ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台風の成長を見守るコミュの台風第26号 (インファ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月17日21時頃にマーシャル諸島で台風26号が発生しました。
名前は「In-fa(インファ)」、マカオで「花火」の意味だそうです。

成長を見守ります。

----------
台風経路図
http://www.jma.go.jp/jp/typh/

VIS画像
http://www.nrlmry.navy.mil/tc_pages/tc_home.html


----------
トピック作成
2015年11月20日 21:46

コメント(10)

強い台風 第26号
 11月20日21時現在
マリアナシヨトウ
北緯10.8゜東経146.0゜ 西北西 25 km/h
 中心気圧 950 hPa
 最大風速 40 m/s
 最大瞬間風速 60 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 70 km
 強風半径(15m/s以上) 220 km

予報21日21時
 非常に強い台風
 マリアナシヨトウ
 北緯12.2゜東経140.5゜ 西北西 25 km/h
 中心気圧 940 hPa
 最大風速 45 m/s
 最大瞬間風速 60 m/s
 予報円の半径 140 km
 暴風警戒域半径 220 km

予報22日21時
 非常に強い台風
 フイリピンノヒガシ
 北緯13.9゜東経135.5゜ 西北西 25 km/h
 中心気圧 935 hPa
 最大風速 45 m/s
 最大瞬間風速 65 m/s
 予報円の半径 260 km
 暴風警戒域半径 370 km
赤外&可視光画像

開眼しました。
渦巻きの対称性が良く、さらに発達しそうです。

気象庁解析 940hPa 45m/s (非常に強い台風)
米軍解析 100ノット (=51.5m/s カテゴリ3)
発達早いです。

非常に強い台風 第26号
 11月21日 9時現在
マリアナシヨトウ
北緯11.2゜東経142.9゜ 西 30 km/h
 中心気圧 935 hPa
 最大風速 50 m/s
 最大瞬間風速 70 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 90 km
 強風半径(15m/s以上) 北東側 330 km 南西側 280 km

予報21日21時
 非常に強い台風
 フイリピンノヒガシ
 北緯12.0゜東経139.8゜ 西北西 30 km/h
 中心気圧 920 hPa
 最大風速 50 m/s
 最大瞬間風速 70 m/s
 予報円の半径 90 km
 暴風警戒域半径 200 km

予報22日 9時
 非常に強い台風
 フイリピンノヒガシ
 北緯13.0゜東経136.9゜ 西北西 30 km/h
 中心気圧 920 hPa
 最大風速 50 m/s
 最大瞬間風速 70 m/s
 予報円の半径 140 km
 暴風警戒域半径 240 km
明日には力尽きそうです。

<25日21時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 沖ノ鳥島近海
中心位置 北緯 20度20分(20.3度)
東経 136度55分(136.9度)
進行方向、速さ 東北東 20km/h(10kt)
中心気圧 996hPa
中心付近の最大風速 20m/s(40kt)
最大瞬間風速 30m/s(60kt)
15m/s以上の強風域 全域 220km(120NM)


米軍解析 45ノット (23.0m/s、トロピカルストーム)
日本時間 本日午前9時に力尽きました。

温帯低気圧
平成27年11月26日09時45分 発表

<26日09時の実況>
大きさ -
強さ -
温帯低気圧
存在地域 日本の南
中心位置 北緯 23度00分(23.0度)
東経 138度00分(138.0度)
進行方向、速さ 北北東 30km/h(15kt)
中心気圧 1004hPa
天気図に台風とあって北海道では大雪となかなか面白い状況でしたよね!
前回の台風は、温帯低気圧になって秋をもたらしましたし天気は面白いですよね。
地球はいきてるんだなぁーと思います(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台風の成長を見守る 更新情報

台風の成長を見守るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。