ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュの本日!日曜営業いたします♪20181013

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日!日曜営業いたします♪20181013

雨も上がり日が差してまいりました!
本日も日曜営業させていただきます!
どうぞ、御来店よろしくお願いいたします♪

ほぃ!昨晩も御来店ありがとうございました!
深夜に、しっかりした降雨のあった八王子。御来店、感謝!

昨夜は珍しい方々の御来店があり、賑やかで楽しい夜となりました♪
ありがとうございました!ありがとうございました!
突如として某都立高校の一級違いの卒業生と判明し懐かし談義が開かれたり、
ヨットレース前夜のお忙しい中の御来店があったり、一日違いで従兄弟さん
チームの御来店があったり、近年は滞在時間の8割以上を寝て過ごされる方が
閉店まで、ずっと起きておられたり…(笑)。
なんと言いましても昨夜の御来店の7割が八王子・日野の地元の方々というのが
珍しかったですね(笑)。

あら?三田明さんって八王子高校の卒業生ですが、昭島の御出身のようです(笑)。
うん?ジャッキー吉川さん小中学生時代を八王子で過ごされた方との情報で、
出身地は八王子ではないようです(笑)。
うん。東海林さだおさんは高円寺のお生まれですが、以前より御実家は八王子にあり、
仕事場としている西荻窪と八王子を往復して暮らしておられるそうです(笑)。

あぁ、秋田・岩手の昔話もでましたね(笑)。
あぁ、昭和40年代を覚えておられる人ならお分かりですが、あの頃の日本ってアニメ
「ちび丸ちゃん」で描かれている陽な部分とは別に、暗く貧しい昭和の風景が普通に
あった時代です(笑)。

今日の一言。
「シェパード」♪

今日の音ネタ。
日本のシンガーソングライターであり、東南アジア等でプロデューサーとしても活躍される
久保田麻琴の「On The Border」(2000年)を流しました♪1970年、同志社大学在学中に
レコード・デビュー。ソロ活動の他に超ラジカル・バンド「裸のラリーズ」ではBassistとして
参加(同バンドの結成時のメンバーには「よど号ハイジャック事件」の犯人で現在も北朝鮮に
逃亡し国際指名手配を受けている若林盛亮が居た)。一年間の米国生活から帰国後72年に、
ソロ・アルバム第一作目を発表。マイペースなソロ活動と並行して70年代後半には「久保田麻琴と
夕焼け楽団」80年代には豪州でもヒットした「Sandii & The Sunsetz」等々を率いて活躍。
2000年に発表された「On The Border」ではウッド・ストックではガース・ハドソン、レヴォン・ヘルム、
ジョン・セバスチャン等、ニューオリンズでは山岸潤史が呼び集めたワイルド・マグノリアスのメンバー等、
ケージャンではスタジオのエンジニアに集めたもらったミュージシャン達が参加。
まったく緊張感のない極上の音世界を展開しており、私の大好きなアルバムであります♪
確かな音楽センス、演奏力に支えられて、自分の好きなように音楽を演る!一つの理想形だと思います♪

では!のちほど!
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!
ケロケロ♪

「キューポラ」って鋳物を鋳造するための溶解炉です。
映画「青春の門」1975年版は「田中健、大竹しのぶ、吉永小百合、仲代達矢、小林旭」さん等が出演。
主題歌・山崎ハコの「織江の唄」も印象的だった81年版の出演者は「佐藤浩市、杉田かおる、松坂慶子、
菅原文太、若山富三郎、渡瀬恒彦」さん等です♪

ちゃおんぱ!

写真は先月行った城ヶ崎海岸です(笑)。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。