ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

胸郭出口症候群とお友達コミュの手術しました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
胸郭出口症候群に悩まされて、もう何年?いや何十年でしょうか?
バイクに乗り始めた25年前から、しばらく乗っていると右手が痺れてしまって操作が出来ない状態になっていました。
なんどか整形外科で相談したりもしましたが、なかには「じゃバイクやめてください」と治療でもQOLの向上でもなんでもない助言をするドクターまでいて、こりゃ治らないのかと諦めかけていましたが、この1年くらいで一気に悪くなり、普段でも痛みや痺れ、脱力感に悩まされる時が増えていました。

再度受診した東海大学医学部付属大磯病院(近所なんです)の整形外科で手のひらの専門の教授に診てもらいました。
すると「あなたは手首の神経障害じゃ無くて、胸郭出口だよ。ほら、この姿勢すると脈が完全に止まっちゃうでしょ」と・・・・・
初めて胸郭出口症候群と言う病気を知り、自分の状態が分かった瞬間でした。

その後、整形外科の領域では無いから、血管外科を受診してくれとの事で、同じ東海大学医学部付属病院の本院に受診。
CTを何度か撮って血流が止まっている個所を確定させてからはトントン拍子に話も進み、手術する事になりました。(僕の仕事の煩忙の関係と執刀するドクターの調整とで3カ月待つことになりましたが)

そして、5日前の10月12日に入院し、翌13日に第一肋骨と前斜角筋及び中斜角筋の切除手術を受けました。
手術は問題無く終了し、現在は傷がふさがるのを待つのと切除した肋骨の痛みが和らぐのを待っている状態です。

今後手術を検討される方の参考になればと思って、現在の私の状況を分かる範囲で書き、質問にもお答えしていきたいと思います。

・手術の難易度
手術自体の難易度はそれほど高く無いと思います。
僕は専門家ではありませんが、自分で勉強したのとドクターの詳細な説明等々から、難易度は高く無いし、医療事故につながるリスクも少ないと思います。(間違ってもゼロでは無いのは当然です)

・術式
全身麻酔で腋下(わきのした)を10cm弱ほど横方向に切開し、そこから肋骨まで各種神経や血管を避けながら到達し、肋骨を5cm程でしょうか、切除して血管や神経の通り道を確保します。
終了したら、滲出液や出血を排出するためのドレーンチューブを入れて縫合、終了です。
ドレーンチューブは体外で負圧をかけて、滲出液や血液を排出します(2日間)

・麻酔
手術自体は全身麻酔で、覚醒後の痛みを抑えるために、左胸の皮下に持続的に麻薬の痛みどめを注入しました。最初の予定では3日間注入を続けるとの事でしたが、僕の場合は副作用が酷くて手術翌日に中止してもらいました。
その後は点滴に通常の痛みどめを入れて3日目に点滴も終了、内服での痛み止めに変えました。

・痛み
切開面は術中に神経を触って障害したらしく、切開面を中心に直径10cm程度が触っても感じない状態になっています。これは数年かけて段々と回復していくだろうとの事ですが、逆にこれのおかげで傷口はまったく痛くありません。
反対に骨を切った痛みの方は、痛みどめを内服に変えた頃から、肩に激痛が走るようになり、軽い咳き込みやくしゃみをすると、その後1分間以上悶絶するほどの痛みがあります。
現在は内服での痛み止めの量を増やすのと共に、座薬での痛み止めも追加することにしました。
ちょっと耐えられるような痛みでは無いですが、じっとしていると特に痛くないです。

・予後
まだまだ術後4日なので、何も分かりませんが、現段階で
1.腕の痛みやしびれは特に感じません(ただし元々普段は酷使しないと大丈夫だったので違いは分かりません)
2.鎖骨の上、首側の特定の場所を押すと腕の先から頭のてっぺんまで突き抜けるような強烈なツボのような痛みがあったんですが(胸郭出口症候群の独特の痛みらしい)ほぼ無くなっています。
3.腕を上げて後ろに反らした時に出現する脈の消失は、肩を動かせないために分かりません。

今のところは以上でしょうか
あとは聞きたい事がある方は聞いてください。
分かる範囲でお答えしたいと思います。

コメント(8)

術後9日目となりました。
8日目に退院しましたので、今は自宅にて療養中です。
痛み止めは内服でロキソニンを毎食後に1錠ずつ飲んでいますが、疼痛時用にも予備を貰ってあります(使っていません)
ボルタレン(50mg)の座剤も貰いましたが、今のところ使っていません。

予後
1.術後あった傷口を中心とした痺れですが、かなり改善されており、トレードオフとして傷口の痛みが多少あります。
2.骨の切除によると思われる肩の激痛はかなり改善し、痛み止めが効いている間は悶絶→ものすごい痛みくらいまでに減りました。痛みの持続時間も30秒ほどになりました。

その他は特に変わりません。

今日現在の傷口の画像を添付します。
汚らしい画像で申し訳ありませんが、傷口がどの程度なのか知りたい方もいらっしゃるかと思いましたので、アップします。
次はほぼ綺麗になった状態でアップしたいと思います。
なお、傷口は腋の下に水平に走っている部分で、右下の内出血左にあるのはドレーンを挿入していた傷です。
どうも! 
夏前に手術をし、その時に色々書き込みしてもらった物です。 

手術したんですね
徐々にでもよくなるといいですね

僕は半年ほどたちましたがやはり違和感とかは多少残ってますが無事に仕事も復帰できるようになりました。 

健康な時の80パーくらいの動きには戻りました!

気圧や天候で多少痛みでる時はあっても日常生活は問題ない感じです。 

ゆっくり長い期間かけて、焦らず頑張ってください

手術後のリハビリは大事で、退院後も無理をしない程度、痛みがでないくらいの動かすのはやった方がいいですよ〜

>はっしぃさん
こんばんは
あれから書き込みを見かけないので、どうされたのかと思ってました。

僕は今日から痛み止めの服用をやめました。
自己判断ですが、胃があれちゃって・・・・・我慢できませんでした。
でも、かなり痛みは軽減しているので、十分我慢出来る範囲のようです。

なので、さっそく軽いものから持つようにして、リハビリを始めました。
今日は初日だけあって、肘がメチャクチャ痛くなっちゃいました。

お互い頑張りましょうね
最初はたまらなく痛いですから我慢の毎日ですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
最初は物をもつ事よりゆっくり動かす程度でいいと思いますよ。

持って平気なら大丈夫だと思いますけど、僕の場合はまず、肩の稼働域を広げるよう寝た状態で天井にゆっくり突き出したり、横に肩の高さまであげたりしてました。

僕は首から切ったので多少違いはあると思いますのであくまで経験談として聞いといてください。

こればっかりは個々によって症状違う病気なので

はじめまして 自分は頸椎ヘルニアと併発していたため 頸椎の手術を行いました
術後腕肩の主要な症状がとれないというより悪化して 胸郭が判明な とほほな除隊です
頸部中央部後ろの痛みは撮れたので問題ないわけではなかったのですが。

ただ手術するまで心療内科に回されたりしてたので(症状とヘルニアが合わないため)
しょうがない部分もありますが

もう術後1月ですね 痛みそのほかはいかがでしょう
自分は今月旭川医科の東京での診察を受けますが
東海大で受けられた方はこのコミュでは多いのでしょうか?

このとこPC操作ができずらくつらいです。
1週で退院ですか 旭川手術受けらたら自宅に戻るのも大変そうなんで
躊躇してました

自分の体の様子見ながら病院探しです。
>hidepon1さん
辛そうですね。
僕は痛みはまだあると言えばありますが、辛いとは言えない程度です。
今は「本当に治ったんだろうか?」って言う不安だけです。
なんせ腕を上に上げてないので、治ったのかどうかが分からないんです。

明日術後1カ月の診察なので、たぶん上に上げても良いって言われるだろうと思っています。
今後は動かさなかったために四十肩状態の肩が早く治るようにリハビリ頑張ります。


>sumi&さん
僕の場合は、整形外科の教授に先に診てもらって「あなたは胸郭」って診断され、紹介状を持って心臓血管外科に行ってますので、上下関係の極端に厳しい大学病院ですから、胸郭なのは間違いないって前提で診察が始まってます。
だから、ある意味スムースで、僕の希望が通ったんだと思います。
でも、今回で経験して頂けたと思いますから、東海大学に行ってみる価値はあるかと思います。
ちなみに、主治医は岡田先生で、執刀してくれたのは山口先生です。

傷口はかなり目立たなくなってきました。この分だと1年くらいで言わなければ分からない程度になりそうです。
肋骨が無くなった感じって言うのは、正直全然分かりません(まぁ10cmくらいしか切ってませんからねぇ)

手術で治る可能性が高いのであれば、検討の価値はあると思います。
1月に手術をしました。
経過は良好です。

ただ、症状を引き起こした根本の作業をしているので
最新の注意はしています。
術後3か月半になり切った個所の痛みもほぼ少なく、
痺れや痛みなど大分改善。症状緩和のための体操は
欠かせませんが・・・

腕を動かした時に、若干突っ張る場所がありますが
日を追うことによくなりストレッチの肩入れなども
出来るようになってきました。

完全に突っ張りがなくなってきたら
筋力をつけて保存療法へ移っていく予定です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

胸郭出口症候群とお友達 更新情報

胸郭出口症候群とお友達のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング