ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都造形芸術大学(京芸短)コミュのキャラバン同窓会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
同窓会があなたの街に・・・?!

今年のキャラバン同窓会の詳細が決まりました。
僭越ながら同窓会スタッフを代表して発表します!

本年度のキャラバンの詳細を御連絡いたします。

***
静岡/静岡県
開催日 2005年10月23日(日)
担当教員 尼崎博正(通信教育部長・ランドスケープデザインコース教授)
     石川登志雄(歴史遺産コース助教授)
●公開講座  13:30集合 *時間厳守
「名勝清見寺庭園と西園寺公望の坐漁荘」
尼崎博正(通信教育部長・ランドスケープデザインコース教授)
石川登志雄(歴史遺産コース助教授)
●懇親会   16:30〜18:00
静岡商工会議所会館(402号)
●会場 静岡商工会議所会館
静岡市葵区黒金町20ー8
TEL 054-253-5111
URL http://www.shizuoka-cci.or.jp/
アクセス JR「静岡駅」下車、徒歩5分

***
金沢/石川県
開催日 2006年1月28日(土)
担当教員 上村 博(芸術学コース教授)
     松井利夫(空間演出デザインコース教授)
●公開講座  13:30〜16:00
「Alternative Paradise 〜もう一つの楽園」展
(多様に展開する現代「工芸」の展覧会)についての講演。
不動美里(金沢21世紀美術館のシニア・キュレター)
●懇親会   16:30〜18:00
カフェレストランFusion21(金沢21世紀美術館内)
●会場 金沢21世紀美術館
金沢市下本多町6ー27
TEL 076-220-2501
URL http://www.kankou-k.gr.jp/index.htm
アクセス JR「金沢駅」下車東口バスターミナルからバス7〜11番「香林坊アトリオ前」下車、徒歩10分


***
名古屋/愛知県
担当教員 中原史雄(洋画コース教授)
     高木光司(染色コース教授)
●公開講座  13:30〜16:00
「これでデッサン力は大幅アップ!」
中原史雄(洋画コース教授)
●懇親会   16:30〜18:00
ホテルサンルート名古屋(藤の間)
●会場 ホテルサンルート名古屋
名古屋市中村区名駅2ー35ー34
TEL 052-571-2221
URL http://www.sunroute-nagoya.co.jp/
アクセス JR「名古屋駅」下車、桜通口より徒歩3分

***
倉敷/岡山県
担当教員 高階秀爾(大学院長・芸術研究科長・大原美術館館長)
     高梨武彦(ランドスケープデザインコース助教授)
     松井利夫(空間演出デザインコース教授)
●公開講座  13:30〜15:00
「花は何を語るのか 西欧絵画における花のモティーフ」
高階秀爾(大学院長・芸術研究科長・大原美術館館長)
●懇親会   17:00〜18:30
倉敷国際ホテル(アリカンテ)
●会場 倉敷国際ホテル
倉敷市中央1ー1ー44
TEL 086-422-5141
URL http://www.kurashiki-kokusai-hotel.co.jp/
アクセス 大原美術館隣(JR「倉敷駅」下車、」徒歩15分)

***
福岡/福岡県
担当教員 畠中光享(日本画コース教授)
     相見節子(洋画コース助教授)
●公開講座  13:30〜15:00
「アジアから日本絵画を考える」
畠中光享(日本画コース教授)
●懇親会   16:00〜17:30
福岡ガーデンパレス「宝満の間」
●会場 
公開講座 福岡県立美術館
福岡市中央区天神5ー2ー1
TEL 092-715-3551
URL http://fpmahs1.fpart-unet.ocn.ne.jp/
アクセス JR「博多駅」から地下鉄「天神駅」下車、徒歩10分
懇親会 福岡ガーデンパレス
福岡市中央区天神4ー8ー15
TEL 092-713-11120
URL http://www.hotelgp-fukuoka.com/
アクセス  JR「博多駅」から地下鉄「天神駅」下車、徒歩5分

ちなみに同窓会ではありませんが
札幌と仙台で公開講座があります。

興味のある方は同窓会ホームページをご覧下さい。

参加希望者は同窓会事務局へメールにてお知らせを。

コメント(2)

お〜ぉ!凄い。皆様大変ですがガンバッテ下さい。
影ながら応援しております。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都造形芸術大学(京芸短) 更新情報

京都造形芸術大学(京芸短)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング