ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

介護業界で働いている&働きたいコミュの第27回 介護福祉士 国試受験

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ようやく、受験の手引きが届きました!
初めての受験なので、書類不備がない様に細心の注意を払います。

提出期間は、8月6日から9月5日までのようです。
実務経験証明書ですが、原本がなくてコピー可なのか書いていません。
必ずしも、手引きの様式でないとダメでは無い様ですが、これも記載してないように思います。

なんせ初めてなので、不安です。

コメント(51)

>>[11]
来年?と言うと、今度の1月?でしょうか?
平成28年1月(あと2回)は、実技免除の講習会が行われる予定なので、事前に受けた方が安心かと思います。
ただ、お金がかかるのと、4日間(週1回)お仕事休んで受講できるか?と言う問題がありますが^^;

どちらがいいか?検討してみて下さいね!

なお、今年の講習会締め切りは、本日です!
これは、全国統一の締め切りなので、ご注意くださいね(^^)/~~~
いよいよ明日(>_<)受ける方頑張りましょう(o^^o)
今回の試験から、図やグラフとか使われるみたいですよるんるん
今日受験します。緊張しますが頑張ります☆
実技試験の方は、筆記試験の結果が出ているみたいですが、実技免除なので3月26日にしか結果が分かりません。
一応、自己採点では、120問中80得点で約67%でした。
ほぼ間違いなく行った感じです。
第27回介護福祉士国家試験 実技試験受験対策

http://golsite.com/kf/test-takers/



ご参考までに
2015年3月26日 第27回介護福祉士 国家試験に合格しました。
第27回介護福祉士国家試験 合格者速報(3月26日午後2時発表) http://www.sssc.or.jp/
K260-04175 受験番号がありました!
一生懸命に苦労したかいがありました、本当によかった。
ようやく、第27回介護福祉士 国家試験の合格通知が来ました。
すぐに登録申請をした次第です。
皆様!本当に良かった、おめでとうございます。
私も含めて、桜咲くです。
介護者が言うことですか?自分が受かって嬉しいかも知れない、でもその反面やれることやってきて気の毒な結果な方も山のようにいるって頭にないんですか(怒)

介護者失格ですね、日記に書けば良い事をズラズラ永遠に自慢げにトピやらこちらやら(怒)いや人として基本的な1から出直してきて(怒)

介護福祉士 行動指針

 私たち介護福祉士は、介護福祉ニーズを有するすべての人々が、住み慣れた地域において安心して老いることができ、そして暮らし続けていくことのできる社会の実現を願っています。

 そのため、私たち介護福祉士は、一人ひとりの心豊かな暮らしを支える介護福祉の専門職として、自らの専門的知識・技術及び倫理的自覚をもって 最善の介護福祉サービスの提供に努めます。

 1.利用者本位、自立支援
介護福祉士はすべての人々の基本的人権を擁護し、一人ひとりの住民が心豊かな暮らしと老後が送れるよう利用者本位の立場から自己決定を最大限尊重し、自立に向けた介護福祉サービスを提供していきます。

 2.専門的サービスの提供
介護福祉士は、常に専門的知識・技術の研鑚に励むとともに、豊かな感性と的確な判断力を培い、深い洞察力をもって専門的サービスの提供に努めます。
また、介護福祉士は、介護福 祉サービスの質的向上に努め、自己の実施した介護福祉サービスについては、常に専門職としての責任を負います。

 3.プライバシーの保護
介護福祉士は、プライバシーを保護するため、職務上知り得た個人の情報を守ります。

 4.総合的サービスの提供と積極的な連携、協力
介護福祉士は、利用者に最適なサービスを総合的に提供していくため、福祉、医療、保健その他関連する業務に従事する者と積極的な連携を図り、協力して行動します。

 5.利用者ニーズの代弁
介護福祉士は、暮らしを支える視点から利用者の真のニーズを受けとめ、それを代弁していくことも重要な役割であると確認したうえで、考え、行動します。

 6.地域福祉の推進
介護福祉士は、地域において生じる介護問題を解決していくために、専門職として常に積極的な 態度で住民と接し、介護問題に対する深い理解が得られるよう努めるとともに、その介護力の強化に協力していきます。

 7.後継者の育成
介護福祉士は、すべての人々が将来にわたり安心して質の高い介護を受ける権利を享受できるよう、介護福祉士に関する教育水準の向上と後継者の育成に力を注ぎます。

倫理基準(行動規範)
http://www.jaccw.or.jp/pdf/about/H24_rinrikizyun_.pdf

この先、困難な事例や難局に遭遇する事があろうかとは思いますが、決して屈することなく心折れないように、常に冷静沈着で平静を保ち、粘りづよく前向きに取り組み、彼ら要介護者や身障者などに貢献していきたいと思います。
日記でいいのでは?と思うことがなぜ?トピ立てするのかな?

どなたの意見にも応えられないし、よくわからない人だと思う。URLを貼りつけるばかりで、とても簡単に読めと、自分の言葉では何も語らず、キャッチボールもしないのは、意味ないけれど、トピ主さんには意味があるのでしょうね?

介護というのは、皆さん捉え方ありますが〜
それぞれの体験、経験年数で、他の頑張ってる人に、悩んでる人に、気持ちのキャッチボールができる、応援したり、自分に置き換えたり、こんな職場もあるのだなぁ〜と、頑張ろうと思えるものです。

私はいつもコミュで、勉強になってます。
ので、 自己愛性人格障害のようなトピは、お腹いっぱいです。
どんな声も届かないのは哀しいですし、みんなそれぞれ、仕事をしながら、色々な環境の中頑張ってるのですから。

どうか、職場では、そういったことないように居てほしいです。




参考までなのか自慢なのか、イライラします(怒)人の意見を聞かないので介護者は勤まりませんよ、あちこちに参考トピ乱ばかり要らないから(怒)仲間の気持ちもわかってから介護者を名乗れっ、単なる資格集めにしか過ぎない(怒)
関西を中心に
出張美容師として
活動しています!!

よろしくお願いします(^^)

http://rocco-freeartist.jimdo.com/
噂聞いて調べたら・・・
高島さん たかさん  こんなことになって我々に泥塗っているのわかってるか?
府県警察サイバー犯罪相談窓口
https://www.npa.go.jp/cybersafety/

個人情報などの被害に遭ったときには
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

プロバイダ責任制限法や違法・有害情報対策
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/ihou.htm
情報セキュリティ広場
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/index.htm

インターネット 違法・有害情報 相談センター
http://www.ihaho.jp/

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

介護業界で働いている&働きたい 更新情報

介護業界で働いている&働きたいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。