ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

備後の歴史を歩くコミュの万能倉八幡神社

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
万能倉八幡神社(まなぐら) 福山市駅家町万能倉に鎮座する。

古くは山王神社という。天正十七年(1589年)九月十四日に上山守の当島八幡神社より勧請し、以来八幡宮となった。よって祭神は仲哀天皇、応神天皇、神功皇后の三柱の八幡神だ。この時に山王神社(オオヤマクイ)荒神社(カグツチ)を合祀したとある。現在の本殿は大正十二年に改築されたもので、千鳥破風付きの三間社入母屋造りで向拝付き。屋根は銅板葺きだ。ここの本殿も一間吹き放ちの外陣を備えている。天正十七年九月十五日に勧請した時の記録が残っているので紹介する。

天正十七年九月十五日 万能倉江当島八幡宮御幣分之記録

1、九月十四日願主大前興佐衛門殿(万能倉村の庄屋、岩村興佐衛門)が御供米五升、鏡餅、酒、鰹節、鯣(するめ)、白布三丈を持って来られた。

1、十四日夜、ご神前へ持参の品を供えて、神主貞祐氏、ほか禰宜(ねぎ、神職)三人が終夜神楽を奏した。

1、十五日朝六つ時(午前六時)万能倉から村役人、神社総代、別当寺となる宝幢寺住職、それに村の老若男女多数が迎えに来た。

1、分霊を受けた御神霊とその他本宮から譲り受けた品を白布に包んで願主岩村興佐衛門が奉戴して行列を組んだ。

1、行列は、道を清める意味の箒(ほうき)を持ったものが先頭を行き、榊(さかき)持ちが二列に並び、裃(かみしも)を着た神社総代、弓持ちと裃を着た村役人が二列に並び、次いで宝幢寺住職、その後を幟持ちが続き、いよいよ御神霊が両側を二列に並んだ太刀持ちにに守られ、裃を着た童子二列で続き、旗持ち、当島八幡神社神主の貞祐家長氏、若者、履き物持ちが従い、裃姿の庄屋が続き、神職が3人、村役人、神社総代、村人大勢が供をして、5つ時(午前8時)に新しい万能倉の社殿へ到着した。

1、遷宮式は当島八幡神社の神主貞祐七右衛門尉家長氏が行い、宝幢寺住職が読経、神職三人が神楽を奏して神事は終わった。参列していた村の人々は庄屋の岩村家へ移動して祝いのご馳走が振る舞われる。

1、新宮の今後のお供えやその他神社の総てのことは庄屋岩村興佐衛門が取り扱うこと、奉仕する神職の選定や依頼は庄屋、村役人等で相談して決めることなどを定め、遷宮の行事を滞りなく終わり、一同は祝いの膳でご馳走になり八つ過ぎ(午後三時)まで祝宴となる。

1、十六日にも神楽や神事を勤めた神職は夕方、太刀、弓、神楽料の米麦などを持って山守へ帰ってきた。米麦は神職三人へ渡した。

1、十七日、遷宮のために神前へ供えられた供え物など、庄屋が残さず持って当島八幡神社へお礼に来た。

1、その年の御初穂米一斗を当島八幡神社へ供えた。   以上

これは万能倉へ御幣分けを発願した岩村興佐衛門の子である岩村得左衛門が、当島八幡神社神主の三好市左衛門へ当時の模様を訪ねたことに対しての返書が岩村家に残っているのを井上新一氏が現代語に直し「駅家今昔」に記されたものを引用させていただいた。

当時、祭神を勧請するということは、村を挙げての行事だったことがわかる。近いからこれですむが、これが「大分県宇佐」とか「京都男山」とかになると相当の日数と勧請費が掛かったのではないか。当島八幡神社から勧請して建てられた神社は、天正三年に近田八幡神社をはじめ、先に紹介した中島八幡神社が天正五年のこと。そしてこの天正十七年の万能倉八幡神社が三社目である。近田八幡神社にも行ってみようと思う。

写真
左:参道と石鳥居
中:拝殿
右:綺麗に整備された境内

地図

http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E133.20.26.546N34.33.4.657&ZM=9

コメント(8)

写真

左:吹き放ちの外陣が備わる三間社入母屋造本殿。千鳥破風が付く。
中:本殿
右:境内社

境内は本当に綺麗に掃除がしてありました。
万能倉の秋祭りは、いつも中島の八幡さんの祭りの一週間後に行われて、(たぶん、宮司さんが掛け持ちだからということもあるんだとおもう)
 相撲神事があるんだそうです。
見たことはないんだけど・・・
zuzuさん

そういえば境内の広場に盛り土がありました。
ひょっとすると土俵だったのかも・・・。

上の右の写真に少しだけ写っています。
多分、これは土俵ですね!!

お祭りには「はね踊り」も奉納されるそうです。
え??またまたはね踊りですか??

どんなおどりなんだろう・・・気になるなあ。

ねぶた祭りの踊りのような感じですか?
あまのさん、ありがとうございます。
行ったりきたりされてるのが、あまのさんですか?

こりゃあ見にいかんといけんわ、おもしろうそう。
動画の動きが悪いので削除しました。

>行ったりきたりされてるのが・・・

みんな行ったりきたりしてませんでしたか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

備後の歴史を歩く 更新情報

備後の歴史を歩くのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。