ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

痛風友の会コミュの父が痛風になって

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
皆さんの書き込みを読ませていただいて皆さん頑張って
痛風治療をしているのだなぁと思い、参加させていただきました。

実は数年前から父が痛風で発作を繰り返しています。
最近痛風の発作の頻度が増し、ちょっとの運動で膝や肘の関節が
痛み動けなくなっています。
以前は尿路結石による水腎症でオペも経験し、膝に水がたまって
治療したこともあります。
私は呼吸器内科でナースをしているのですが痛風の患者に
接したことが無いのでお恥ずかしながら本を買ってしらべたところ
関節の水や腎臓への影響もおそらく高尿酸血症から
来ていたのだなと今になって思います。

職場の診療所でザイロリックを処方してもらってますが
飲んだり飲まなかったりで、減量も私と母がうるさくいって
行っていましたが気を抜くとビールをジョッキで何杯も飲んだりしている
ようです。

専門医に受診してもらいたいのですが
説得に時間がかかりました…怒って怒って…
言われたくないんでしょうね。

で、なんとか受診の約束にこぎつけたのですが
皆さんは何科にかかっていますか?個人病院ですか?総合病院ですか?
以前父は私の勤務する大学病院にかかって整形→心臓血管外科→リウマチ科
などたらいまわしに去れた経験を苦く思っており
次はちゃんと痛風を真剣に見てくれる医師にかかりたいの
ですが・・・

大学病院に勤務していてなんですが大学病院だと
痛風で随伴症状や合併症が強く出ていないと真剣に見てもらえない
ような気がします。

皆さんはどこで治療されているのでしょうか?
父をどこに受診させるのが一番いいでしょうか?
よければご意見いただけると嬉しいです。

以前は尿酸値は13もあったと!
重篤な合併症のないうちになんとしても直したいです。
ちなみに愛知県豊田市在住です。
良いおすすめの病院などもあれば教えていただけると
嬉しいです。

コメント(1)

看護士さんなんら話が早い。
病院はこちらの名簿を参考にしていただくと、大概当たりだと思います↓

日本痛風・核酸代謝学会
http://www.tukaku.jp/
財団法人 痛風研究会
http://www.tufu.or.jp/

通っている病院は個人病院です。
論文の発表やら、専門誌の寄稿などで忙しい人ですが
いかにも研究者なので、逆に信用できるドクターです。
俺も最初は痛風外来を探したんですけど、いかんせん数が少ないんですよね。
それなりに良い経歴のドクターって独立しちゃうし、
痛風に詳しくても看板に出さないので、探すのに苦労しました。

一日も早く良いドクターがみつかって、
お父さんにもよく理解していただけると良いですね。
薬も毎日なので、何より本人に危機感が無いとダメですし。

あと、参考までに、看護士さんでしたら
メディカルレビュー社の「―実地診療医家のための―高尿酸血症・痛風の診療」
http://m-review.co.jp/book/12/bk12_616_X.htm
が、お勧めです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

痛風友の会 更新情報

痛風友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング