小さな頃から強く感じていたのは負けず嫌いな点を除いては自分の軸みたいなものがわからなくて…日々生きる中でどのように過ごし、行動するのが正解なのか探していました。多分自分はマス層と違っていて、だからこそ、「こうしなきゃいけない」みたいなものを指標として他とズレが生じないように生きてきた気がします。 そうしていくうちに社会の「こうあるべき」みたいな枠に囚われるのが苦しくなって…女性は家庭に入る可能性があるからバリバリ働ける職じゃなくてもいいねとか、何歳になったら結婚しているとか、何歳になったら子供がいて育てているとか、この時期までに就職は決まっているとか(時代は変わりつつありますが) 多分そんなことは気にしなければいいのだけれど、自由が大好きな私からするとそういう狭い価値観で迫ってくる人に脅威を感じます笑 でも、本当は物は捉え方次第だなということも分かっていて、いつまでも落ち込んでいても仕方がないからどうせならプラスに捉えて動いた方が上手くいくのだろうなと思います。 よく、目標は何ですか?とか数年後のビジョンは?とか聞かれた時に答え方が分からなくて…考えていないわけではないはずなのに、正直今は明確な目標がなくて、だからこそ今のうちに知識や経験を増やしてどうしようもなく自分を突き動かすアイデアを形にできたらいいなと思っています。その為に新しい情報を追い続けなければならない。 最後に私が大好きなジョブズのスピーチの文を貼ります No one has ever escaped it. And that is as it should be, because death is very likely the single best invention of life. It is life's change agent. It clears out the old to make way for the new.
The Concept of Kendo
The concept of kendo is to discipline the human character through the application of the principles of the katana (sword).
The Purpose of Practicing Kendo
The purpose of practicing kendo is:
To mold the mind and body,
To cultivate a vigorous spirit,
And through correct and rigid training,
To strive for improvement in the art of kendo,
To hold in esteem human courtesy and honour,
To associate with others with sincerity,
And to forever pursue the cultivation of oneself.
This will make one be able:
To love his/her country and society,
To contribute to the development of culture,
And to promote peace and prosperity among all peoples.