霊?
夜明けのレインジャー?
ダングローブの長老?
ファイレクシアの変形者?
最後のトロール、スラーン?
酸のスライム?
吠える絡みワーム?
ウルフィーの銀心?
・Sorcery(6)
狩られる者の逆襲?
緑の太陽の頂点?
・Instant(2)
変異原性の成長?
・Enchant(4)
怨恨?
・Artifact(2)
戦争と平和の剣?
・Land(23)
森23

■Sideboard(15)
捕食者のウーズ?
スラーグ牙?
外科的摘出?
秋の帳?
帰化?
垂直落下?
押し潰す蔦?
獰猛さの勝利?
漸増爆弾?
饗宴と飢餓の剣?
再改良メモのデッキでFNM参加し、初の勝ち越しに成功しました!
アドバイス頂いた皆様、ありがとうございます!
因みに、相手は
?緑単感染
?青赤delver
?4色コントロール
でした。

感じたことは、
?スラーンと怨恨、緑奇跡、剣がただつよ
?ウルヴェンワルドの仕事の機会が掴めなかった
?ウーズーーーorz
?レインジャーはある程度はいけるが、速度的に不安定さは残るかも?
?外科的摘出とかの墓地対策はもっと欲しいかも
でした!

これらを基に、多少改良を考えてみます!
あ、あともう一つ
?変異原性の成長より四肢切断のが欲しい機会が多かった
勝ち越しおめでとうございます。
スラーンが強いのか呪禁が強いのか…タイタン無しでは長老の為の土地が伸びそうに無いのが問題なのでしょうか。
ウーズについて、こいつはステロには強いのですがバウンスに弱いのが環境に適さないでいる理由です。きっとマッチ次第だと思いますよ、たぶん…きっと…
レインジャーは緑太陽で持って来ると弱い気がします。もちろんデルバーは絶対に対処しなきゃいけない生物なんですが、瞬唱を使って二度バウンスされる頃には仕事が間に合わないでしょうね。素で引いて2ターン目に出せたならかなり話が変わるのでしょうが、その為には枚数を積む必要もありますし…それなら変身しても活躍出来るように赤マナも…デッキが違いますね失礼しました。
2 、4 、6の回答として「捕食」を追加してみてはどうでしょうか?ソーサリーですが、タイミングとしてはレインジャーより早く四肢切断ほどではありませんが信頼性もあります。

毎度の事ながらダラダラした長文失礼しました。
さよなライオンさん

ありがとうございます!

長老が強いと感じなかったのは、ただ場に出なかったからです笑
基本的に極楽鳥+剣or絡み根+怨恨orスラーン+怨恨or剣で勝ちました!
(デッキテーマ?え?←)

そうですね!だからこそのサイドですもんね!
ウーズ+足跡追いのコンボができる日を夢見て・・・遠い目

そうなんです。バウンスが・・・
今回、裏返って殴ることしかできなかったですw

捕食!(゚Д゚)!
確かに今日負けた感染に捕食食らって辛かった・・・
なるほど・・・

いえいえ、度々のアドバイスありがとうございます!
さらに因みにですが、FNM直後に頭の中に浮かんだデッキ

■Main Deck(60)
・Creature(22)
ラノワールのエルフ?
極楽鳥?
絡み根の霊?
ダングローブの長老?
ファイレクシアの変形者?
最後のトロール、スラーン?
酸のスライム?
吠える絡みワーム?
ウルフィーの銀心?

・Sorcery(7)
狩られる者の逆襲?
緑の太陽の頂点?

・Instant(2)
四肢切断?

・Enchant(4)
怨恨?

・Artifact(2)
戦争と平和の剣?

・Land(23)
森23

■Sideboard(15)
スラーグ牙?
外科的摘出?
秋の帳?
帰化?
垂直落下?
押し潰す蔦?
獰猛さの勝利?
漸増爆弾?
饗宴と飢餓の剣?

え?ウーズとウルヴェンワルド?え?笑
どシンプルに押せ押せな構成ですねw
四肢切断をリークされたり天使でかわされたりでもしたらそのまま逝きかねないほどに…(;_;)ハラハラ
白に「消去」があるので怨恨頼みで突っ込んでばかりもいられないのですが…

さよなライオンさん

もう緑単のアグロである以上、防御はサイドだけにしてしまった方が潔いかなと(笑)
しかし仰る通り、打ち消しや忘却の輪、消去は確かに怖いです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル←

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MTGデッキ研究会 更新情報

MTGデッキ研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング