ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

頑張らないバドミントン研究会コミュの「頑張らない」バドミントン研究会--フォーメーション--383--

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会
  。      
   ρo/      2012/1/9−−383−−
   ∨[] ┃     
    / > ┃       
  ───−−─┸─   〜生涯現役でバドミントンを楽しみたい〜
              
                〜そんな大人のバドミントン研究会〜

        公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/ 

        関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 


みなさまこんにちは!
大人のための「頑張らないバドミントン」研究会の管理人
バド研マスターです。


大人のバドミントン愛好家の皆様と共に、バドミントンの情報提供を通じ
仲間の輪を広げていきたいと思います。



〜〜 目次 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■


 ● 本日の話題           初打ち?
 ● 頑張らない上達法       フォーメーション
● 今さら聞けない質問集     今年の企画募集
 ● 名言・格言          
 ● 読者の声            ダブルス必勝法
 ● 編集後記             初詣
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜■




●--------
  本日の話題
    --------●


もうお正月気分は抜けましたか?
美味しいものを食べてゆっくり休んだ人も多いでしょうね。

そろそろバドミントンに復活して汗を流しましょう。
私も先日、地元で練習してきました。

初打ちですか?と聞かれて、一瞬答えに詰まりました。

そう言えば初打ちでした。
お正月らしいことを何もしていなかったので感覚がなかったです。

体育館も寒いですが、試合に入ると温まりますね。
ただ、汗をかいたあとは早めに着替えましょう。

この時期、汗冷えから風邪を引くことが多いです。
急に身体が冷えますので気をつけてください。


では、今回も楽しく行きましょう!



●--------
  頑張らない上達法
      --------●



今回もバックナンバーから選んでお届けします。


前回の「飛行距離」はいかがでしたか?

今回は、「フォーメーション」をお送りします。



【フォーメーション】


        
              技術レベル 4    ★★★★☆




今回の話題は「フォーメーション」です。

今でもよく質問されることがあります。

ダブルスのフォーメーションが分かりません。


これって、永遠のテーマですよね。

自分がどこに動けば良いのか?
どこまでの球を自分が取るべきなのか?

この質問に対して誰も答えは即答出来ないでしょう。

当然、ひとつのラリーの中にも色々な球種・コース・スピードがありますから。

それによって様々な動き方がありますし、またそのペア独自の約束事なんかも
あります。

ただ、基本的に言える事は


攻撃をしている場面では・・・・「トップ&バック」
守りに入ると・・・・・・・・・「サイドbyサイド」


ということですね。

そんなことはみんな知っているはずですし当たりまえなのですが、
逆にこう考えられませんか?


この基本フォーメーションが崩れるように攻めよう!


具体的には、ダブルスのレシーブにおいては


1、とにかく相手の前衛を抜く。前衛に触らせない。
2、後衛の逆を突く


逆に攻撃側としては

1、前衛に入ったら積極的にシャトルに触りに行く
2、後衛は、上げずに出来るだけ攻めの球を打つ


以上のことを考えるだけでも、いくつかの質問の答えが出てきませんか?


前衛も取れるし後衛も取れる微妙な球


今のはどっちの球??



相手は前衛に触られまいとしているのですから、

前衛が触れるなら前衛が触ってください。

前衛は前でシャトルを触るが「役目」ですから。
ただし深追いは禁物です。


「相手に基本的なフォーメーションをさせないようにする」


こんな考えもあってもいいんじゃないでしょうか?





いかがでしたか?


では頑張らずにやってみてください。



毎週の「頑張らない上達法」の部分のみ編集して冊子に作り上げています。
http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/c/bo_801





●--------
  今さら聞けない質問集
        --------●


今回はこのコーナーをお借りして、今年の抱負を書きたいと思います。

ご存知のように、昨年の3月の震災以降、バドミントンを通じて何か出来ること
がないか?考えてきました。

結果として、研究会の会員様のお力添えを頂き、被災地への物資の支援並びに
現地でのバドミントン講習会の実施を実現させることができました。

今年は、スポットで支援している女川第二中学校で、楽しいイベントが出来ない
かと思っています。

単なるバドミントン講習会ではなく、もっとお遊びの要素を入れて、交流試合
とか、スポーツイベントとか。

今年になってからも現地の先生と連絡を取り合っています。
春に再度訪問する計画なんですが、生徒も先生もボランティアスタッフも、
みんなが参加してワイワイやれるイベントにしたいなぁって。

まだ少し時間がありますので、みなさんのお知恵を貸してください。
面白そうな企画があればメールでお願いします!

info@ganbaranai-bad.com  「女川町おもしろイベント」の係りまで

よろしくお願いします。




●--------
  名言・格言
    --------●




このコーナーでは、私の好きな言葉をひとつ紹介します。


今週の言葉は



そんな態度ならゴルフなどやめてしまえ


                  〜 宮里藍の父  〜
〜 アマチュア時代、ラウンド中に舌打ちした娘に 〜
 






●--------
  読者の声
     --------●



今回はじめてDVDを購入しました。
興味深く見させて頂きました。

特に二等辺三角形の話。初めて知りました・・・
中学で弱小バドミントン部に所属し、20数年の時を経て地域のバドミントン
クラブに入り1年。
そこそこの事は出来ても、この頃は上を目指す為の練習方法に少し悩んで
おりました。
これから練習日毎に、このDVDの内容から一つずつテーマを決めて
練習しようと思います。
これから始まる市の個人戦で昇格するのが目標です!



頑張らないダブルス必勝法DVDの感想をいただきました。
ありがとうございます。

DVDも種類がたくさんあって、何を買えばよいのか分からない・・・
というお声を頂きます。

ダブルスをする方は、まずはこれを見て欲しいです。
私の理論のベースがコレなので。

http://www.ganbaranai-bad.com/fs/ganbaranaibad/dv_705/hissyo_tsuiho





●--------
  編集後記
   --------●


遅くなりましたが、初詣に行きました。
お正月は家族でどこも行かなかったので、せめて家族で近所の神社へ。

うちの長女(18歳)と長男(12歳)です。

http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/entry-11130146599.html

娘は大学で英語の勉強を、息子はクラブでサッカーしています。

正月に、おばあちゃん宅に行ったときにこんな会話があったようです。

「しょうま、焼肉食べに行くか?」

「え〜〜、ぼく焼肉嫌いやねん」

「なんで?」

「硬いから」



息子よ、今年はお父さん頑張って、柔らかい肉を食べさせてあげるから(汗)








引き続き「頑張らないバドミントン研究会」の会員を募集をしています。

入会は簡単にすぐに出来ます。

会員登録していただきますと、創刊号から全てのバックナンバーを
掲載しているアドレスをお知らせします。


また会員様限定情報も発信してまいります。


入会手続きはこちらから出来ます。

https://c17.future-shop.jp/fs/ganbaranaibad/MemberAgreement.html


ワンクリックで簡単です。

お待ちしています!


当研究会では相互リンクを大募集しています。
リンクは基本的にテキストリンクでお願いします。


<A HREF="http://www.ganbaranai-bad.com/">頑張らないバドミントン研究会
</A>


上記タグを一行につないでいただき貼り付けてください。

リンクが完了しましたら info@ganbaranai-bad.com まであなたのサイト
URLを明記の上

「リンク貼ったよ〜」とご連絡ください。
当方からもリンクを貼らせていただきます。




最後まで読んでいただきありがとうございます。


読者の皆様のご意見、ご感想をお待ちしています。
出来る限りご紹介したいと思います。

応援のメッセージは大歓迎です!


また質問コーナーでは、普段のクラブやサークルでは、恥ずかしくて聞けない
質問や、長年バドミントンをやっていて今更聞けない事など、内緒で質問を
お受けします。

全てにお答えすることは紙面の関係上できませんが、頂いた質問は全て
拝見し、その中から毎週ひとつ取り上げてお答えして参ります。

どしどしご質問をお寄せください。

質問メールは・・・info@ganbaranai-bad.com へ


大阪の人は「今さら聞かれへん」係りまで
横浜の人は「今さら聞けないじゃん」係りまで
名古屋の人は「今さら聞けんがや〜」係りまで
九州の人は「今さら聞けんばい」係りまで
北海道の人は「今さら聞けないべさ」係りまで
東北の人は「今さら聞けねべじゃ」係りまで


各地区の専任担当員が承ります(ウソです)(爆)





また随時、頑張らないバドミントン講習会の開催を承ります。

クラブや友人で20名ほど集まって、場所が確保出来ましたら
是非ご連絡ください。
詳細をメールでご相談させていただきます。

お問い合わせは

「私も生で大阪弁とオヤジギャグを聞きたいです」

の係りまで!





バド研マスター直通便・・・info@ganbaranai-bad.com

私のプロフィールはこちら・・http://www.ganbaranai-bad.com/profile.html


公式サイトは・・・・http://www.ganbaranai-bad.com/



では、来週またお会いしましょう!




現在都合によりメルマガの相互紹介は休止しています。




◆─────────────────────────────────◆

上達したい!大人のための「頑張らないバドミントン」研究会

 管理人  バド研マスター
          e:mail:info@ganbaranai-bad.com
         
         公式サイト:http://www.ganbaranai-bad.com/

         関連ブログ:http://ameblo.jp/ganbaranai-bad/

このマガジンは下記のシステムから配信しています。
 「まぐまぐ」さん、ありがとうございます。
       「まぐまぐ」  http://www.mag2.com/

 購読・解除は  http://www.mag2.com/m/0000137775.htm

◆────────────────────────────────◆

この時期バドミントンをすると、親指の皮がガサガサになるの。私だけ?
  

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

頑張らないバドミントン研究会 更新情報

頑張らないバドミントン研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング