ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天使としゃぼん玉 ♪コミュの2011年7月4日 「NPO・コミュニオン」講話会・吉田美里さんヴァイオリン演奏(チャリティ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年7月4日(月)

 平成23年「NPO・コニュニオン」講話会
『この瞬間を生きる』
鈴木秀子先生講話会:アイビーホール静学会館にて

 吉田美里さん、ヴァイオリン演奏(ボランティアにて参加)

*****************************

 当日の模様をご尽力いただいた、みち♪さんがコミュニオンに掲載して下さりました。

皆様にシェアしたいと思います。

 みち♪、ありがとうございます。
そして、この様な企画を発案されました、ラベンダーさんにも感謝いたします。
 ラベンダーさん、ありがとうございます。

 鈴木秀子先生・コニュニオンの皆様、ありがとうございます。

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
 鈴木秀子先生・コミュニオン

 鈴木秀子先生講話会・吉田美里さんヴァイオリン演奏(ボランティア)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=63535697&comm_id=1923032

鈴木秀子先生講話会 第四回 “この瞬間を生きる”に参加してきました。

まずはじめに、大震災で被災された方への祈りの瞑想を・・・。

そして静かにお話を始められました。

震災後49日の頃、秀子先生は被災地へ行かれたのですが、
3か月半過ぎて再び被災地を訪れたそうです。

人は、人生で最大級に辛い思いに遭遇すると、乗り越えるのに半年かかるのだそうです。

誰かが寄り添ってくれることで、その傷がいやされていく・・・
そして誰もが、寄り添う力を備えているのだそうです。

再び訪れた福島の地は・・・動いているのは野良犬だけのまさにゴーストタウンだったそうです。

緑の自然も、人との調和があってはじめて、その自然が美しくなるのだと、改めて感じられたそうです。

人は、被災し、興奮状態が落ち着いてくると・・・見えてくるものがあるそうです。

避難所から仮設住宅へ・・・するとまわりは〜被災することなく、普通に生活している人が見えてしまいます。
そして・・・辛くなっていくのだそうです。

そこで被災者の方は皆で乗り越えようと申し合わせていることがあるそうです。

まず覚悟を決めて・・・
他の人と比べることをやめよう!
人と自分を責めるのをやめよう!


大きな犠牲を払ったのだから、何かを身につけて、次の世代、子供たちに伝えていこうと・・・

資料として用意してくださった“辻邦夫”さんの作品の中からヒントとなる文章とともにお話をしてくださいました。

森の中の明るい墓地 恩寵としての生を味わう。

私たちは存在することですでに愛されている。幸福は自分の中に与えられているのだ。必要なのはそれを心行くまで味わうことだ・・・

人が亡くなる時に、四つの事を望むとか・・
?:仲直りをしたい
?:家に帰りたい
?:自分の口で食べたい
?:自分の足で歩きたい

何でもない日常のことが、どんなに幸せなことか・・・
味わえる能力を育てることが人間の豊かさをもたらす

そのためには、自分の心が楽しく過ごせること。

自分を自分で幸せにするベテランになってください・・・周りの人も自然と幸せになります・・・
なんだか知らないけれど、心楽しくしている・・・と。

又、人と一緒にいる時に、何かできることをしてあげる・・・
人間の生きがいは、人の役にたつことだから・・・

ほほえむ・祈る・・・幸せになります・・・

更に、お話が10分ほど続いたのですが・・・私は此処で次の準備のために席をはずしてしまいました。


最後に、先生の誘導で、被災者の方への祈りの瞑想をさせていただきました。


そして・・・今日、ボランティアでヴァイオリンを演奏してくださる吉田美里さんが登場されました・・・

声楽科でもあるお父様がピアノの伴奏を。譜面はお母様がめくってくださいました。

プログラム

♪アヴェ・マリア(バッハ・グノー)

♪O mio babbino caro `お父様にお願い’オペラ「ジャンニ・スキッキ」より(プッチーニ)

♪愛の挨拶(エルガー)

♪愛の悲しみ(クライスラー)

♪アヴェ・マリア(カッチーニ)

♪シンコペーション(クライスラー)

♪チャルダッシュ(モンティ)

♪シンドラーリストのテーマより(ジョン・ウィリアムス)

アンコールに応えてくださって・・・

♪タイスの瞑想曲(マスネ)

演奏が始まると、最初の曲から・・・涙を流される人が・・・

そして、会場は一曲ごとに、ひき込まれ、癒されていきました。

秀子先生のお話で、美里さんのヴァイオリンの演奏への心の準備がなされたからでしょうか・・・

ヴァイオリンの音色が、皆さんの心へと響いて、深いところへと・・・

いつもでしたら、迫るところがわかるので、冷静に対処しつつ伴奏されるお父様も、あまりの感動の深さに・・・予期せぬ所で涙を流す人を見て、思わず感動されて・・・伴奏されるのがとても大変だったそうです。

私は一番後ろの席で聴かせていただいたのですが・・・

美里さんの奏でるヴァイオリンの音色に・・・心が深い所までいざなわれていきました。

練習を重ねてきた技術もさることながら・・・ハートから奏でるその音色は・・・

秀子先生が、最初のアヴェマリアで、マリア様が降りてこられたのを感じたとのことでした・・・

秀子先生のお話で、心を整え、、自分で自分を幸せにすることの大切さを感じて・・・

美里さんの演奏で、心から癒され、豊かな心になり至福の時を過ごすことができました。

ただただ・・・全てに感謝しています。

ありがとうございます。

吉田美里さんが、6月12日に池川先生とコラボレーションされたときの、ごくごく一部ですが、演奏の映像を見ることができます。5分後くらいから・・・

http://www.musicasenlinea.com/videos/-;PLBj0HvmkyI.html



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・

鈴木秀子先生のご本が出版されます。
売り上げの一部は義捐金として被災地へ届くことになっています。


“命の絆 大震災を生きる”静山社文庫  
      鈴木 秀子(著)
      定価 680円(税込)/2011年7月5日発売
      ISBN 978-4-86389-119-7 C0195

コメント(2)

楽チン。さん

お忙しいのに掲載ありがとうございます!

鈴木秀子先生の素晴らしい講話に救われている方々がたくさんいらっしゃる。。
秀子先生がマリア様そのものような感じですね。
あれだけのたくさんの人々を魅了されるのですからすごいですね。

出逢いにこころから感謝しています。

楽チン。さん

鈴木秀子先生とのコラボレーション・・・本当に素晴らしかったですね。

天使が二人・・・素敵な写真ですね。

美里チン

コミュの写真・・・二人の天使サンに変わったんですね。
素敵です。

お二人に会うために、時々コミュを訪れることになりそうです。
トピックや、イベントとは関係なく・・・

ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天使としゃぼん玉 ♪ 更新情報

天使としゃぼん玉 ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング