ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

奏楽応援隊コミュのポリシー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 日本では、ほとんどの教会が礼拝音楽を厚意の奉仕者に頼っているのが現状です。また、教師や、教育主事のように資格制度が確立されていないにもかかわらず、技術と長期間の訓練を要する奉仕ですので誰もが担えるものではありません。私の知る限りでは、教会員の中に奏楽できる方がいない為に、未信者の方にお願いしたり、讃美歌の伴奏を機械に頼らざるをえない教会があるようですし、特定の方が一年を通じてそのお役目にあたっていると言う所も少なく無い様です。その負担は計り知れません。また、一方では、何人もの奏楽者が交代でご奉仕にあたっている教会も少数ではありません。人材の偏りがあることは否めません。私自身、旅先の教会で突然奏楽を依頼され奉仕した経験が何度かあります。ピアノやオルガン等の楽器はあるのに弾き手が居なくてお困りの教会と、自分の教会だけでなく他の教会でもご奉仕できる奏楽者との橋渡しをしたいと長年思っていました。しかしながら、様々な障害があることも事実です。教会によって礼拝音楽についての考え方は様々ですし、賛美歌の歌い方も一様ではありません。ですから、安易に技術を押し売りすることの無いよう配慮し、あくまでも教会のニーズに添ってお手伝いできる奏楽者を派遣できるようにと考えています。今後、何らかの形でネットワークを広げていき、需要と供給の仲立ちを手探りで進めていこうと考えています。諸先輩方の助言を宜しくお願い致します。

日本基督教団生田教会オルガニスト
奏楽応援隊〔仮称〕主宰
末次かおり

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

奏楽応援隊 更新情報

奏楽応援隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング