ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

全日本女子バレーを応援しよう!コミュの2013代表メンバー発表

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年のメンバー44人発表されましたがみなさんにとってサプライズありましたか?

コメント(45)

ついに発表されましたね。
30代が居ない代表候補初めて見たかも・・あせあせ(飛び散る汗)
メダルも取ったし、後は頂点取るだけぴかぴか(新しい)
コレくらいの思い切った選出もありですね。

狩野が居ないのは、セッター化が中田監督だけでは無く、
バレー界の総意である証?
個人的には、井野あきポンが入って嬉しいです目がハート
嬉しかったのは、デンソーからの4名とパイオニアの吉田、NECの鳥越、岡山の関ぴかぴか(新しい)残念なのは、岡山の山口舞、福田舞、東レの濱口華菜里かなぁ〜涙
スパイカーのメンバーを見ると本格派は江畑だけのような冷や汗近江は背だけで考えたら技巧派の印象だし…冷や汗

本格派と技巧派に分けるのはどうかなと思いましたが。
>>[8]
迫田さおり、長岡望悠、中村亜友美は高さやパワーで勝負している選手では?(もちろん三人ともギジュツもありますが)
むしろ、この三人に比べたら江畑は技巧派になるのではないかと。
真鍋監督は どんなバレーをするのでしょう。
やはり速いバレーを求めるのでしょうか。
キラさんがいないのは残念です(。>д<)世代交代?ということならなんとなく納得はいきます!!

今、現在全日本で活躍して欲しい選手は、鳥越未玖選手です(о´∀`о)また、久光のリサナナに頑張って欲しいです!!同年代の立場として(笑)
あまり詳しくない自分が発言する資格はないのだが・・・
佐野優子が入っていないのはかなりショック・・・。
竹下姉さんも辞めはったから、色んな意味で新しいチームですね・・・。

佐野選手&竹下姉さんが大好きだった自分としてはショックが大きいです。
特に中道選手・・・頑張ってください。
>>[009]

そう言われると確かに冷や汗あせあせ(飛び散る汗)HIDE@au推しさんが挙げた3人(迫田、長岡、中村)は本格派ですね。江畑も力はあるので本格派なのではと思いましたがあせあせ
>>[12]
佐野選手、竹下選手が抜けた事で チームの色はがらっと変わるでしょうね。

二人にはコーチとかでも全日本にかかわって欲しいです。
>>[14]
返信ありがとうございます。個人的には佐野選手がいないと、自分の楽しみが7割減ってしまいます・・・(笑)
拾う、フォローするバレーで勝てたという印象が自分には強いため、この部分は大事にして
頑張って欲しいと思います。
キラさんやマイコがいないのは
ショックだけど久光のことう選手が何で選ばれなかったの?
全体的に若い人が沢山選ばれてるけど崩れた時に立て直すのが大変そう(>_<)
去年やられたチームは叩き潰しに来ると思ったら怖いなぁ
ヤハリ、セッター&リベロの竹下、佐野の後継者として誰が上がってくるのか、楽しみだな〜
本当に世代交代させましたねー。
この一年は大きな世界大会もないし、まずは新しい選手をどんどん試して欲しいです。

山口選手や佐野選手が選ばれてないのは少し意外ですが、
それも全日本から完全に引退ってわけでもなく、今年は若いメンバーでってことかも。
ウイングスパイカーは新しいメンバーが加わりレギュラー争い熾烈ですねー。

セッターが誰になるのかが一番気になります。
順当に中道選手か。
思い切って宮下選手か。
個人的には、藤田選手も好きです。
選ばれた選手傾向見ると、やはりセッターの大型化、リベロもジャンプトスを上げられる選手が選ばれてますね。
ロンドンには間に合わなかったけど真鍋監督が目指すバレーに近づいて欲しいですね。
眞鍋監督的には、リベロを攻撃の起点にしたいだろうから、どういうAパスをセッターに返すかという意味で新しい司令塔となるかも知れませんね。もしそんなバレーを目指しているなら、例えば、座安が全日本でまとめ役(キャプテン)になるのも、おもしろい世代交代とも思います。

セッターの中心は中道選手になるでしょうね目
>>[22]

中道メインなのか、宮下を使うのか…
どちらでしょうね。
ただ、今年は中道がスタメンでベンチが宮下という使い方が一番安定しそうですね。
NEC松浦のトス回し、個人的に好きですけど。杉さんがいたからというのも勿論あるでしょうが、MBを積極的に使っていこうとする姿勢が好きです。たた、両手首グルグルにテーピングしてたんで、手首負傷してるから今年はどーかなという感じでしょうね…

リオに向けては、宮下が正セッターでという方向は間違いないですね。サブが誰なのか…狩野舞子はその中に入るのか。
狩野舞子が今回選ばれなかったのは、眞鍋監督の期待と愛を感じます。オリンピックの出せるレベルに間に合うのか際どい…しかし、ものになれば面白いチームが出来そうですねー宮下とツーセッターとか。

考えるだけで、わくわくしてきました。
しかし、木村はリオまで現役でいるんですかね…それが一番不安。
>>[23]

先日のフジテレビの特番で、セッターの中心は
中道選手と言っていたような気がしますわーい(嬉しい顔)

さおりんは、今年の11月のワールドグランプリで引退
するつもりだったけど、真鍋監督と話をして
リオまでやることに気持ちが変わったと
雑誌に書いてあったそうですよむかっ(怒り)
経験値から考えれば中道を第1セッターに使うと思います。しかし第2セッターとなると代表での試合未経験が多いので冷や汗(宮下は若い編成での代表で経験はあると思うが冷や汗

松浦や宮下を育成というのも悪くないと思います。リベロの育成も必要です。結果はもちろんほしいところではあります。が、急にセッターには竹下レベル、リベロには佐野レベルを求めても無い物ねだりになるので実戦や練習で育成して近づけるのが良いのではないかと。
>>[21]

リベロ起点はもう最近の常識になりつつありますから、
もっともなご意見と思いました。
ディグに関しては言うことなし、トスアップもできると
なればもう座安に任せて安心ですね。
キャプテンにするのもとてもいいと思います。


しかし最近の顔ぶれでは、どうしてもMB陣の存在感が薄い気がして…
技術的に、一定レベルに達しているのは平井くらいかと。

全盛期の杉山、大友クラスはなかなか出てこないですかね。
若い森谷、大竹に期待したいですね。

>>[026]

杉山と大友は近年の代表では最高のセンタープレイヤーだと自分も思います。

年齢からすると若い岩坂に期待したいところですわーい(嬉しい顔)

ただ、主要スキルを五段階(A〜E)で評価すると…(これはワールドカップバレーと最終予選を見て自分の印象です冷や汗。甘いとか辛すぎとかあったらお願いします)

ブロック…C
サーブ…B−(Bマイナスです。Cに近い)
アタック…D

アタックが1段階か2段階上がればなあ。できたら杉山超えを期待したい。
>>[29]
>>アタックが1段階か2段階上がればなあ。

同感です。
現状では相手ブロックをなかなか釣れないと感じます。

MBが機能しないと世界でもトップクラスのディグが生かせません。
ジャストミートできなくとも、プッシュでもいいから、
得点能力の向上を期待しますね。
Vプレミアでのゲームを見ると、以前よりは打数増えていると
感じましたが、まだまだもの足りないと思います。

ただ、MBにしては、ディグと二段トスは素晴らしいですよね。
>>[030]

仰る通りです。守備面(ディグ)や二段トスはセンタープレイヤーでは良いものを持ってます。ワールドカップバレーではブロックも決まっていた感じですね。

29に書いた通り、印象がサーブ職人と守備の人という自分の評価なので、その殻を破るには攻撃のレベルアップが必要。攻守揃ったセンタープレイヤーとして活躍してもらいたいです。

センタープレイヤーも攻撃に加わらないとセッター(司令塔)の攻撃のバリエーションも増えませんし…。スパイカーに次ぐポイントゲッターの役割も担ってほしいです。
皆さんの書き込みを見てると とても楽しいです。
実際、真鍋監督は どんなチームを作るでしょう。
それが楽しみです。

サイドはいろいろ若い選手が出てきたので、国際大会でどこまでできるか見てみたいです。

皆さんが言ってるように やっぱりMBが弱い感じがしますね。
守備にしても攻撃にしても「この人!」って人がいない気がします。
>>[032]

将棋で言えばブロッカーの場合、飛車角クラスがいないんですよね(^_^;)

今季Vリーグで三冠だった荒木も昨年のロンドン五輪を見た限りは飛車と角には当てはまりませんし(^^;

代表経験があるのは岩坂、荒木、平井の3人ですが自分が見た限りの評価(岩坂はコメント29にあります)ですが…

荒木
ブロック…C
サーブ…C
アタック…C+

平井
ブロック…C
サーブ…C
アタック…C+

ブロッカーの戦力底上げが必要。岩坂が攻撃面で劣る分カバーは出来る感じがしますが、これでは…

若手ブロッカー陣が代表経験がある3人を脅かすか注目ですね。

スパイカーは技巧派が多い感じがします。木村や江畑、新鍋、近江も。絶対的エースの木村は外せないと考えているので、本格派の迫田や長岡、中村、石田の中から1人か2人をスタメンに入れても面白いかなと思いますね(仮に残ったらですがあせあせ

本格派の方々の守備力が高いか低いかが気になります(^_^;)迫田は守備力が低くはないと思いますがどうなんでしょうか冷や汗
>>[33]
迫田は、素直過ぎるところが もったいないですね。
スパイクのフォームも綺麗な分、相手からしたらブロックしやすいでしょうね。

個人的には長岡に期待です。サウスポーのサイドがいなかったので、かなり有効かと思います。ライトからのバックアタックもありますし。

やはりミドルですね。
岩坂の背はやはり有利なので、頑張って欲しいです。
モントルーバレーマスターズ登録メンバー

S 松浦 麻琴 NEC 1986/9/9 173cm
S 藤田 夏未 トヨタ車体 1991/8/5 166cm

WS 近江 あかり NEC 1989/11/10 171cm
WS 石井 里沙 デンソー 1990/5/19 179cm
WS 中村 亜友美 JT 1990/8/29 176cm
WS 石井 優希 久光製薬 1991/5/8 180cm
WS 長岡 望悠 久光製薬 1991/7/25 179cm
WS 高橋 沙織 日立 1992/12/9 177cm
WS 今村 優香 青山学院大学 1993/9/2 175cm
WS 古賀 紗理那 熊本信愛女学院高 1996/5/21 180cm

MB 岩坂 名奈 久光製薬 1990/7/3 187cm
MB 島村春世 NEC 1992/3/4 182cm
MB 森谷史佳 パイオニア 1992/4/7 180cm
MB 大竹 里歩 デンソー 1993/12/23 183cm

L 吉田真未 パイオニア 1986/6/5 158cm
L 座安 琴希 久光製薬 1990/1/11 159



また同時に、主将は木村沙織選手と発表。
(こちらの方がトピに合っていると思うので、
 コピペししておきます。)
当然でしょうが、新鮮ですw
五輪経験者無しの主力抜きで、
モントルーが代表生き残りの一回戦って所ですかね
セッター・宮下を連れて欲しかったなぁ。
>>[035]

気になるのがブロッカー陣の攻撃力ですねあせあせ(飛び散る汗)昨年の最終予選のメンバーである岩坂がいますが、レベルアップしてないと厳しいかもあせあせ(飛び散る汗)ブロッカーで代表経験者は岩坂のみなので引っ張っていただかないと(・ω・)

スパイカーには活きが良く若い石井、長岡、中村もいますし。

モントルーに出場するスパイカーを本格派と技巧派に分けるとこんな感じ(^_^;)…かも

…違ったらご指摘ください手(パー)

本格派…長岡、中村、石井、古賀
技巧派…近江、井上、高橋、今村
>>[37]
指摘したくても、私も今季Vリーグを余り見ていないので、
これから勉強しなければ!と思ってるところですw
とりあえず近年のアジア選手権からかな?あせあせ

居るだけで相手に嫌がられるようなMBが育って欲しいですね。
攻撃の多彩性、レシーブコースの絞り込みなど、
一人居るだけで、かなり戦い易くなります。
セッターとの相性も、WSより難しいと思うけど、
ほぼゼロからのチーム作りだから、逆にやり易いかも知れません。
宮下選手のモントルー遠征不参加は、体調不良が原因みたいですね。
森谷史佳が怪我の為モントルーの登録から外れ、平井香菜子がエントリーされました。
http://www.jva.or.jp/news/20130514.html

平井選手はキャプテンになりました
全日本の紅白戦

http://www.city.satsumasendai.lg.jp/www/contents/1247190887465/index.html

センダイって東北でなくて鹿児島なのねあせあせ(飛び散る汗)

誰が行ける人は、レポをお願いしまーすわーい(嬉しい顔)
※モントルー・メンバー最新版※

【1】 長岡 望悠 (WS/久光製薬スプリングス)
【2】 平井 香菜子 (MB/久光製薬スプリングス) (C)
【3】 今村 優香 (WS/青山学院大学2年)
【4】 島村 春世 (MB/NECレッドロケッツ)
【6】 吉田 真未 (L/パイオニアレッドウィングス)
【7】 近江 あかり (WS/NECレッドロケッツ)
【8】 座安 琴希 (L/久光製薬スプリングス)
【9】 中村 亜友美 (WS/JTマーヴェラス)
【10】 岩坂 名奈 (MB/久光製薬スプリングス)
【12】 石井 里沙 (WS/デンソーエアリービーズ)
【13】 松浦 寛子 (S/アゼリョル・バクー[アゼルバイジャン])
【15】 藤田 夏未 (S/トヨタ車体クインシーズ)
【16】 石井 優希 (WS/久光製薬スプリングス)
【18】 高橋 沙織 (WS/日立リヴァーレ)
【19】 大竹 里歩 (MB/デンソーエアリービーズ)
【20】 古賀 紗理那 (WS/熊本信愛女学院高校2年)
【背番号】 名前 (ポジション/所属チーム)


http://www.jva.or.jp/news/20130514.html

http://www.volleymasters.ch/team.php?country=JPN&year=2013

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

全日本女子バレーを応援しよう! 更新情報

全日本女子バレーを応援しよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。